本日より、ヨルズ降臨が登場!
ヨルズは明日より実装される、オーディンドラゴンの素材に早速なってますw
また、降臨+10倍による道中ドロップも気になるところです。
今回は木属性の敵なので、覚醒ラーパで初見挑戦してみました(`・ω・´) . . . 本文を読む
本日7/24の20時より、インディゴ降臨【7×6マス】が初登場!!
初の盤面変化降臨。
7×6、ガンフェスin苫小牧の恐怖があるんですよねー。
iPhone5の6×5がめちゃくちゃ小さく感じたので、iPhone6でも7×6はどうかなーと思う点が・・・。
まぁその分色欠損はしにくいと思われるので、今回は覚醒ラーパでの初見挑戦となっています(`・ω・´) . . . 本文を読む
本日はワダツミ降臨!
現段階でもまだ高難易度のダンジョンの1つですねー。
操作時間が4秒しかない+スキブが無いため、いかにスキル無しで戦えるかが重要となりますねー。
勿論ですが、潜在覚醒も無効です。
今まで光ホルス(初登場時)、スクルド(約半年前)でしか記事を書いてなかったので、今回は多色に戻って挑戦してみてます。 . . . 本文を読む
本日、7/18より、スカーレット降臨が初登場!!
火属性の降臨はディアゴルドス以来なので、半年ぶりですねー(猪八戒&沙悟浄は複数ボス降臨のためカウントしてません)。
初見スクルドで挑んでいる身としては、ここが初見ノーコンのチャンスと意気込んでいました(`・ω・´)
が・・・あいつは予想外だった。←
途中から決死のプレイになっているので、それも合わせてご覧くださいませー。 . . . 本文を読む
7/4に大泥棒参上が来てましたー。
また久々の既存降臨攻略ですw
大泥棒参上・・・もう2年以上も前の降臨ですねww
まぁ大体の方はもう超地獄級も余裕でノーコンできているでしょうね(`・ω・´)
では何故今更この降臨を書くのかというと・・・
急遽究極前のスキルマ五右衛門が必要になったからですww
究極前のスキルマ五右衛門は以前いましたが、そちらを究極させてしまったため、作り直す必要が(´・ω・`)
そこで、今回は周回パを紹介したいと思いますー! . . . 本文を読む
本日より、新降臨「沙悟浄&猪八戒降臨!」が登場!!
久々にボスが2種類いる降臨になってますねー。
ボス連戦の形式は三蔵法師降臨以来でしょうか?
そもそも制限無しの超地獄級あり降臨がアーミル降臨以来なので、かなり久々な感じもしてますww
今回もスクルドパで初見挑戦です!! . . . 本文を読む
本日より、ノルディス降臨が新登場!!
2度目の特殊形式ダンジョンですねー。
ボスのノルディスは久々の属性強化型モンスター。
究極進化すると光・木の列2個ずつ持ちなので、案外強力かなーと。
スキルが30%グラビティなので、そこの使い道がどうか・・・といったところですねー。
光・木モンスターが多めの予感がしましたが、今回もスクルドパで初見挑戦しちゃってます。
. . . 本文を読む
本日より、レジェロンテ降臨が登場!
今回は地獄級・超級の2種類なので、比較的簡単めな設定となっています。
まぁイラストコンテストの受賞作品なので、そこそこ難しめにして取れないのも問題あると思いますからねー。
ボスのレジェロンテは1ターン25%カット+1ターンヘイスト。
スキルマ7ターンなので、バギィネコと組み合わせると永久軽減が可能ですね(`・ω・´)
リーダーよりかはサブでの運用がメインとなりそうですねー。
道中ではハラペコ・ペコどら、マンドレイクが登場。
こちらはライラ、ケルベロスライダーのスキラゲ素材となっています!
初見はいつものスクルドパで! . . . 本文を読む
ゼローグ∞降臨お疲れ様でしたー!
やればやるほど、何が最適なのかが分からなくなってきましたw
とりあえず感じたのが、+を振ってさえいればコストはそんなに気にせずともクリア出来るかなーという印象は持ちました。
無振りのLv.99と+297のLv.50だと後者の方がステータスが高くなるんじゃないかなーと。
なので、低コストで+あまり振ってないモンスターや+297を噛み合わせれば案外どうにかなりますね(`・ω・´)
今回は比較的攻略が安定した覚醒ラーパでの挑戦模様を。 . . . 本文を読む
5/31の14:45より、ゼローグ∞降臨が登場!!
あのレジェンドダンジョンが初登場。
Lv.1スタートでコストが低ければ低いほど獲得経験値が多い・・・という特殊仕様。
どの敵からどれくらい、そしてコストがどれだけ重要なのかが全く分からない状態での絶地獄級。
ゼローグ∞は闇ドロップを少し落ちやすくし、LSは闇2コンボ2倍→3コンボ4倍→4コンボ6倍。
究極進化させるとドラゴンの全パラメーターが1.1倍付くので、降臨モンスターにしてはかなり強いです(`・ω・´)
それなりの難易度になりそうですねー。
そんなダンジョンですが、今回も初見はスクルドパです! . . . 本文を読む