goo blog サービス終了のお知らせ 

堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

手作り石けん2

2005-12-30 15:26:51 | 石けん
手作り石けんの本も図書館でいろいろ見ました。
その中で自分が出来そうなものから手をつけて、乗ってきたところでネットで材料を大量購入しました。

基本材料は油・水・苛性ソーダですが、香り付けにエッセンシャルオイル、効能や色付けにハーブ・クレイ以外に食材をいろいろ使います。
人によって使う材料など特徴があるのも面白い。

そんな中でDr.今井の本に出会いました。こんなんでいいんかっ
目からうろこでした。http://www.makino-g.jp/yuhobika/drimai/drimai1.html
いろいろな見方があるし、それぞれOKなんだな~と。
そしていよいよ作るのが面白くなっていったのでした

作る時には、本のレシピを基本にウチにある材料からアレンジします。
すると、1ヵ月後使えるころには「はてこれは何を入れたんだろう?」と言うことが続いて少し困り、対策と言うことで仕様書を作りました。
それが写真のカードです。
これからはこのブログにレシピと写真を記録していけばいいんだよね頑張りますぞっ

手作り石けん

2005-12-30 15:07:47 | 石けん
今年は手作り石けんにはまりました~
きっかけを思い出すと
仕事のストレスリラックスを求めるアロマテラピー高い、自分で何とかお風呂&足湯前田京子「お風呂の楽しみ」
となるのでしょうか。http://jfish.jp/craftedsoap/top.msp

失敗もたくさんありましたが、どんなに見た目悪くても使ってしまえば皆同じ、というのが気に入ってます。また使うと泡と消える所も。

今年の出来事1

2005-12-30 00:55:42 | 出来事
10月にワンコの競技会に出ました!
月に2回、先生に来てもらいトレーニングをしているので比較的気軽な競技会と言うことで出ました。
一応順位が出るのですが。。。聞かないで~っ
「待て」→人はなれる→「来い!」と言った所で彼女(あい)、
トコトコとカメラマンの所へ行っちまった
彼女(あい)としては、礼儀のつもりでご挨拶をしただけなのですが、
点数としては「逃げた」というマイナス行為になるそうで8人中7位のブービー
一緒にいた先生には近付き過ぎ!と、カメラマンが怒られていました。
トホホ・・・ま、こんなもんさ私のやるこたあ・・・
来年は、ひとつ上のクラス上位入賞(10番位)を狙ってマス!