少し 米軍基地 横須賀の雰囲気出て来ました
ドブ板通りです
このお店はハンバーが特に有名です
道の反対側に行列します
写真も撮って居られます
海軍カレーは特に有名です
水子地蔵さんでしたかね~
明日に続きます
有難う御座いました(^_-)-☆
少し 米軍基地 横須賀の雰囲気出て来ました
ドブ板通りです
このお店はハンバーが特に有名です
道の反対側に行列します
写真も撮って居られます
海軍カレーは特に有名です
水子地蔵さんでしたかね~
明日に続きます
有難う御座いました(^_-)-☆
地元 散歩です
20日 日曜日
同じ町内の赤門です
違う町内に 黒門が有ります
昨年 散歩中に 奥様と立ち話・・
今年は 工事されてて 売り出中でした
庭師にお願いし夏ミカンの手入れして貰ってるうですよと・・
少し高台で 足に不自由が有ったのでしょうかね~
立派なお庭でした
文化会館の庭園です
芸術劇場が出来て 丘の上の会館は
利用が少なく・・
自宅マンションの隣のタワーハウスもハッキリと・・
明日に続きます 宜しくお願い致します
以前 師匠に教えて頂いた 浜木綿の種
見たいです
引っ越しの業者の見積もりが終わりました
その前に 今年の引っ越しで
政府が注意を呼び掛けて新聞に掲載
ドライバーさんが居ないとか?
3月で早い時期との事で
一応 17日を押さえました
息子も近くの借り住いから引っ越しです
建築業者さんから 16日に引き取るようです
予想通りの金額見たいと・・・
今度は 我が家のマンションの整理です
こちらも予想通りで終わると良いな~
廃棄物業者等との相談も・・
後の清掃も・・・
新聞にも載ってました
新鮮野菜も購入できます
観覧車は空いてましたね
孫が小さい頃 良く来ましたね~
米軍基地の 一部が返還されて・・
ソレイユの丘
昨日は 暖かく 夜でも23℃で
エアコン 不要でした
今日は??
散歩に出かけたいです
猿島をバックに うみかぜ公園から~
可愛い孫達の 思い出を upします
パパが撮りました
今流行りの 写真ですネ(笑)
高台の 中央公園です
仲良し姉妹・・
孫達は 3日に帰って行きました
今度は私達が三郷に行きます
自宅 周辺です
夏に キュウリ 頂いた お家です
国道 16号線
ひまわり まだまだ 元気でした
排気ガスにも強いのですね~
この日は 若主人と挨拶出来ました
有難う御座います と
逆に挨拶されました
私が 「何時も有難う御座います」と
言うべきですが~
近くの 安浦公園です
浜木綿の葉
元気です
浜木綿 元気でした
東日本 大震災の時に・・
公衆電話 利用しました
カミさん 都内の妹の所に・・
連絡が取れました
マンションの玄関・・
毎日 コメ汁を・・
元気です
この日は日曜日 競り市も無く休日です
裏の 漁船を撮りに・・
漁船の安全の為でしょうかね~
遠くに 猿島も・・
少し行くと うみ釣り公園です
先日 upした自転車とは違いますよね|
地質調査の船でしょうね~
最近変わりました
ここから真正面に見えます
日曜日なのに漁師さん 頑張って居られます
釣り人は少ないです
猿島航路の船です
乗客が少ないのでしょうか~
何時もの船とは違いますね
やっぱり うみかぜ公園とは距離があります
今一の写真です
釣りは女性にも人気なんですね
ジム前公園です
ハイビスカスの跡に植えられました
長い間楽しませてくれた ハイビスカスの跡地です
有難う御座いました(^_-)-☆
雨で 濡れてました
葉ボタン ですよね~
これも 結構長持ちしますよね
3月まで・・持って欲しいです
葉ボタン・・・
↑ 見た事が有りません ↑
これで終わります
有難う御座いました(^_-)-☆
横須賀の紅葉は~
台風24号の塩害でしょうか?
黄色では無かったです
このまま 終わるのでしょうか~
ここの紅葉は絵に成って・・
毎年来てますが・・
今年はこんな状態です 泣(-_-;)
仲良し夫婦の様ですね 👏
帰り道・・
終わります
有難う御座いました(^_-)-☆