goo blog サービス終了のお知らせ 

映画制作裏話ブログ

映画制作裏話をかき集め作品ごとに整理したブログです。mixi「独身社会人映画ファンコミニティ」のログ集!

メイキング「十三人の刺客」

2010年11月02日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人

三池・役所の二人に語ってもらった。

Q:13人の刺客のリーダー、島田新左衛門という男を、
どんなことを思いつつ演じていましたか?
役所:暗殺というミッションを成し遂げるチームのリーダーとして、
メンバーの命を預かる、また預けられる男というのが、
島田新左衛門を演じる上で一番大事なところだと思いながら演じていましたが、
まあ、それは監督の映像の魔術によってうまく引き出されていると思います(笑)。
それとメンバー、一人一人とちゃんと目を合わせることが大事じゃないかと
思っていましたね。
監督:普通の人が新左衛門を演じると、なぜあの人に付いていくの? 
という疑問がずっと引っ掛かったままになる。
映画の持っている説得力というのは、
簡単に理解できるセリフ以外にもあるということが(役所さんが演じることで)
証明されているなと思いましたね。
Q:13人というのは単純に物量として多いわけですが、
演出するにあたっての苦労も多そうです。
監督:それはなかったですね。でも今回自分で撮りながら、作られたカッコよさではなく、
ただそこにいるだけでカッコいい映像がわれわれの世代でも撮れるんだと思いましたね。
僕らは時代劇を失っている世代じゃないですか。
馬10頭を用意したいというだけでプロデューサーが飛び上がる時代に、
オープンセットを新規で作らないといけなかったという意味では、
現場のスタッフたちはこの13人の刺客たち同様、
無謀なミッションに取り組んでいたと思います(笑)。



以下はネタバレとなるので
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#day
にて「十三人の刺客」の頁をご覧下さい。

mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます

<form name="mag2-form" action="#">
</form>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。