四作目はITテロリストとマクレーン刑事との戦いという趣向。
4.0というのはWeb2.0とかを意識した命名だと思いますが、さて?
3作目の爆弾テロリストとの戦いの時も同じでしたが、
敵が都市規模で攻撃を仕掛けてくる話だと、一刑事が迎え撃つには手に余ってしまうのが
普通で、いろいろ条件設定をしてマクレーン刑事の出番を作らねばならない、
その苦労が垣間見える作品でした。
「ダイハード」原作比較レビュー↓
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#k
今回は娘が人質に取られるという事になっていますが、
サイトの原作比較にもあるように、一作目の「ダイハード」も原作では、
奥さんではなくて娘が人質に取られています。
当時ブルース・ウィリスも33歳。
主人公の年齢も原作より下げられているので、
奥さんの登場に変えられたのでしょうが、
いまやブルース・ウィリスも50代なのでオリジナルの
設定が逆に活用できるようになっています。
一作目の「ダイハード」が良かったのは、
それが男の友情のドラマ、男の成長のドラマであった事だと思ってます。
娘とハッカーのマットとマクレーンの三人の関係にその
残り火のようなものを感じるのだけれども
でも、最後に息子の世代のマットにマクレーンが
「お前も英雄さ」と言ってしまったことで、世代交代と引退を逆に感じて…
以下はネタバレとなるので
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#dvd
にて「ダイハード4.0」の頁をご覧下さい。
mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!
<form name="mag2-form" action="#">
</form>
4.0というのはWeb2.0とかを意識した命名だと思いますが、さて?
3作目の爆弾テロリストとの戦いの時も同じでしたが、
敵が都市規模で攻撃を仕掛けてくる話だと、一刑事が迎え撃つには手に余ってしまうのが
普通で、いろいろ条件設定をしてマクレーン刑事の出番を作らねばならない、
その苦労が垣間見える作品でした。
「ダイハード」原作比較レビュー↓
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#k
今回は娘が人質に取られるという事になっていますが、
サイトの原作比較にもあるように、一作目の「ダイハード」も原作では、
奥さんではなくて娘が人質に取られています。
当時ブルース・ウィリスも33歳。
主人公の年齢も原作より下げられているので、
奥さんの登場に変えられたのでしょうが、
いまやブルース・ウィリスも50代なのでオリジナルの
設定が逆に活用できるようになっています。
一作目の「ダイハード」が良かったのは、
それが男の友情のドラマ、男の成長のドラマであった事だと思ってます。
娘とハッカーのマットとマクレーンの三人の関係にその
残り火のようなものを感じるのだけれども
でも、最後に息子の世代のマットにマクレーンが
「お前も英雄さ」と言ってしまったことで、世代交代と引退を逆に感じて…
以下はネタバレとなるので
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#dvd
にて「ダイハード4.0」の頁をご覧下さい。
mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

<form name="mag2-form" action="#">
</form>