映画制作裏話ブログ

映画制作裏話をかき集め作品ごとに整理したブログです。mixi「独身社会人映画ファンコミニティ」のログ集!

脚本レビュー「トランスフォーマー」

2013年01月20日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人

マイケル・ベイ監督のインタビューで、
「今回、対象年齢層を下げているのですか?」という質問に、
「低い層も見てほしいけど、
四十代のオリジナルアニメのファンだった人たちにも是非見てほしい」
と言っています。
漫画チックな脚本ですが、
そうしたノスタルジーを誘う描かれ方だという気がしないでもありません。
でも四十代っていうのは、そんなに古いのか?と思いましたが、
ハリウッドではアメコミの収集家としても結構有名らしいニコラス・ケイジが、
ビストロSMAPで確か
「日本のアニメでは勇者ライディーンとトランスフォーマーが好きだった」と
言っていたような気もするので、やっぱりそんな古いのか。

ガンダムよりトランスフォーマーの方がアメリカではメジャーだ、
という記事をネットのどこかで読みましたが、
まあ、トランスフォーマーは操縦するロボットではなくて自動車の延長ですね。

幕張メッセの特別試写会では、
黄色のスポーツカーが、観客の前で全長5mの“バンブルビー”に
変身するところをライブでやってのけるというイリュージョンがあって…


以下はネタバレになるので、この続きは
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#comic
にて「トランスフォーマー」の頁をご覧下さい。



mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます


<form name="mag2-form" action="#">
</form>



映画と原作比較「地球が静止する日」

2013年01月18日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
「地球が静止する日」本予告

キアヌ・リーブスの2009年正月映画は、
1951年に「サウンド・オブ・ミュージック」「ウェスト・サイド物語」の名匠
ロバート・ワイズが監督した名作SF「地球の静止する日」の
リメイク「地球が静止する日」でした。
(誤字脱字ではなくて、旧作が「地球の」新作が「地球が」です。)

リメイク版の公開にあわせて、
原作の訳本、旧作のデジタル・リマスター版DVDが発表されています。
今回も、原作、旧作、リメイクの3作品のトリプル比較を行います。

リメイク版は、キアヌ・リーブスの
共演は『ビューティフル・マインド』『ブラッド・ダイヤモンド』のアカデミー賞女優
ジェニファー・コネリー、
同じくオスカー女優のキャシー・ベイツ(『ミザリー』)というキャスト。
監督は『エミリー・ローズ』でその独自の映像世界が認められた
スコット・デリクソンです。

それでははじめます。

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
└■┐ 小説と「地球の静止する日」「地球が静止する日」の時代背景
━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原作者ハリー・ベイツ(1900~1981)は、
訳者の紹介によると、アメリカ生まれの作家、編集者、俳優だったそうです。

若い頃には黎明期の映画産業に従事していたようですが
1930年代に雑誌の編集の傍ら、複数のペンネームで、
スペースオペラものの執筆をしており、
1940年SF雑誌「アスタウンディン」の10月号に
「主人への告別」(Farewell to the Master)という短編小説を発表しています。

これが1951年にロバート・ワイズ監督により「地球の静止する日」
” The Day the Earth Stood Still”というタイトルで映画化されました。

1950年代は、ハリウッドでもSF映画ブームでしたが、
「空想科学映画」は子供向けのお伽話であり、
異星人は敵対するモンスターとして描かれ、
スペクタクルが優先されるジャンルの映画と思われていました。

その風潮の中で、「地球の静止する日」は
ストーリーを重視して高い知性と友好的な異星人像を提示し、
人類と異星人のファースト・コンタクトとそれに対する人類の動向を
描いた本格SF映画の先駆的な作品です。

プロデューサーのジュリアン・ブロースタインは冷戦時代の国家対立を危惧し、
なんらかの形で世界情勢を表す映画を作ろうと考えたようです。

「主人への告別」のテーマである「人が見知らぬものにどのように反応するか」が
気に入り原作として採用したと言われます。

1951年版には冷戦や核戦争といった時代的背景が示されていましたが、
2008年のリメイクにおいては環境破壊という視点も加えられていますね。

■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
└■┐ UFO飛来
━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小説、2本の映画のいずれもファースト・コンタクトもの。
アメリカの大都会にある日突然、UFOが飛来し、
クラトゥと名乗るヒューマン・タイプの異星人が現れる、というものです。

アプローチの仕方が異なりますね。

「地球が静止する日」では、
発端が1928年のカラコルム山脈の雪山、
ということになっていて、
登山者(キアヌ・リーブの二役)が謎の球体を山で見つけ、
ピッケルで突っつくと中から光がほとばしり、気絶。

意識が戻ると、手に円形の痕が残され、
(細胞のサンプルを採取した?)
球体は消えうせている、という場面があって、
現代のアメリカへ。

医学博士で生物学者のヘレン(ジェニファー・コネリー)が
ニューヨーク市内の大学のゼミで学生達を指導している様子が描かれ、
帰宅した彼女が義理の息子ジェイコブ(ジェイデン・スミス)の為に
夕飯の支度をしていると、
政府の情報機関の男が逮捕同然に彼女を連れ出し、
陸軍の仕官学校内にかき集められたあらゆる分野の専門家とともに、
アステロイドベルトで偶然発見された未確認物体が
78分後にマンハッタンに衝突するという説明を…

以下はネタバレになるので、この続きは
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#k
にて「映画と原作比較 地球が静止する日」の頁をご覧下さい。


mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます

<form name="mag2-form" action="#">
</form>


メイキング「アバター」

2013年01月13日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
ジェームズ・キャメロン「アバター」のビジョンを語る


サム・ワーシントンとシガーニー・ウィーヴァーのインタビューより
メイキングに関する内容を採録します。

Q:リアルな感覚を身に着けるために、リハーサルはハワイの熱帯雨林で行われたそうです
ね?

サム:その森の中にいるとき、耳としっぽを着けさせられて、ちょっと布キレを着けた程
度のほぼ素っ裸の状態で、森の中をエイリアンのように走り回っていたんだ。すごく楽し
かったんだけど、あるとき、通りかかった男性が僕たちの姿を見て、「君たちはいったい何
をしているんだ?」と聞いてきたんだ。「『タイタニック』を作ったジェームズ・キャメロン
と映画を作っているんだよ」と答えたんだけど、僕たちは耳としっぽを着けて、ほとんど
素っ裸で、ジェームズ・キャメロンはハンディカムを持って走り回っているだけ(笑)。
彼はそれを見て、「ずいぶん落ちたもんだね」って言っていたよ(笑)。

シガーニー:ハワイでの経験はとても参考になったわ。映画の中でわたしのキャラクター
は植物を採取するんだけど、そういうことをハワイで学んだの。その技術をSFの世界に
持ち込んで演技に昇華したから、その経験がすごく役立った…

以下はネタバレとなるので
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#dvd
にて「アバター」の頁をご覧下さい。

mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます

<form name="mag2-form" action="#">
</form>



映画&舞台&原作『レ・ミゼラブル』のすべて

2013年01月06日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
映画『レ・ミゼラブル』予告編




ミュージカル舞台作品誕生の経緯
1980年、アラン・ブーブリル(作詞)、クロード=ミシェル・シェーンベルク(作曲)らによって当作品の前身となるミュージカル“Les Miserables”が制作され、パリで上演された。
1981年、この作品のレコーディングアルバムを聴いた世界的演劇プロデューサー、キャメロン・マッキントッシュが目をつけ、RSCの芸術監督でもある演出家トレバー・ナンにイギリスでの上演の話を持ちかける。これに対してナンはジョン・ケアードとの共同演出、さらにはRSCとの共同製作をマッキントッシュに提案。1982年、商業演劇のプロデューサーと王立劇団が提携する形でロンドン版の制作が開始された。
1980年パリ公演の舞台は、『レ・ミゼラブル』をよく知るフランス人に向けて創られたミュージカルであった。そのため、ストーリーのうちでも重要な箇所、例えば主人公ジャン・バルジャンがモントルイユ・シュール・メールの市長になる以前の銀の燭台のくだり、などが省略されることがあった。しかし『ほとんどのイギリス人にとっては題名(Les Miserables )を正しく発音するのもおぼつかない』(マッキントッシュ)という状況にあって、ロンドン版では『レ・ミゼラブル』という物語そのものを伝えることに重きが置かれ、1980年パリ公演の改訂版としての『レ・ミゼラブル』を創り上げていくこととなる。
オリジナル版を制作したアラン・ブーブリル、クロード・ミッシェル・シェーンベルク、さらには作詞家ハーバート・クレッツマーもクリエイティブ・スタッフに加わり、1985年10月28日、バービカン・センターにおいてロンドン版『レ・ミゼラブル』が幕を開けた。ロンドン公演は開幕するやいなや、たちまち大人気となり、その後パレス劇場 (en)、クイーンズ劇場 (en)と場を移して、現在もロングラン公演中である。

初演時の主なキャスト


以下はネタバレとなるので

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#day

にて「レ・ミゼラブル」の頁をご覧下さい。



mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!



おにぎりブログもやってます



<form name="mag2-form" action="#">

</form>

メイキング『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』

2013年01月04日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』予告編

2010年に公開され、大ヒットを飛ばした男女逆転版の映画『大奥』。よしながふみの人気漫画を原作とするこの奇想天外な時代劇は、テレビドラマ『大奥~誕生~[有功・家光篇]』を経て、劇場版第2弾『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』へ。5代将軍・徳川綱吉の時代、栄華を極め爛熟(らんじゅく)する元禄の世に、綱吉と大奥総取締の右衛門佐(えもんのすけ)、“孤独な魂”がたどり着いた永遠の愛が描かれる。本作で初共演を果たした堺雅人と菅野美穂。芝居巧者な二人は、いかに自らの役を見つめ、そこに何を感じたのか……。それぞれの思いを語った。

菅野美穂、堺雅人インタビュー

■爛れた美しさを持つ綱吉のキャラクターに心酔

Q:5代将軍・徳川綱吉を演じられた菅野さんは、どのようにご自身を役に近づけていかれたんですか。

菅野美穂(以下、菅野):今回は完全に、わたしとは「別の人間」だと割り切って挑みました。ただ、共感できる部分も多々あったんですよね。お家のために子どもを授からなければいけないツラい境遇だったり、それから権力者だけどとてつもなく孤独である、というのも理解できました。原作を読ませていただいたときには最初、わたしはミスキャストじゃないかなあと思ったんですけど(笑)。将軍の役ができるなんて、この男女逆転版『大奥』でしかあり得ないので、存分に楽しんじゃおうという気持ちもありました。

堺雅人(以下、堺):ミスキャストだなんてとんでもない! 僕は綱吉には爛(ただ)れた美しさというか、妖艶さといったイメージを抱いていたんですが、それは菅野さんでなければ出せなかったと思う。本当に底知れぬ力を持ったスゴい女優さんだなあと思いました。どこで演技のスイッチが入り、どこで切ったのかがわからない、その変幻自在さにも圧倒されました。




以下はネタバレとなるので

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#day

にて「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉]」の頁をご覧下さい。



mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!



おにぎりブログもやってます



<form name="mag2-form" action="#">


メイキング『ホビット 思いがけない冒険』

2013年01月01日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
『ホビット 思いがけない冒険』映画予告編

イライジャ・ウッド&アンディ・サーキス インタビュー


では、もう一度フロドになることは難しいことじゃなかった?

「今回演じるのは『ロード・オブ・ザ・リング』の1作目よりも以前のほんの一部分ということで、いろんな重みをまだ抱えていないイノセントな時期のフロドだったから気持ちは楽だったよ。でも撮影の初日、あの衣裳を着て『もうバッチリだ』という気持ちになって鏡を見て『お、フロドがいるよ』なんて思ったんだけど(笑)、いざ撮影が始まったらナーバスになっちゃったんだ。あまりに慣れ親しみ過ぎていたから、スッと役に入れたのはよかったんだけど、やるとなったら『いい演技をしなくちゃ』って思い始めてしまったんだ。そこからフロドを再発見した感じかな? ちゃんと戻ってきてくれたよ」。

アンディもフロドの言葉に頷きつつ「イライジャの言うとおり、これだけポップカルチャーの一部になったことで声をかけられたり、『ゴラムの声で何か言ってくれ』と頼まれることも多かったから常に思い出される微妙な距離感だったよ(笑)」とニヤリ。一方で新たな三部作でゴラムを演じて強く感じたのは、数年の間における撮影の技術的な部分での進化だったという。


以下はネタバレとなるので

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#day

にてメイキング「ホビット 思いかけない冒険」の頁をご覧下さい。



mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!



おにぎりブログもやってます



<form name="mag2-form" action="#">

</form>