goo blog サービス終了のお知らせ 

映画制作裏話ブログ

映画制作裏話をかき集め作品ごとに整理したブログです。mixi「独身社会人映画ファンコミニティ」のログ集!

製作裏話「スターウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」

2015年12月31日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
解説にルーカス自身が「SWとは25年の付き合いになる」(エピソード2製作時)と書いていたのを見
て、
四半世紀もか、と唸ってます。
始めはハリウッドの既存の組織に属さない若手が集まって、お祭りのようにSWを作
っていたように感じましたが、いまや「SWという名の産業」という感があります。
そのもろもろのしがらみ、制約の中で、「戦争も描きたければ、決闘もののアクショ
ンも、
師弟愛、恋愛、家族愛と描きたいものは一杯あるんだよー」とあがいている様子が伝
わってきて、私としては「なかなかかんばっているじゃないの」と思ってます。
全9部作が6部作で完結になったことについて、ルーカスはあらゆるインタビューで
世界中から突っ込まれている様ですが、もともとSWは3部作で、バックグラウンド
ドラマが、前と後ろにそれぞれ3部づつある、という構成だったようです。
旧3部作は舞台や登場人物を限定し、映像化が可能な部分だけを映画にしています
が、(だから二つ目のデス・スターをぶっ潰しただけで帝国が滅んでしまったりし
た。)
話がバックグラウンドとなると、「宇宙艦隊が押し寄せ、戦闘の末、惑星連合を滅ぼ
した」と小説で書けば1行で済むものを、全て映像にして見せるために膨大な作業を
強いられることとなります。
新3部作は銀河全体に版図をもつ「共和国」がまるごと衰亡する過程をジェダイとい
う仮想の超能力騎士団の団としての活躍とともに追いかける必要があり、関与する
様々なエイリアンの登場と彼等の持つ文化圏をそれなりに説得力のある映像とドラマ
で見せていくという気の遠くなるような仕事に取組まねばなりません。準備の為に書
き上げられたデザイン画の山、イマジネーションは大変な質と量ですし、脚本は撮影
の3日前まで推敲されつづけたそうです。
が、それらのバックグラウンドに、情報量に、本来、ファンが見たいと思われる痛快
アクションや、溜飲の下がる大団円が埋もれてしまいがちなのもまた事実です。
話を単純化させようとして登場させたコメディリリーフ、――「帝国の逆襲」のC3
POの役回りや「ジェダイの帰還」のイウォーク族、「エピソード1」のジャージャ
ー・ピングスに批評の石つぶてが降り注いだりもしたようです。(私自身は、それら
の筋書きとは関係無い道化場面も嫌いではありません。眉間に立てジワ寄せたジェダ
イの求道的なドラマばかりでは息が詰まりそうです。)

ジャンゴ・フェットとオビ・ワンの対決シーンは、殺陣師によると「虎と鮫の戦い」
なのだそうで、周囲3フィートの接近戦ならジェダイに敵う者無しなので、ジャン
ゴ・フェットの方は飛び道具や投げ縄などを離れた場所から不意打ち用の隠し武器を
次々に繰り出す「勝ちゃいい」賞金稼ぎならではの戦いぶりでしたし、ジャンゴ・フ
ェット役のテムエラ・モリソンの顔を見せるシーンは僅かでしたが、なかなかにふて
ぶてしく正体不明っぽくてよかったです。
エピソード2は思っていた以上に「帝国の逆襲」との相似点が多かったです。
1 メインのストーリーが二つに分離し、交互に描かれクライマックスでひとつにな
る。全体の構成が同じ。
2 どっちも色恋沙汰がウリになっている。
3 裏切り者がいる。しかも2人づつ。
4 ヨーダが活躍する。(笑)
5 小惑星での追いかけっこがある。
………


以下はネタバレになるので、この続きは
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/Pic-ep2.html
にて「スターウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」の頁をご覧下さい。

mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます


<form name="mag2-form" action="#">
</form>

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八閑斎)
2005-07-11 14:39:56
TBありがとうございます。

スターウォーズが完結してしまうのは残念ですね。

改めて旧三部作をみると感慨深いです。
返信する
毎週どこかで (管理人・新宿です。)
2005-07-11 16:39:54
八閑斎さん、コメントありがとうございます。

毎週どこかのテレビ局でスターウォーズを放送しているので、レンタルビデオ屋に行くまでも無く自宅で過去作を全部見れますね。既にエピソード3も鑑賞済みです。アナキンのベイダーへの変貌を見届けてますので、今度シリーズもの最後の放送になる『ジェダイの帰還」のラストのベイダーの死と、戦勝祝いの影でひとりルークが遺体を弔う場面ではもらい泣きしそうです。
返信する
お邪魔します (Vickie&Marvin)
2005-07-15 22:32:31
以前TBいただきましてありがとうございます。

早速なんですが「ミュージックバトン」

受け取って貰えないでしょうか?

詳細は私のBlogでご確認くださいませ

返信する

コメントを投稿