
オイル交換をした。オイル交換をしたのだが、すんなりとはいかなかった。すんなりと行くはずなのに、すんなりといかない・・・なんでだ?
暗くなる前に帰って来たが、暗くなる直前に帰って来たので、帰って来て10分で真っ暗になった。
それはいい。別にいい。
古いオイルを抜いた。今回はオイルフィルターも替えるので、ラチェットでフィルターのボルトを緩める。
ん?・・・あれ?
レンチのサイズが微妙に合っていない気がする。無理矢理回してみたら、なめた。・・・これはまずい。
持ち合わせの工具を使って色々と試すが、そのサイズのレンチだけ・・・無い。・・・ガーン。・・・なんてこった。
フィルターは替えるべき時期だ。ぜひとも替えたい。替えなければならない。
ならば、レンチを手に入れなければならない。ホーマックに買いにいかなければならない。
・・・たった今、バイクのオイルを抜いてしまった。。。バイクに乗れない。バイクで行けない。・・・なんてこった。
考えろ考えろ考えろ。・・・ピコーん。
廃油が入ったビニール袋を、ぶら下がっているタープの紐に結んで吊るす。
命の水が入った愛用のペットボトルの水を抜く。
ビニール袋の下にペットボトル。ビニール袋の角をハサミでチョキン。ペットボトルに廃油が落ちてくる。
全部入ったら、廃油を再びバイクに入れる。
何が悲しくて、廃油をバイクに入れなければならないんだ・・・。これって悲しすぎやしないかい?
いざホーマックへ。往復30キロ強の旅だ。
安いラチェットを探す。よくよく考えてみると、ソケットのサイズが分からない。11か12だとは思うのだが・・・。
店員さんに頼んでみる。・・・試させてください。
店員さんは快く、僕と一緒に駐車場のバイクまで一緒に来てくれた。
ラチェットとソケットを買って帰宅。早速作業開始。
再びオイルを抜いて、買ってきたばかりのラチェットでオイルフィルターのボルトを緩める。・・・ガーン。これ、ラチェットじゃない。ソケットがはまるただの棒じゃん!?
カチリかチリといわないやつじゃん!?
痛恨のミスである。最近、痛恨のミスが多い。
ただの棒でも、役には立つ。ただ・・・ちょっと残念なだけである。
ただの棒を使って、ボルトを緩め、無事にオイル交換は終了。
行って帰って一時間。終わってみたら8時半を過ぎていた。
とにかく、オイル交換は終わったのである。
明日、出発するのやめようかな。。。