
北海道で、一番多く見る施設は何か?と聞かれたら・・・パークゴルフ場、と答える。
とにかく、パークゴルフ場はどこにでもある。36ホールのコースなんてザラだ。72ホールのコースなんてのもある。
北海道でパークゴルフというのは、完全にコモンなのだ。
パークゴルフとは何か?・・・パットパットゴルフのコース版。ゲートボールのゴルフ版。本州でいうマレットゴルフと同じ。1ホール130メートルくらいある。
パークゴルフは、北海道発祥。
「パークゴルフ、やらへん?」とキタサンが言った。
実は、常々、パークゴルフをやりたいと思っていた。でも、一人でやるには寂しすぎるから出来なかった。
やりたいんだけどね、おれ、偶然ノルディックファームの前を通って禁止中のジェラートを食べないといけないからさ・・・と言うと。
「じゃあ、アイス屋へ一緒に行って、アイスを一緒に食べて、アイス屋のそばでパークゴルフをやればいいんとちゃう?」
そんなわけで、ノルディックファームへ偶然行くことになったのだ。
キタサンはシングルのジェラートを食べたことを、死ぬほど後悔していた。
なぜなら、僕が頼んだトリプルと100えんしか値段の差がなかったからだ。
美味しいね?と尋ねると、悔しくて味なんてわからへんと言っていて、死ぬほど笑った。
生田原のパークゴルフ場へ。しかし、パークゴルフは出来ず。。。なぜなら、クラブとボールが無いからだ。
レンタルがあると思ったのだが、事務所に人がいない。
町のスポーツセンターなるところへ電話をかけて尋ねると、今日は休館日で用具は貸せないと言う。
そこの職員はとても優しくて、その職員個人の私物のクラブなら貸せますけど・・・と言ってくれた。2セットあるなら借りたのだけれど、1セットしかないと言うので、丁重にお断りした。
何軒か当たってみたのだが、レンタルのあるパークゴルフ場がない。
そこで、ホームセンターへ買いに行くことにした。キタサンは3000円くらいで買えるとちゃう?と言ったが、僕は、980円くらいで買えるとちゃう?と思った。
留辺蘂まで20キロ戻って、ツルヤホームセンターへ。
スポーツ用品売り場へ行って、目が点になった。
初心者セット、クラブとボールがセットになってるやつ・・・7980円。2万円もするクラブも置いてある。
こんなに高いの?・・・驚いた。キタサンも驚いていた。
その時すでに午後2時。
もうどこへ行ける時間でもない。
パークゴルフが出来ない上に、何処へも行けず。
協議の結果、今日はツツジ公園で揃ってキャンプをすることにした。
つまり、さっきテントを畳んだ場所へ、またテントを立てに行くという・・・。
そんなわけで・・・
今日はジェラートしか食べてないね・・・と僕。
まぁ、しゃーないしゃーない。とキタサン。
この時期にオンネユに連泊するライダーなんていないよ・・・と僕。
まぁ、しゃーないしゃーない。と嬉しそうにビールを買い込む、キタサンなのであった。