Forth!

移転しました(2014/1/1)

歯医者

2012-09-06 | ヒストリ:オール

2年ぶりに歯医者に行ってきました。
虫歯かなー虫歯にしてはなんか変。歯がぐらついてるような…
ほっといたら治るかと思ったけど、治らなかった。
結果としてはちょっと噛み合わせが悪くなっていたそうで、原因になっている歯を少し削ってもらった。
「それだけのことでって思うかもしれないけど、酷くなったら歯抜く羽目になるよ」と言われて((;゜Д゜). ガクブル
でも私程度の違和感で歯医者に来る人も少ないそうで、ナイス判断だったようです。わーい(と言っていいのかどうか)
あと歯磨き上手いって褒められた。
虫歯も2年で小さいのひとつ。前回も4年ぶりに行って小さいのひとつだけ。歯垢も歯石もほぼナッシング。
だって歯はどうにかなった時自分ではどうしようもないんだもん。頑張って歯磨きするよ…orz

現代は良いけど、前近代とかはどうしてたんでしょうねえ。
近代では『坂の上の雲』で児玉源太郎が苦しんでたよね、確か。
それに私乃木希典の入れ歯見たよ。京都の乃木神社で(あれ見て総入れ歯だったのかなと思った)。
江戸時代にも歯ブラシがありまして、それが房楊枝(グーグル画像先生)。
これでちゃんと磨けたのかと思いますが、食べカスくらいは取れそうかな。でも歯周病とか多そう。
 
歯磨き粉なんかもちゃんとありまして、とある商品のCMソングを作ったのが平賀源内になります。
鉄漿塗ってると虫歯にはならなかったみたいだけど。
江戸時代なんかはまだ良い方だと思うのだけど、平安時代とか奈良時代とかはどうだったんだろう。
虫歯や歯周病等の痛みをそのまま我慢するか、抜くかしてたんだろうなーとは思うのですが…
平泉にある中尊寺には奥州藤原氏の御館の遺体が納められていますが、初代清衡~3代秀衡は歯槽膿漏であった事が分かっています。
特に2代目の基衡が重度の歯槽膿漏であったそうで、これは辛かったと思うなあ…
今のような痛み止めや麻酔もなかっただろうし。
  
そもそも麻酔は歯の治療の必要性から発達したそうで、全身麻酔だって出て来たのが幕末のちょっと前くらいでしょ?
………。じゃあそれまでって…
麻酔抜きで抜歯とか何の拷問だと思ってしまう。



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジゴロウ)
2012-09-07 02:57:46
麻酔はありがたいなぁ…と思ったのが、手術した時でした。

学習漫画で華岡清州の伝記とか読んでも、それまでは、麻酔無しで手術したり、縫合してたとか、ぞ~っとします。

本当、昔の人とかどうしてたんでしょうね。
イヌイットも、生肉食べてて、虫歯になりにくいけど、歯並びわるいとそうでもないとか…

返信する
>ジゴロウさん (ヒジハラ)
2012-09-07 05:16:52
骨が折れたり、大怪我をしたりした際に麻酔無しと思うと本当にぞっとしますね~
仕方ないとはいえ昔の大変すぎです^^;

弥生時代に柔らかいものを食べるようになってから虫歯になり始めたというのを見たことがあります。
お米を食べるようになってからということなんでしょうか?
甘いものを食べるようになったら余計に、でしょうね^^;
返信する
昔と今は (green)
2012-09-07 22:45:44
戦争中、食料難で虫歯の人もなくて歯医者さんが困ったと聞いています。砂糖が豊富でない昔、庶民は案外大丈夫だったかも。
ところで、桐野は無縁坂の近くに住んでいたといいますが、本郷にある「かねやす」(ちょっと漢字は忘れたのですが)までが江戸のうちと言われていたのを考えると、以外に江戸といっても、はずれの寂しいところに住んでいたかなと思いますがどうでしょうか。無縁坂を下ると、すぐ不忍池。急に景色が変わります。
宇都谷も20年ぐらい前はほんと寂しい、暗い場所でした。昔の暮らしを知る作家さんとかいなくなって、景色も変わって、当時の彼らの心情はますます、わからなくなってきそうです。同じに日本人であっても何かが変わってしまったような。
変な書き込みで、すみません。
返信する
>greenさん (ヒジハラ)
2012-09-08 07:08:20
はじめまして。
確かにそうかも…食べるものがなかったら虫歯にはなりませんね。
それは思い浮かびませんでした。

江戸の範囲(御府内)は時代によって変わります。
江戸時代初期ではかなり狭い範囲ですがその後どんどん広がり、幕末ごろでは桐野が邸宅を構えた辺りは江戸の真ん中辺りになります。
「かねやすまでは江戸の内」と言われたのは恐らく大分早い時期ではないかと思います(曖昧ですいません)。

江戸の4つの入り口には大きな宿場がありましたが(江戸四宿)、それが西が新宿内藤、北が板橋、東が千住、南が品川です。
大体この辺りが江戸の範囲と私は覚えています。

宇都谷は訪れた人にお話を伺った事があります。
桐野に関する史跡も残っていると聞きましたが、そんなに様子が変わっているのですか。
写真も見せて頂いて訪れて開けた明るい所だなという感じがあったので、意外でした。
変わっていくのは仕方ない事ですが、当時の事が分からなくなっていくというのは残念ですね…
返信する