Forth!

移転しました(2014/1/1)

移転のご案内

ご訪問ありがとうございます
このブログは2013年末にて更新を終了し、現在は新ブログで更新しています

移転先:Para Bellum(パラべラム)

また下記サイトも運営しておりますのでぜひ遊びに来て下さい。

サイト:月に叢雲花に風

これからも【Forth!】改め【Para Bellum】を宜しくお願い致します。

2013/12/31 ヒジハラ

ご挨拶

2013-12-31 | ひなみ

つらつら顧みてサイトにしろブログにしろ今年ほど手抜き更新だった年はないなーと。
いや、手を抜いていた訳じゃないんです。
書く時は頑張って書いてました(と言っておく)。途中で止まってる連載もあるけど^^;
今年は色々あり過ぎまして、本当にそれどころではなかった…
聞いて。今年はB’zのライブにさえ行っていないんだ。ベスト盤も未だに買ってない(この辺りで大体お察し)
来年は更新がゆっくりでも読んで下さる方に面白いと感じて頂けるようなものを書いていけたらいいなと思います。
まあ自分が楽しいのが一番なんだけど…
  
そして、告知していました通りこちらでの更新はこれで最終になります。
このブログについての感慨(笑)は以前書きましたので、もういいです(笑)
gooブログさん長い間ありがとうございました。
安定していてホントいいブログでした。
 
そしてForth!をご覧頂いていた皆さま、コメント・拍手・ランキングクリックをして下さった皆さま、ありがとうございました!
ブログは移転しますが、何が変わるかって私の利便性が高まるだけで内容は今までと全く変わりません。笑
本当に場所が変わるだけ。
遊びに来て頂けたら幸いです^^

 
今年も一年ありがとうございました!
来年も皆さまにとって素敵な佳い年になりますように。

それでは新ブログ(https://murakumo1868.blog.fc2.com/)でお会い致しましょう^^




準備いろいろ

2013-12-29 | ひなみ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/3c62a4dfa2575f878ac4816144e40072.jpg?random=3000e5b30e38a8ea365d26b2e2ae1c4e

昨日前を通りかかった。
地元ではえべっさんと言われる西宮神社(毎年福男を選ぶ神社)もお正月の準備でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/10df0057ff6b541df827981eaf1e98ad.jpg?random=de0c6c6ae6e09789c0ab13298eb5c5bb

昨日弟が釣ってきた。
今年は餅つきににかなりの時間がかかっていたので、釣果連絡が来た時は若干「空気読め」な空気が漂ったのは確か(笑)
ただ実際に鯛4枚と石鯛、シマアジを目の前にするとみんな大喜び。高級魚ー!(笑)
そして石鯛とシマアジのいらない部分をご飯に混ぜてもらったわんこも大喜び。


お正月の特番

おっさんテレビ 3チャンネル
・12/31 18:30~21:30 年末大型時代劇 河井継之助
・1/1 18:30~19:55 竜馬がゆく 第1部
・1/2 18:30~19:55 竜馬がゆく 第2部
・1/3 19:00~19:55 竜馬がゆく 第3部
京都テレビ
・1/2 21:10~23:30 半次郎

これって多分関西だけだよね…^^;ローカルだ…
河井は中村勘九郎(勘三郎)、竜馬は上川隆也が主演していたものです。
両方とも見た事ないや。
半次郎は言わずと知れた、まあ、あれだ。
タダで見るんなら良いんじゃない?位の代物だ…桐野利秋が主役なのにこんなこと言いたかないけど…
おっさんテレビはダークエイジの放送もするみたいなんだけど、きっと見られないorz

私が見たい
1/2 京都テレビ 次郎長三国志(2008)
1/3 ABC  ニューヨークの恋人
1/4 テレビ大阪 劇場版 TIGER&BUNNY -The Beginning-
1/4 フジテレビ 英国王のスピーチ

次郎長(一輝が出てる)とタイバニ以外は見てるのだけど。笑。
ニューヨークの恋人はヒュー・ジャックマンが主演ですが、めっちゃカッコいいよ!この映画見て好きになったんだー(笑)
あと影武者徳川家康が見たいのだけど、多分これも無理。まあDVDか何かになるだろうと踏んでいる。
あれ原作は面白いんだ、本当に。大好きな時代小説のひとつ。
この前『花と火の帝』が文庫で新しく発売されているのを見て驚いた。表紙がこれまた大好きな速水御舟だったんだ…
この話は本当に続きが気になるところで終わっているのだけど(著者死去の為未完)、当然そこまでですよねorz
ドラマも原作通りにやればベテランぞろいなので面白いんじゃないかと思う。


つれづれ

2013-12-28 | ひなみ


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/4246dbb2d5cdb62ca232b2bfc5d2c137.png?random=

なんか比率がおかしい。

予定では既に移転先のURLをご連絡している筈だったんですが、お、思いの外忙しく…
12月31日に案内出します。早く準備するのがめんどくさくなった^^;
クリスマス位からお正月の準備に駆り出されてまして、今日餅つきだよ!明日墓参りだよ!分かってたけど休みないorz
出て来れたらぼちぼち更新しようかという感じですが、何とも言えない…

昨日の午後から急に冷え込みが厳しくなりました。
私の住む辺りでもそうなので、他の所だともっと寒いだろうなーと。神戸で雪マークなんてあまり見ないのでびっくりよ…
皆さんも体調など崩されないように気を付けて下さいね~^^ 
 
時間が取れなさそうなのでちょっと出てきてみました。


在りし日の

2013-12-21 | ヒストリ:近代MTS

寝る準備しようとテレビをかけて(何故だ)、ザッピングしてたら突如始まった

今よみがえる時代のヒーローたち 明治~昭和

動いている乃木希典が画面に映って目がばちこーんと覚めました!
私寝るつもりだったのに!(笑)
残念な事にこれ、ローカルのケーブルテレビの番組なので、多分阪神間でしか見られません。
それで明日でこの回の放送終わり!もっと早く気付けばブログで案内出来たのに…!!
(ベイコムの『映像タイムトラベルセレクション』の「今よみがえる時代のヒーローたち」)
明日もう1回朝に放送があるよ!今日の回はお昼だった。
 
明治から昭和なので、映像と言うか活動写真?トピックは6つで、以下。
 1:日露戦争と乃木将軍
 2:在りし日の東郷元帥
 3:大隈重信邸の園遊会
 4:犬養毅内閣
 5:満州皇帝陛下来日
 6:シンガポール陥落

上のふたつは日露戦争関連色が濃い。
乃木希典の方は、旅順総攻撃のあの、よく見る映像が流れていました(分かります?^^;)
28サンチ砲の砲撃の様子とか、第9師団の様子も流れていた。
テロップに司令部と書かれていて、大島師団長と思しき人が写ってたのかな?よく分からない。
会見の為に水師営に集まるステッセルと乃木希典の様子が出ていました。おお…
どちらかと言うと後ろに写る幕僚の方々が気になります。

東郷の方は、東郷が死去した際に作られた記録映画からというナレーションが流れていた。
日露戦争凱旋パレード時の映像(明治38年10月23日)と岩崎邸で開かれた東郷元帥の凱旋パーティ(同10月29日)の様子が出てました。
前者の連なる馬車が東京市内を走る映像は見た事があったのだけれど、後者は初めて?多分。
いやー!ちょっと待って!誰か知ってる人いるんじゃないの!?っていうか多分知ってる人だらけだと思うんだけど…!
って思ってたら動く三笠の映像(!)(※煙出てただけ)が出て、
 
井上良馨がいたー!

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/1abb0b4d089befda9369633ddb825303.jpg?random=c5da3e54a8fcdc587f21479f06735513
 
東郷元帥と一緒に写ってたー!動いてたー!(※察して)
もしかして今更?めっちゃ今更?^^;
でもこんな映像あったんだ…の驚きが… 後は昭和4年、7年、8年の映像でした。
もう少し綺麗な映像で見たいorz

3は白瀬探検隊の映像が中心、4は犬養内閣時や犬養の葬儀の様子、5はラストエンペラー溥儀が来日した際のもの、6は山下奉文の映像。
そんな感じ。

乃木希典の映像は、映倫マークが付いていたので、まさしく活動写真、映画だったと思います。
それで、ネット上に映像がないかと思って検索してみたら以下を見つけた。



これ、『映像の世紀』ですね。懐かしい。
年末年始に何度か再放送してたけど、最近はもうしないのかな。
これはすごかった。
最後の特集が明治~昭和の日本で、近代史好きとしてはこれだけでも見る価値がある。
加古隆「パリは燃えているか」のサントラも持ってるよ…時々引っ張り出してる(笑)
NHKは民放みたいな番組じゃなくてこういうのを作って欲しい。


探し物

2013-12-17 | ひなみ

寒いですね~
家では空調はつけないんですが、この時期はどこに行っても暖房が付いてて悲しい(仕方ない)。
空調のせいで(多分)喉がイガイガしてきました。すごく喉が渇く。
ついでに目もしぱしぱして、ドライアイのような感じに。朝目を開ける時にバリッと音がしそうで怖い^^;
四季で冬が1番好きなんですが、何が辛いってこれが辛い。
ついに加湿器を出してきました。アロマの香りがいい仕事してくれてます^^
これから立て込んでくるのに風邪なんかひいてられまへん。
 

ロンドン海軍軍縮会議の時の、若槻礼次郎と財部彪が一緒に写っている写真(この前のとは違う写真)を探していた時に出て来た。
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/de5be69d74765ab1e1e67f44d985cd5c.jpg?random=1d46b1e9e886769f06e4222fec5e874d
  
両大戦間の日米関係―海軍と政策決定過程、ワシントン海軍軍縮会議前後の海軍部内状況、ワシントン海軍軍縮の政治過程、あともうひとつ、ワシントン海軍軍縮と太平洋何とかかんとか(おい)
この辺りにある筈と思っていた場所とは違う所から出て来た。
どこに行ったかと探してたんだ…

特に『両大戦間の日米関係』。
一部のコピーしか無いんだけど、ちょっと読みたかったんだよねえ。見つかって嬉しい。
一番最後の太平洋なんとかは、確か太平洋諸島の防衛が何とかかんとか(笑)という話だったと思うけど、読んでもさっぱり分からなかった覚えがだけある。笑。

あともうひとつ、角田順の「日本海軍三代の歴史」が見つからない。
角田の他のコピーはあるのに海軍の所だけ丸々行方不明になっている。
挟んであるファイルが違うんだろうと思うけど、うーん…
学生時代に取ったコピーの束は宝物だけど、魔窟でもあります^^;
便乗してあれこれとコピーしたものも結構あって、それが偶にブログやサイトのネタになってる(笑)
まさかこんな形で役に立つとは思ってもなかったわ~
    

>12/15 財部さん (反転して下さい)

はじめまして。直系のご子孫さまと伺い本当に驚いております…
広瀬武夫を通じて知った財部彪は、私にとって今や好きな歴史上の人物のひとりです。
それもあり、多少意識してブログやサイトにできるだけ名前を出そうとしていますので、どこかで失礼な事を書いているのではとドキドキしていますが…^^;
ご家族さまにも御覧頂いているとのこと、重ね重ねご訪問頂きありがとうございます。
私の力では財部彪の断片しか触れられませんが、それでも知らないことがあったり思う事があったりと新しい発見が多く、勉強させて頂いてます。

何かあればとのお言葉、もし財部彪と広瀬武夫に関して何かご存じの事があれば、教えて頂けたら非常に嬉しいです。
そしてこちらこそ、何かご協力できる事がありましたら…
と云いたい所ですが、私では今まで知り得た情報を提供する位しか出来ることがありません…
ご確認済みかもしれませんが、一応サイトで財部彪について多少纏めてある個所を挙げておきます。

【近代史】
FRWL>「君はともだち」/「広瀬武夫と柔道(2)」
近代MTS>「紐解『財部彪日記』」/What's Your Favorits?/財部彪のこと
【史跡】
近代史>関西>兵庫県>「東郷井」

真面目なものから軽いものまでありますが…
コメントありがとうございました!