日産370Z(GTアカデミー)'08に10万でスポーツコンピュータ装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に4万5千でレーシングエアクリーナー装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に5万でスポーツ触媒装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ(GTアカデミー)'94に25000でオイル交換。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ(GTアカデミー)'94に10万でスポーツコンピュータ装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ(GTアカデミー)'94に45000でレーシングエアクリーナー装着。
GTアカデミーカー・チャレンジ ラウンド2、第2戦は楽に勝ちたいので、もう少しチューンアップする。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にスポーツインテークマニホールド25万で装着。
装着前に確認すると358psだったはずが360psに上がっている。
なんでや?371psにアップ、484ppから、488ppに。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にスポーツエキゾーストマニホールド35万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にツインプレートクラッチを25万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にセミレーシングフライホイールを15万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にフルカスタマイズLSDを75万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にカーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02にレーシングチタンマフラーを100万で装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に45000でレーシングエアクリーナー装着。312psから328psへ、464ppから471ppへ。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に5万でスポーツ触媒装着。328psから339ps、471psから476psに。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に15万でスポーツマフラー装着。338psから358ps、476ppから483ppに。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に150万でフルカスタマイズサスペンション装着。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に10万でスポーツコンピュータ装着。243ps→258psに。429pp→437ppに。
日産シルビアspec-Rエアロ(GTアカデミー)'02に200万で高回転域ターボ装着。258ps→312psに。437pp→464ppに。
インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプRA RM '05にスポーツコンピュータを10万で装着。323ps→345ps、518pp→527ppに。
インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプRA RM '05にフルカスタマイズLSDを75万で装着。
スバル インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプRA '05を1880万でレーシングモディファイする。
プレミアムカーは81台のまま変わらず。
ppは518になった。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にスポーツコンピュータを10万で装着。
62ps→66ps、336pp→343ppに。
撤退せず日産リーフG(GTアカデミーバージョン)’11にフルカスタマイズサスペンションを150万で装着。
日産リーフG(GTアカデミーバージョン)’11の乗り換えボタンを押すと、電気自動車らしくポーンとチャイムの音が鳴った。
タイヤのスポーツミディアム70万で購入。