チャンピオンシップホワイトのノーマルEK9を1100万でレーシングモディファイ。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にフルカスタマイズトランスミッションを200万で装着。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にツインプレートクラッチを25万で装着。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にセミレーシングフライホイールを15万で装着。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にフルカスタマイズLSDを75万で装着。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にカーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
スズキ カプチーノ(EA21R)'95にフルカスタマイズサスペンションを150万で装着。
楽して勝ちたいのでスズキカプチーノ(EA21R)'95に25000でオイル交換。
スズキカプチーノ(EA21R)'95に45000でレーシングエアクリーナー装着。
これで355PPになった。
ようやく残りの配信イベントが画面に収まるまでに減らすことができた。
次なる戦場はPP420/ジャパニーズ80’sフェスティバルだ。
搭載しているプレミアム機体で出撃できるのはフェアレディZ 300ZX TT 2シーター(Z32)'89だけかと思われたが、420PP以下の縛りがあり、437PPのフェアレディZ 300ZX TT 2シーター(Z32)'89では出撃できない。
カーディーラーでトヨタ スープラ3.0GTターボA '88を4,051,000で購入。
ガレージのプレミアムカーが92台になった。
PPは429だ。
ガレージを確認すると424PPまで減少している。
なのであと4PP減らせば出撃できる。
バラストを83kg積んでバラスト位置を50にして重量バランスが57:43に、ppは420になった。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、スポーツコンピュータを10万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、スポーツインテークマニホールドを25万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、レーシングエアクリーナーを45000で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、スポーツエキゾーストマニホールドを35万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、スポーツ触媒を5万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、レーシングチタンマフラーを100万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、高回転域ターボを200万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、フルカスタマイズトランスミッションを200万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、ツインプレートクラッチを25万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、セミレーシングフライホイールを15万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、カーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
日産GT-R Black edition チューンドカー(GTアカデミー)'12に、フルカスタマイズサスペンションを150万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、スポーツコンピュータを10万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、レーシングエアクリーナーを45000で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、スポーツ触媒を5万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、スポーツインテークマニホールドを25万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、スポーツエキゾーストマニホールドを35万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、レーシングチタンマフラーを100万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、高回転域ターボを200万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、フルカスタマイズトランスミッションを200万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、ツインプレートクラッチを25万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、セミレーシングフライホイールを15万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、フルカスタマイズLSDを75万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、カーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
日産GT-R Black edition(GTアカデミー)'12に、フルカスタマイズサスペンションを150万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、スポーツコンピュータを10万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、レーシングエアクリーナーを45000で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、スポーツ触媒を5万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、スポーツインテークマニホールドを25万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、スポーツエキゾーストマニホールドを35万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、レーシングチタンマフラーを100万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、高回転域ターボを200万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、フルカスタマイズトランスミッションを200万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、ツインプレートクラッチを25万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、セミレーシングフライホイールを15万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、フルカスタマイズLSDを75万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、カーボン製プロペラシャフトを45万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、フルカスタマイズサスペンションを150万で装着。
日産スカイラインGT-R VスペックⅡ Nur(GTアカデミー)'02に、駆動力分配式センターデフを150万で装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に50万で軽量化ステージ1
日産370Z(GTアカデミー)'08に100万で軽量化ステージ2
日産370Z(GTアカデミー)'08に200万で軽量化ステージ3
日産370Z(GTアカデミー)'08に30万でウインドウ軽量化
日産370Z(GTアカデミー)'08に200万でボディ剛性アップ。
日産370Z(GTアカデミー)'08にエンジンステージ1を25万で装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08にエンジンステージ2を150万で装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08にエンジンステージ3を300万で装着。
これでフルチューンだ。
日産370Z(GTアカデミー)'08にツインプレートクラッチを15万で装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に45万でカーボン製プロペラシャフトを装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に75万でフルカスタマイズLSD装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に200万でフルカスタマイズトランスミッション装着。
これで改造を元に戻せる最大チューン、セミレーシングチューンだ。
日産370Z(GTアカデミー)'08に25000でオイル交換。
なぜか360psから361psに上がっている。
日産370Z(GTアカデミー)'08に100万でレーシングチタンマフラー装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08に150万でフルカスタマイズサスペンションを装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08にスポーツエキゾーストマニホールドを35万で装着。
日産370Z(GTアカデミー)'08にスポーツインテークマニホールドを25万で装着。