goo blog サービス終了のお知らせ 

半径15の球形空間内の沈黙

グランツーリスモ5プレイ攻略日記

筑波サーキット、EG6

2012-01-03 17:04:45 | フリーラン・タイムアタック

約2ヶ月ぶりのプレイ。
10月のVer.2.00アップデートによって、全スタンダードカーが簡易コックピットビューに対応したということで、EG6の車載視点で筑波サーキット走行。1'09.901のタイム。


スペシャルステージルート5、フェアレディZ(Z34)’08

2012-01-03 09:19:37 | フリーラン・タイムアタック

フリーラン、スペシャルステージルート5、1'49.550のタイム。コンフォートソフトだと、アクセルをラフに踏めない。
フリーラン、スペシャルステージルート5、今度はハンドルを200度設定でやってみる。1'45.062のタイム。
これだとカウンターステアで立て直せる。
ただし、第16回400psスペシャルステージルート5タイムトライアルのゴールドのタイムが1'44.500なのでチューンアップが必要だ。


トライアルマウンテン EK9

2011-05-30 15:11:15 | フリーラン・タイムアタック

コース図作成のためトライアルマウンテンコースをノーマルEK9でフリーラン。いつもは4周くらいで自分のゴーストに負けてやめるのだが、12周も走って1'52.254がファステストラップ。


オンライン戦線離脱

2011-05-05 00:27:55 | フリーラン・タイムアタック

プレイステイションネットワークの不正アクセスにより、配信イベントもできなくなった。
よって、Aスペックもオンライン戦線から離脱して、再びオフライン戦線に戻ることに。
次の戦場はビギナーシリーズのワールドコンパクトカーレースだ。
とはいうものの、出場ルールは無制限になっている。
ここは、やはり艦長専用機であるEK9で出撃しよう。
初戦はロンドン市街地。
ま、余裕とは思うが、コース図作成もしないといけないので、フリーランに行こう。


第1コーナーが、意外に難しい。
ブレーキを遅らせると、曲がりきれない。
情報によると、実際にある街のコースなので
4コーナーはトラファルガー広場から勝手に名づけた。
4周走って1'09.041がファステストラップ。



あと、もうひとつブログ用コース図作成のためグランバレー・イーストセクションをノーマルEK9でフリーラン。

4周走って1'23.248がファステストラップ。
ちなみに、この後ハンドルを200度にしてみたが、タイムは遅かった。
やはり、ドリフトするときでないと、だめかも。