「リズム天国」というゲームがとっても面白いです。はまってます。
GBAのゲームで、DSでも遊べます。
特徴はなんといってもシンプルなこと。
ほとんどAボタンだけでプレーできます。
いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルのゲームで、複雑なボタンさばきとかは一切要りません。
音楽にあわせてタイミング良くボタンを押していくだけです。
と、これだけだとあまり面白くなさそうなゲームに見えますが、実際やってみると非常に楽しいのです。
まず、ゲームの設定が上手くできています。
「リズム天国」自体は48個のミニゲームが集まって出来ています。
この一個一個のゲームが笑えるネタやナンセンスなネタで溢れています。
・盆踊りを踊ったり、
・タップダンスを踊ったり、
・敵の攻撃から殿様を守る忍者になってみたり、
・「髭」が生えてくる野菜(なぜ野菜から髭が?)から髭をプチプチ抜いたり
とにかく多彩です。設定だけでも飽きさせません。
設定だけでなく、ゲーム性も多彩です。タイミングに合わせてボタンを押すというだけの内容なのに、いろんな遊びができるんだなぁと感心します。
定期的にボタンを押しつづけるとか、合図に合わせてボタンを押すとか次から次へと新しいチャレンジが続きます。
さらに、どのミニゲームに出てくるキャラクタもどことなくカワイイ感じがします。結構これがポイント高し!
しかも、このゲーム、(宣伝では特に言ってはいないのですが)つんくがプロデュースしているみたいなんですよね。そんな話題になりそうなネタがあるのにあまり前面に押し出してこないあたりが自信の表れなのかも。
とにかくハマります。というか、ここしばらく、ずっとハマってましたw
GBAのゲームで、DSでも遊べます。
特徴はなんといってもシンプルなこと。
ほとんどAボタンだけでプレーできます。
いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルのゲームで、複雑なボタンさばきとかは一切要りません。
音楽にあわせてタイミング良くボタンを押していくだけです。
と、これだけだとあまり面白くなさそうなゲームに見えますが、実際やってみると非常に楽しいのです。
まず、ゲームの設定が上手くできています。
「リズム天国」自体は48個のミニゲームが集まって出来ています。
この一個一個のゲームが笑えるネタやナンセンスなネタで溢れています。
・盆踊りを踊ったり、
・タップダンスを踊ったり、
・敵の攻撃から殿様を守る忍者になってみたり、
・「髭」が生えてくる野菜(なぜ野菜から髭が?)から髭をプチプチ抜いたり
とにかく多彩です。設定だけでも飽きさせません。
設定だけでなく、ゲーム性も多彩です。タイミングに合わせてボタンを押すというだけの内容なのに、いろんな遊びができるんだなぁと感心します。
定期的にボタンを押しつづけるとか、合図に合わせてボタンを押すとか次から次へと新しいチャレンジが続きます。
さらに、どのミニゲームに出てくるキャラクタもどことなくカワイイ感じがします。結構これがポイント高し!
しかも、このゲーム、(宣伝では特に言ってはいないのですが)つんくがプロデュースしているみたいなんですよね。そんな話題になりそうなネタがあるのにあまり前面に押し出してこないあたりが自信の表れなのかも。
とにかくハマります。というか、ここしばらく、ずっとハマってましたw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます