最近、ちょっとネタ絵の割合が増えすぎちゃった気がするので、ネタ系の絵は分離してみようと思います。
ということで、ネタブログの「浦田ブースとっぷ」を立ち上げました。GIMPに関係なさそうなくだらないネタは全部そっちの方でだらだらと続けていこーかと。
って、ほとんどの中身がそっちに移ったらどうしよう... . . . 本文を読む
アメリカで「ときめきメモリアル」を原型にした「Brooktown High: Senior Year」というゲームが出るそうです。
恋愛シミュレーションゲームというジャンルを持ってきたから「ときメモ」ベースといっているようですが、写真を見ると大分違います。ときメモを知っている日本人が見たら(といっても、私もそれほど詳しくはしらないんですけども)、そのなんとも言えない雰囲気に苦笑してしまうこと間違い . . . 本文を読む
気がつくとこのサイトがgimpたんだらけになってましたが、1個ネタがあるといくつかイラストが出来ちゃうのは仕方ないんですかねー。
そろそろ一旦打ち止めにしようかな、と思いつつこんなネタイラストです。
「Ph●tosh●p Killerは伊達じゃないっ!」?
nVIDIAとかATIとかのグラフィックカードのパッケージに、3Dの女性がよく描かれてたような気がしますけど、彼らが"Moe"を知っていたら . . . 本文を読む
LAST EXILEというアニメがあります。
村田蓮爾さんがキャラ原案を考えているんですが、どことなくラピュタと紅の豚をモチーフにした雰囲気が漂うアニメでした。
このアニメ、脚本のせいでヒロイン(のはず)のラヴィがどんどん地味になっていって、ほとんどストーリーに絡めなくなってしまいます。ひどい話です。
ワクワクするはじまり方をして、終わってみると「あれっ?」と思えてしまう、非常に惜しい作品でした . . . 本文を読む
2chのGIMP萌え絵スレの意見や絵師さんの絵を参考にして、ちょっと描いてみました。
・通称「ギン子」。野暮ったい。
※蟲師をやってるわけじゃない
・写真屋killerと呼ばれる、名のしれた腹黒キャラ。
・帽子と筆(?)は忘れずに!
・四次元エプロンにはいろんな道具が隠されて...いるのか? . . . 本文を読む
動画って難しいです。
Ver 1.0は顔の一貫性が取れなくてもう散々です。
特に、顔とかの角度が変わるのはちょっと難しすぎました。
首を傾げる程度が良かったんでしょうねー。
【追記1】顔を動かさないようにしました。ずーっと同じところに顔があって不気味だったりしますけど... 本当は顔も1-2ドットは上下に動いたほうがよさそうですね。
【追記2】顔をちょっとだけ動かすようにしました。なんとかそれ . . . 本文を読む
あのデジ絵の文法を地上波で放送するみたいですね。
これは要チェキ。
----------------------------------------------
放送日時:6月14日(木)26:40~27:10
※一部地域を除く
----------------------------------------------
だそうです。
gimpたん2.0を描いてみて、文法の大切さを痛感しました。 . . . 本文を読む
■脆弱性レポート
【問題点】
2ちゃんねるのGimpスレにGimpたん2.0をインストールするとスレが荒れる不具合が報告されました。
【対策】
スレが荒れた場合は添付の画像パッチ(萌えレスパッチ)を適用してください。
ぬいぐるみ(?)にチュッっていうのは古今東西、鉄板ネタです。
顔を書いていたらどんどんのめり込んじゃって1時間くらい書いてました。
その分、手の書き込みとかがアマアマです or . . . 本文を読む