goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「一夜漬け」

2020-10-10 | 旬野菜

今回も先日から続いている大根の間引きネタです。

里の駅に売りに出した大根の間引き菜ですが、雨が降ってお客さんが

少なく売れ残ってしまったので持ち帰り念願の一夜漬けにして見た。

見出し写真の大根の間引きを洗って水を切り、3%の塩と昆布出汁、そ

れと鷹の爪を用意。↓

それを間引き菜に摺り込みながら漬けて行く。

合間に鷹の爪をパラパラ。最後に重しをのせて出来あがり。

おおよそ30分の作業。

後は水が上がって来るのを待つだけ。

一夜漬けやし翌日に食べられるかというと、それでは漬かりが浅い。

私の場合は二晩は漬ける。

しかし、漬けて5日もすると臭くなるので早く食べてしまわないとダメ。

よって一度に沢山漬けてしまうと捨てる羽目になるので要注意。

漬けた今からでも漬かった一夜漬けの味が頭に浮かんで来る。

それほど食いたいのか卑しいのか?

早く日曜の夜が来るのを楽しみにしております。

以上です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそう (ねこやしき)
2020-10-10 20:47:01
あー、うまそうですねえ。私はこの間引き菜ってのが大の好物でして、あー。よだれが出ますねえ。あーいいなあ。うらやましいなあ。あーあーあー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。