
毎年、「里の駅」に出てくる品物の順番を見てると、5月頃までは野菜の
端境期で、毎年その間は山の物の山菜とかで何とか凌いでるように思
います。
それで春に先ず咲く「満作」(マンサク)に引き続き出て来たのが、この
「ニワトコ」(接骨木)です。
確か「ウド」のような白い花が咲くんですよね。
「ウド」の花といっても一般的には知られてないと思いますけど、私に
はそうんな感じに見えます。
春は近いけど大原はまだ寒い。
暑さ寒さも彼岸までというし、もう一週間ほど我慢しよ。
以上です。
毎年、「里の駅」に出てくる品物の順番を見てると、5月頃までは野菜の
端境期で、毎年その間は山の物の山菜とかで何とか凌いでるように思
います。
それで春に先ず咲く「満作」(マンサク)に引き続き出て来たのが、この
「ニワトコ」(接骨木)です。
確か「ウド」のような白い花が咲くんですよね。
「ウド」の花といっても一般的には知られてないと思いますけど、私に
はそうんな感じに見えます。
春は近いけど大原はまだ寒い。
暑さ寒さも彼岸までというし、もう一週間ほど我慢しよ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます