
もう、お馴染みの新京野菜の「京唐菜」です。
「葉とうがらし」、「きごしょう」、「きごしょ」とか言う奴で唐辛子の葉っぱを食
べるのに改良されたものです。普通のとうがらしの葉に比べ、軟らかく、熱を加える
と辛みとえぐみが消えるそうです。(正直、家ではあまり食べた事がありません。)
っという事なんですが、お客さんの中には普通の唐辛子の葉の方がよいとおっしゃる
方もおれれます。確かに苦味も味の内やしその人の好みの問題かも知れません。
ウチの「おばぁー」が量りに載せて束ねてます。結構、大きいな束にしてますわ。
一束350gはある見たい。さて、コレをいくらで「里の駅」に出そうか?
こんな大きな束にしんでもエエのに・・。恐らく束ねる手間を減らすのに大束にして
るんですわ。ところが、それを息子がアホ見たいな安い値をつけて売るんですね。
まぁ、毎度のパターンですけど。
偶にしか出しませんけどお買い得間違いなしです。
良かったら買ってやって下さい。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます