
梅雨と言えど雨が降らず、「紫蘇」も萎れていました
が、やっと待望の雨が降り、いい「紫蘇」になって来
ました。
こんな紫一色で何の変哲もないような「紫蘇畑」です
が、雨に洗われ葉が繁ってくると私の目には不思議
と綺麗に映えてくるのです。
例年と比べると葉の色が少し赤っぽいような気がし
ます。この雨で一気に成長したからかも知れません。
6月になると梅が出回るせいか、早くから「紫蘇」を
買いに来られるお客さんがいます。個人的な意見で
すが、慌てて今の「紫蘇」を買われるより、梅雨明け
頃の「紫蘇」が一番お買い得で香りも強いように思
います。梅酢が上がってくると居ても経っても居られ
なくなるのでしょうね。
しかし、ホンマに「紫蘇」がよく売れるようになりまし
たわ。この土、日も沢山、「里の駅」に買いに来られ
る事でしょう。
嬉しい反面、葉が散らかってイヤになりますわ。
こんな事書いたら怒られるか?
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます