アジはお好き?かなり好き~♪

犬と楽しむスポーツ(アジリティ)、アウトドア、お料理、インテリア、お花、写真、アンティーク・・・etc. etc.

16歳の箱根旅 

2008-10-25 | マルチーズ
今月の30日に我が家の長男 シュルちゃんは16歳のお誕生日を迎えます♪
2年前くらいから、お散歩も行きたがらなくなり、
みんなでお出かけの時も 行く気0で 無理に連れ出すのもどうか?と
あんまり外出しなくなってしまいました。
よく獣医さんからも 16歳というと神様から与えられた命、
無理のないようにゆったり過ごし お散歩も行きたがらなければ
行かなくて良い とアドバイスをもらいますしね。
あ、でも、うちのリビングではウロウロ徘徊のように歩き回ったり、
急にスイッチが入って走り回っていますけどね。(笑)

人間年齢で考えるともう80歳
シュルちゃんは喜ぶかどうかわからないけど、何か記念に旅行でも~~と
話し合い、近場の箱根ならそんなに負担にならないだろう?!という思いで
箱根1泊旅行に行って来ました。
厳密に言うと、15歳最後の箱根旅となります。(笑)

まずは小田原に わんこOKの釜めしやさんがあると知り、そこで休憩タイム。


味付けなしの焼き鳥を3人なので3本サービスしていただきました


ランチセットは釜めしに、つくね、焼き鳥、サラダ、香のもの、ソフトドリングが
ついて 1030円
ごちそうさまでした。
とってもリーズナブルな上に子どもたち用にサービスしてもらって
また来たいと思っちゃうのでした。

その後は箱根のマイナーな道を少しお散歩~~


主人が好きな箱根おもちゃミュージーアムへ。


お次は、バースデーケーキを予約しておいた Luckey's Cafe へ。


ようやくチェックインして、ぴーしゃん、オーちゃまのために
ドッグランでボール遊び。
夕食後は、おまちかねのケーキタイム♪
ちょっと早いけど、シュルちゃんおめでとうです!



また来年もこうやってお祝いできるといいな。

翌日さっさと朝食を済ませ、昨晩の残りのケーキ(笑)をお腹にいれ
アウトレットへGo!!

ル・クルーゼのショップができていてびっくり!
でも、ネットでゲットした方がお得かな。(爆)
ムジがなくなってました~。
効率良くまわり、渋滞を避けて御殿場を後にし午後4時には帰宅したんですが、 
シュルちゃんは家が一番好きなのか(苦笑)安心して熟睡したのでした。













今日で15歳です!!

2007-10-30 | マルチーズ
我が家の長男シュルオ君は今日で無事に15歳を
迎える事ができました

最近はお散歩にも行きたがらず、みんなでお出かけというときにも
まったく騒がずに「行って来い!」って感じで
ソファーでゆったりお留守番してます。
2年前にこちらに転居しましたが、うちのリビングがいちばーーん
好きみたい
3人の中で一番気に入っているのがわかる。(笑)
お部屋で走り回るのはシュルちゃんです
まだまだ若いです

今日は久しぶりのトリミングに出して、
綺麗なおじいちゃんになって帰って来ました
主人がバースデーケーキを買ってきてくれて、みんなでお祝いしました
あ、人間用ケーキです。(汗)

来年も家族5人でお祝いをと願うのでありました

外耳炎

2007-08-18 | マルチーズ
シュルちゃんのお耳のにおいが気になって
見てみると・・・ぎゃ~キタナイ・・・

ということで、速攻で獣医さんできれいに洗浄してもらって、
内服薬をもらって帰ってきた
ここ1年はお耳調子良かったのにね。。。
早く治そうね。

ペット保険に入っているとなんとなく安心ですね。
14歳の今年から加入しました。

10月には15歳になります

シャンプーの頻度

2006-03-09 | マルチーズ
シュルちゃんのシャンプーカットにそろそろ行かないといけない。
大体シャンプーの頻度を平均すると1ヶ月から1ヶ月半くらい。

3年前に手作り食の勉強を始めた頃、○村○子さんの講習会に参加した。
その当時飼い犬の4歳ラブちゃん、シャンプーは2回しかしたことがないと語っていた。
もともと狼が祖先と言われているが、野生では洗う習慣がないからとの観点から。
その話を聞いて、私なりに 2週間~3週間に1度のペースから、
だいぶ間隔をあけるようになった。
昔は野生であっても、今は人間と共存しているわけなので、4年間で2回は
私には考えられない。
あまりあらわな過ぎるのも良くないだろうし、洗いすぎもどうなのか?と
思ってしまう。
ちなみに昔は潔癖症だったので、5日に1回ペースで洗っていた。
で、獣医さんに洗いすぎっていわれたので(皮膚疾患でもないので)
ペースを変えたの。

頻度・・・ずっと引っかかっています。
どのくらいの頻度がいいのだろうか?
まっ、飼い主が良いと思えばそれが正解なのでしょうが・・・


シュルちゃんもアジ練習

2006-02-20 | マルチーズ
この写真、ちょうど2年くらい前のもの。
シュルちゃんもぴーしゃんの自主練習に付き合って、
”しょうがない、やってやるか~!”とトンネルに入り
楽しむご様子

ちなみにシュルちゃんは 抱っこ犬 ですので、
アジリティは好きじゃない
とは言いつつも、2,3歳ごろまではかけっこ大好きだったんだけどねぇぇ
そりゃ、走り方にどんくささはあったけど。


主人に抱っこされたまま、ワンコOKのお店を眺め歩くのが趣味です。(爆)
家ではかくれんぼが大好き~
人間が鬼になり見つかるとすぐに追いかけようと構えると、
シュルちゃんなりのダッシュが始まります(爆)
3人の中で 一番の甘ったれはシュルじいちゃんです
もうすぐ古希のお祝い

獣医さん&実家へ

2005-11-21 | マルチーズ
今日は実家へ行く前に シュルちゃんのシャンプーをしようと
ブラッシングしたら 外耳炎になっているのを発見、
とにかくシャンプーして速攻で近くの獣医さんへ行った
かなり赤くなっているので、抗生物質と消炎剤を内服薬としてもらう。
洗浄は後日になった。近場だし 話を聞いてくれるから また行ってみようと
思う。

シュルちゃんは 外耳炎はもう持病のようなもの。。。たれ耳わんこは
仕方ないのかね??
ちなみにオーちゃまも垂れているけど、素振りもないけどね。。。

母の所に行ってしばらくすると姉も合わせるように遊びに来た
女3人寄ると なんとやらって言うけど、年に関係なくかしましいのかなぁ

最近とにかく忙しいね。


ぐうたら おじいちゃん!

2005-11-04 | マルチーズ
今日は家の片付けをしたり、PCいじったりと
忙しかった。

初登場のシュルちゃんの話題!
とにかく好きなのは、パパ
3歳くらいまでは、ママ命だったんだけどね。
私がしばらく入院したころから、リーダーは主人と
認識したみたい。
やはり強いものに従う、狼の血統か

13歳になったシュルちゃん、でも走るとかなり早いのだ
主人が帰って来ると廊下を猛ダッシュ
やれば出来るじゃん
でもでも、なにより好きなのは パパの腕の中で~~す
自分で歩くより、抱っこされて景色を見るのがだーーいすき
ぐうたら とも言います。(爆)

写真は抱っこされて 紅葉を楽しむ シュルちゃま