アジはお好き?かなり好き~♪

犬と楽しむスポーツ(アジリティ)、アウトドア、お料理、インテリア、お花、写真、アンティーク・・・etc. etc.

カヌキャン 2日目

2007-07-29 | アウトドアー
2日目の朝食は昨日の夕食の残り物でOKです
カヌーの時は疲労も増すので、できるだけ手抜きな
メニューで体力を温存するわけですが、今回は楽です

朝からお友達の豪華フルーツ、ふらのメロンを頂きました。
ちょうど食べごろで美味でしたよ。
あいにく画像なし、、、食べることに夢中で。

写真は前日がんばったおじいちゃん(爆)シュルちゃん。
日ごろは”抱っこ犬”スポーツとは無縁のぐーたらくん。
泳ぎもダメダメですが、真似事でも頑張りました。



カヌキャン 1日目

2007-07-28 | アウトドアー
今年初めての富士五湖!!
ピーカンでっす

腰痛ありなので、無理をせずをモットーにのんびりしてきました。
カヌーもほんのちょっと。(笑)
小型犬といえども、カヌーに3頭いると、パドルに当たりそうに
なり、結局私は写真班担当になってしまうのです
カヌーを始めて4回目の夏ですが、腕は全く上達していません。(爆)
上手ではないですが、まったりできる湖上が家族全員でたのしめる
オアシスなのです

デイキャンのパピヨン友達とも現地で遭遇して、
たのしくすごしました。

夕食はみなさんの豪華メニューで最高


防塵、防水カメラ~~

2007-07-27 | アウトドアー
数日前にテレビで、ナイアガラの滝の案内番組を見た
最近は主人の仕事が多忙で、カナダに行けなくなったけど、
私は大のカナダ好きです

ナイアガラの滝を見学した当時は、デジカメなどはなくて、フィルムの一眼を
持参し、水に濡らさないように大事に扱っていたものだった。
で、テレビを見ている時に、カヌーもするし、それより何より次回ナイアガラに行くときのために?(爆)
迷っていたペッタックスのw30のゲットを決定した。

そして、明日からキャンプインするので、準備をしてから、カメラを買いに行こうとおもったけど、
準備で疲れてしまい、ゲットは断念しちゃった。

後日買いに行くと
・・・ピンクは売り切れのため取り寄せだってぇ
そこのチェーン店でないと、ポイントで買えないのよね。
やっぱりピンクじゃないと嫌だし。。。いまだ購入ならずです。


スクールBBQ

2007-07-22 | アウトドアー
アジリティスクールでの恒例のBBQです。
朝は霧雨だったけど、早くから集まっているとか~~

体調もあんまり芳しくなく、主人も仕事が忙しいので
お友達に渡すものを渡し、すこしおなかに入れて
速効で帰宅した。

暑いの苦手だ~~

スクールBBQ

2006-07-23 | アウトドアー
アジスクールでのBBQです。
お天気もくもりでちょうど良かったね。

とにかく 超豪勢なバーベキュー!お肉もウマウマ
うちはスモークチーズをやりました。
練習でもなかなか会えないお友達とも会えて、楽しかった~
こういう親睦会はほんと 楽しいです
これだけのものを準備してくださった先生方のおかげです。
本当に感謝ですね

宴もたけなわなころ、先生からお話タイム。
今年スイスで行われるアジ世界大会に出場することになった
Nさんとアンナちゃん(スモール)、
ミディアムからNパパさんと昨年ままと輝かしい成績を残したステラちゃんから
ご挨拶があった。
今年も気合を入れて日本から応援しているよっ
楽しんできてください
そして、オビでは春季本部大会でお見事理事長賞をゲットした
Oさん風花ちゃんからご挨拶。
昨秋もスクールからルーたんが選ばれたし、すごく極めていて
頭が下がる思いです。
私とオードリーは、、、、昨夏の暑さでオビがお休みになり
頓挫・・・自然消滅??。(爆)
先生に会わせる顔がないです。
会ってるけどぉ。オイオイ

今日はカメラを忘れるし。。。脳トレは生かされてない?

楽しいBBQの1日♪

2005-11-13 | アウトドアー
今日も快晴の日曜日、日中は暑いくらいの好天の中
パピ仲間とBBQを楽しんだ。
突然決めたので、一時はパピレスオフか?とも思ったが
デイキャンプにしてヨカッタァ

まずは場所取りに8時半に現地到着、平坦なよさそうな場所を確保した。
真夏は人が多いけど 車は泊まりキャンプらしき人のみ。
ノンビリ話しながら朝食の準備。
準備と言っても、あさ サラダを差し入れ用に用意しついでに朝用をセット
現地でトースト、ソーセージを焼いてコーヒーだけ。(笑)
この静かに朝食をとるひと時も大好きっ
早起きは三文の徳 とは先人はよく言ったものだね。

皆さん集まったところで、女性陣はスーパーへお買い物へ。
そのスーパーは初めて行くところだと思っていたら、
ところがぎっちょん 2度目だってお友達に聞いて驚いたぁ
食材も豊富なマーケットで、ご丁寧に他のショップも入っていて、
素通り出来ずに ゲットしちゃったっ。
こんなショッピングも楽しいんだよね~~

メニューの豊富さには これまた驚いちゃった
ちょっとここで書くと 絶対記入漏れになるくらい。
お鍋あり、BBQもお肉、シーフードetc. おつまみいっぱーい、
釜飯あり、とにかく多種類をちょっとずつ、こういうのだーいすき
スモークがなかなか出来なくて、鶉卵はあんまり色づかなかったけど
時間も押してきたので、早めにOKにしちゃった。。
BBQで初挑戦のスモーク系、達人がいてくれるので安心だったわ。
プロセスチーズに粒コショーを回りにつけてみたけど、これもイケタ
かたまりだから重力で3等分になるかと ヒヤっとした。
その下段が鶉卵だったから、”うずらチーズ”になるかと思ったぁ

おニューアウトドアグッズのコーヒーグラインダー使ったけど、
結構時間かかるし 疲れる・・・。
でも、あの挽きたての香りを思えば、これからも必需品です
豆がもっと美味しいやつだったらよかったけど、うちにあったものだったから
仕方ないか~~
明日は好みの豆を買って来よう!
場所は厚木(爆)
モーニングコーヒーには、現地に向かう車中にグルグルやらないと
自宅で挽かないのが、アウトドアなんですっ。(笑)

そうそう、火起こし用として おニューのバーナーを持参したけど、事足りた。
スモークのチップが湿気ているのか、煙もやっとこさっとこで
それに使ってみようと 着火してみたが・・・着火時はものすっごいファイヤー状態
持ってるのが 怖いくらいで、ホントは投げ出したかったけど
そうも行かず、炎を小さくしようとする、が 慌てると 反対にまわしちゃうのが私の癖 (爆)
大ファイヤー 発生
ほんと怖かった。安かろう悪かろう製品・・・
自分で使うのは嫌だし、主人はやろうとしないから こりゃお蔵入り決定


大分あたりも薄暗くなって冷え込んできた頃に、Kさんがおもむろにランタンを点灯!
これがまた、すごくムーディーで 泊まりキャンプさながらでした
デザート系も フルーツ、一口チーズケーキ コーヒーも良かったねぇ。

あんまり笑いすぎて 風邪なのか解らないけど、
喉が変です。
ほんとうに楽しかったです
ありがとう

次回のBBQでは これまたおニューのダッチ 出動です。
4年間ずっと欲しかったもので、夏にゲットしたのに放置したまま
転居話で使うのも忘れてたものです。
ダッチもピンキリだけど、慣らしが不要のもの、割とメンテも楽かな
お友達もニューアウトドアグッズ、出動予定なのでとっても楽しみです~~

いのちの洗濯キャンプ2日目

2005-10-30 | アウトドアー
寒がりなぴーしゃんやおじいちゃんシュルちゃんがいるので、
電源サイトにしたのだが 利用することなく 2日目の朝を迎えた。
寝心地は相変わらず悪かったけれど、寝られたしよかったぁ。
寝返りがうてないんだよね~~。

だけど、時折晴れ間がさしてきた。
少しお散歩したり 写真撮ったりして、モーニングコーヒーを
いただきました。
朝食は 焼きたてパンとサラダ、ジュース、コーヒーを犬越茶屋?で
摂りました。人気だったのは、アンパン(粒あん)と、シナモンロール
9時の予約、30分でクローズとは知らずにノンビリしていたら
オーバーしていてスタッフに言われた・・・
それなら解るように掲示するか、予約時に一言添えればね~~

さぁ、これからお片づけは名残惜しい
きのうのメニューが残っているし、テントも乾かしたいので
デイキャンプ利用することにした。
わーい、もう少しノンビリできるよっ、みんなっ

ドッグランなどでのーんびり、ボール遊びやったり
お友達はディスクやったり ブレイクタイム

ランチタイムも優雅に豪華に、うにスパゲティーをプラスで
おいしかったぁ

惜しみながらも撤収を済ませた後、現地解散。
お疲れ様でした
我が家はちょっぴり散策したあと帰路に着きました。

ゲットして放置状態だったマントルも焼いてもらってデビューできたし、
雨でもキャンプできた事で、ちょっぴりだけど自信がつきました。

色々とお世話になったけど、ありがとう
楽しかったです


そう言えば、今夏はカヌーキャンプの予定をしていたのに、
主人の仕事やら転居騒動が持ち上がり、
何度準備していけなくなったことか・・・
カヌーは一度も出さずじまいでシーズンオフ
5月、6月にキャンプして以来約4ヶ月ぶりだったけど、いいねっキャンプ
しかも秋は綺麗な空気と静けさの中、おとなのキャンプが楽しめる気がしました。
略して "OtoCam"。
みなさーーん、オトキャンしませんか
虫も割りと少なかったし、最高!!


いのちの洗濯キャンプ1日目

2005-10-29 | アウトドアー
朝は曇りだったけど、丹沢はかなりしっかりとした雨になるみたい。
お友達に電話すると、準備万端 意気込みが感じられたので、
とりあえず行くだけ行ってみようという話しでまとまった。
念のため、キャンプ場に問い合わせると わんこOKのコテージは
満室なんだってぇ・・・

昨日ケーキを作らなかったので、行きがけにチーズケーキをゲット。
ふとお財布を見ると、主人に入れてもらった、入っているはずの
キャンプ場のクーポンがないっ
すぐ動いてくれないから、忘れたんだ
で、引き返すことに。
もしかしたら遅れるかも知れないので、お友達に電話入れておいたけど、
なんとキャンプ場に到着すると 時間合わせたように 会う事ができた
アー良かった!

私達が希望したサイトは、なんと貸切なんだって
ゆったりできるし やったね

さてタープ、テントをセッティングする時に、雨が強くなった
でもでも、お友達は達人キャンパー
しかも土砂降りでもアジれるから、へっちゃらのへぇ
我が家もこれは楽しむっきゃないと思い、登山用のレインウェアで
身を包み 頑張ってみました
タープが出来上がると、小雨の中お散歩&写真撮影。
その後はあったか~いコーヒーとケーキでひとやすみ
こんなひと時 いいねっ

夕飯の支度の頃は雨もほとんど小雨で、気にならないわ。
夕食は各自好きなものを作りましょう!と言うことで、
ダイエット系メニュー 煮豆、豆乳スープ、糸寒天わかめヘルシーサラダ、
けんちん汁 レモンソーセージ、ごはん 枝豆 チーズ。
(スモーカー忘れた
お友達はす、すごすぎる、メニュー
オードブルだけでも何品だろう
たこのマリネ、グレープフルーツえび和え、さっぱりして絶品
チップス&ディップ各種! チーズいっぱーい、 
私がだーーいすきなスペアリブ、ステーキ、くらむチャウダー、
ガーリックの効いたトマトペンネ、卵・とびっ子他のサラダ、などなど
もう もう 美味しい~~~、おなかいっぱーーい!
しあわせ~~

大分夜も深まり足元が冷えてきたころに、
Wパパが薪をくべ始めた。
うわぁーー、ムードあるキャンプファイアー
そこにさつまいもを入れるGまま。
ハロウィンマシュマロは 割り箸をナイフで削り串に使う。
これをさりげなくこなす達人キャンパー ナイスです
静かに談笑しながら、夜も更けていき 片付けて時間を見ると午前2時
楽しい時間はあっという間に過ぎていくねぇ~~







キャンプ前日のお天気予報

2005-10-28 | アウトドアー
明日は丹沢方面にお友達と命の洗濯キャンプの予定です。
数日前から土曜日はお天気が崩れる予報で
ちょっとヒヤヒヤモノ。

夕方くらいから、雨の確立が50%
夜8時ごろは90%
もともと軟弱な家族に加えてぴーしゃんが雨は大嫌い

ヨコスカマリンの土砂降りの中タープを立てたのが
イメージされた。。。ヤバイ。
しかも 靴やウェアまでどろどろになったなぁ。

ほんとはケーキも作ろうと思っていたけど、流れたら
涙モノなのでやめてしまった。

荷物のパッキングは明日の天候次第ということで!
そうは言っても、夏にキャンプの用意をしておいたものが
結局いけずじまいでそのまま車に積みっぱなしだから、
準備OKとも言うけどね。
食料関係は当日
明日はせめてにしてくださいっ

最悪大雨の時は、大きい子もいっしょにコテージ泊も
視野に入れて。

西丹沢でBBQ 2005.10.01

2005-10-01 | アウトドアー

朝 早起きして 丹沢でパピ友とBBQです。
とにかくキャンプ場には スズメバチ?が多くて、
上下が黒の私は 冷や汗もんだった

虹鱒釣りをパパさんチームが楽しみ、その間に
下準備のママさんチーム。
今回、急遽の参加でしかも担当なしだし 途中退場なわけで、
申し訳ない・・・
そんなわけで、きんとん、里芋と豚肉の味噌煮、
レアーチーズケーキの3品をさしいれした。
BBQって、いつも作っている時におなか空いちゃうので、
なにかつまめるものがあるといいのよね~~

釣果人数分が至上命題、主人は釣りが得意(意外)
だったらしく、4尾?だっけ 頑張ったそうです
まず、ステーキジュージューから始まり、フランクフルトやら
お魚さばきの上手なRパパがさばき、虹鱒を食す
うま~~いそんなこんなで おなかいーーっぱい、
そろそろタイムアウト。

我が家は4時からアジレッスンだったので、2時すぎには
会場を後にしなければならず タイトなスケジューリングだった
けれど、とても楽しいひと時でした。

みなさん、ありがとうございましたぁ。