アジはお好き?かなり好き~♪

犬と楽しむスポーツ(アジリティ)、アウトドア、お料理、インテリア、お花、写真、アンティーク・・・etc. etc.

鎌倉で一番好きなケーキ屋さん♪

2008-10-20 | 食べ歩き
鎌倉でベスト1に選びたいケーキ屋さんは
レ・シュー”さんです。

お店に入る前から、あまーい香りについつい幸せ気分になれるんです。

今日は、主人は仕事なのですがちょっと理由があり
朝一に車で西鎌倉へ~~

実は私はダイエットモードなんですが・・・
一昨日のスクール杯には濃厚なレアチーズケーキを作って行き、
私のおなかにも入っちゃいました。
そして、昨日も天丼やケーキ・・・
ヤバいですぅ~~。

が、せっかく西鎌倉に来たわけで、ダイエットのことは
もう1日わすれて、またまた買って来てしまいました。
今日買ったのは、シュークリームとにしかまプリンでした。
箱に詰めてもらっている時に”レ・シュー”を追加しようかと
よぎったのですが、箱のサイズを変更してもらうのも気兼ねだし、
やめました。(苦笑)
帰宅して写真撮ろうと思いつつ、食欲の方がまさり すぐにお腹のなかへ。

アジをやっていて、多頭飼いの方にはすでにおなじみの
動物病院のすぐ近くにあるので、狂犬病の予防接種シーズンには
お試しください~~
そうそう、焼き菓子もどれも最高ですからっ

絶品 クレーム・シーマ

2008-10-19 | 食べ歩き
最近は体力が以前よりついて来たなと、感じています。
たとえば、昨日はスクール杯だったから大体翌日などは
体調崩したり、疲労がたまって 寝ていることが多かったんです。
しかし、今日は朝からお洗濯したり、快調~~

そんなわけで、久しぶりに銀座に行って来ました。
お昼は お蕎麦と天丼でおなじみの田中屋さんで済ませました。
お蕎麦はしっかりそば粉は多いはずなのにコシもあって、
だしつゆもカツオ、こぶだしがしっかり出ていて、
おいしかったです。

日本に上陸した”H&M”はチェックしたかったのに、
長蛇の列で並ばずにあきらめちゃいました。
もうすぐ表参道店もオープンするそうなので、分散されるかな??

スイーツのお持ち帰り、どうしようか迷った結果、
”シェ・シーマ”に決定。
ほんとはO2のミルフィーユのつもりが販売中止されたそうで・・・
でもでも、結果オーライ
和栗モンブラン、
シュークリーム、
クリームブリュレみたいな形状のクレーム・シーマ
をゲットした。
   ↓

帰宅してから早速いただくと、どれもおいしいけど、
初めての食感だったのはクレーム・シーマ
上のカラメル状に見えていたものは、クリーム状なんです。
カスタードの柔らかさ、しつこくない程度の甘さの
濃厚さとキャラメルの融合は絶品でした
こちらはリピート決定です。(爆)
これなら五つは食べられます。絶対!

みなさんも銀座に立ち寄った時には是非お試しを



女神祭り

2008-10-13 | 食べ歩き
秋になると、自由が丘の女神祭りが行われます!
幼少の頃から このお祭りは超好き
今は田舎暮らしなので毎年欠かさずとは行きませんが
今年は姉と行ってきました。
出店がいっぱいだし、いろいろとお買い得品が飛ぶように
売れていきます。
メインストリートはどこも人が溢れていて
小道に入っても、通常では考えられない人の多さ。(笑)

私はカジュアルシューズをまずはゲットし、
スプーンブレッドでランチ。
オープンしたての頃行った覚えがあったけど、あんまり記憶にないです。
VVV6でスイーツのベスト1に選ばれたっていう
”ポップオーバー・サンデー”がテーブルの上に写真宣伝。

これは、ポップオーバーの上に、バナナ、アイスクリーム、生クリーム、
チョコレートクリームのトッピングがされていておいしそう!

周りのテーブルを見ると みーーんなランチ後に頼んでいるっ~
こうなったら、行っちゃうしかないでしょうってことでオーダーしましたよ♪
もうね、甘さもそんなにしつこくないし、絶品でした
どうなんだろう・・・ポップオーバーはぜひ焼きたてを食べてみたい!!と
おもっちゃう私でした。

日の出食堂

2008-10-05 | 食べ歩き
週末は夫婦でジム通いしていますが、体を動かした後は
食の楽しみということで、藤沢にある「日の出食堂」に行ってみました。

主人の趣味といえば、アンティークトーイあつめ。
占領下の日本製のものがお好きなようです。
昭和の時代ですねっ!

日の出食堂は、まさに昭和レトロなお店なんです。
昔のブリキの看板など、内装も凝っているし、
昔懐かしいナポリタン、ライスカレー、揚げパンなど
なんだかホントに懐かしいんです♪
主人の趣味に付き合ってあげた形で、お店をチョイスしたんだけど
ナポリタン、おいしかったです。
それに食事をする人にはサラダが キュ きゅうじゅうえん。(90円)
リーズナブルすぎて恐縮するくらいの量で満足でした。
また行きたいお店です!
次に寄ったところは~~レコード屋さんだし。(苦笑)

atelier VANNILE

2008-10-02 | 食べ歩き
ぴーしゃんとお散歩に出たらやっぱり午後2時は地面が熱かったので、
いきなり かまくらさんぽに行っちゃいました。

海でひとしきり遊び、雑貨屋さんなどをうろうろしてから、
今年に入ってから気になっていたロールケーキのお店
“atelier VANNILE“ に行きました。

ぴーしゃんを連れていても、快く受け入れてくださり
おまけにドアの開閉までの心配りで、嬉しかったです!

帰宅して、主人を待たずに・・・いただきました。
プレーン、ココア、季節限定パンプキン。
いわゆる一般的なロールケーキとは違います。
まずクリームは生クリームに非ず、バタークリームです!
スポンジは2枚に分かれているのかな?
外側は乾燥した風合い、内側の方はしっとりふんわり、
そんなに甘くないので、甘いものが苦手な方も食べやすい感じ!
とっても美味です
どれも大ヒット~

ダイエット中なのには目を瞑って、お味を堪能しましたよ
また行かなくちゃっ

ストロベリーワゴン

2007-11-08 | 食べ歩き
先週元町に行ったときに、一昨年のオープンから
行きたかったワンコグッズとお茶ができるお店
”ストロベリーワゴン” http://strawberrywagon.lolipop.jp/
に行ってきた。

オーナーさんはパピヨン5頭のままのかなさん、
かなさんとのつながりは通称”ハマパピ”=横浜パピヨンクラブの
オフ会で何度かお会いしたことがきっかけです
ローズちゃんはAudreyと同じファーレンちゃんで
きゃわいいですよぉ

ショップの品揃えは かわいい系のものが中心のわんこ服、
そして本牧のケーキ屋さん「ラ・ネージュ」のケーキを
いただくことができるんです。
フルーツロール、美味しかったです。
初めてたべました~~
あっという間に軽くいただいちゃいましたよ

うな橋

2007-11-04 | 食べ歩き
昨日買い物がけに赴いたレストランはまっさらな土地に
なっていた。(爆)
新築オープンするのかなぁ~
それで、鎌倉に住み始めてお店の前を通るたびに気にはなっていた
「うな橋」といううなぎやさんに行ってみた。
うなぎやさんだけど、お魚と小鉢3つがついた定食もあって、・・・
いやな予感がよぎったけど、おかみさんが太鼓判でお勧めされた
”うなぎ”をいただきました。
もうね、身はやわらかでたれもすこし甘くて、とってもおいしく
いただきました
ウハウハモードです!!

お気に入りのうなぎさんが近くに加わって上機嫌な我が家でした。
次回は定食のおさかなを味わってみたい。

ペットショップ PET ONの並び(手広交差点寄り)にあります。
かまくらの某動物病院にも近いんですよ~♪
ただし、わんこはNGだと思います。 

元町 Slow Cafe

2007-11-03 | 食べ歩き
昨日寄った食べ物やさんねた。
野暮用を終えてランチ場所はお店が変わってからも
わんこはテラスOKの Slow Cafe 。
とってもヘルシーなプレートランチでした。

ダイエットしないといけないけど、気になっていた
ケーキ屋さん ジャンミレでおみやげをゲットしました。

名前はわすれたけど、ショートケーキみたいのが
イケテました。お勧めです

旬な有楽町

2007-10-22 | 食べ歩き
昨日の続きです。

マロニエゲートのお目当てのお店は相変わらず激混みのため、
広東料理のお店に行ってみた。
前菜

ふかひれあんかけチャーハン

ふかひれは少ない・・・けど、超美味しかったです。

プランタンもリニューアルされて、地下の変わりように驚いた。
気になるショップがいっぱい。(笑)

そして、オープン直後のイトシア、混んでましたよ~
ざっと見て、地下のドーナツやさんもこれまた
激並び 2時間弱。(爆)
子供たちのお留守番が気になるので断念。

変わりにチョコレートショップで試食後、
シャンパン入りなまチョコ(写真左) と
ピーカンナッツにホワイトチョコでコーティング、
キャラメルパウダーをまぶしたお菓子(写真右)をゲットした。

くせになる美味しさです


久しぶりなおうどん

2007-10-20 | 食べ歩き
午前中にレンタル映画 「硫黄島からの手紙」を観て、
DVDを返却がてら、近場の ”里のうどん”に足を運んだ。
そしたら、10周年記念ってことで、通常のお値段より
リーズナブル~~
リーズナブルと言っても、通常も非常にリーズナブルなんだけどね

バラ丼セットが500円、半バラ丼セット450円。

写真は半バラ肉大盛りセット、600円 
安すぎっ!
携帯で写真撮ったけど、おいしさが伝わらないのが残念
さぬきうどん、は関西風な薄味のおだしが効いて、うどんはコシが
しっかりあります。

どんぶりはと言うと、一番下にごはん、その上にたっぷりな千切りキャベツ、
甘いしょうゆだれでからめた豚バラが大盛りっ

実はばら肉は苦手なほうですが、ウマウマでこちらのものは食べることが
できるんです
それにつぼ漬け付き。
特別にミニのパウンドケーキのおみやげ付き。
なんか 得しちゃった~
おいしかったぁ~。

店舗が増えて、八幡様近くにもオープンしているので
紅葉狩りがてら目指すのも良いのかも??