アジはお好き?かなり好き~♪

犬と楽しむスポーツ(アジリティ)、アウトドア、お料理、インテリア、お花、写真、アンティーク・・・etc. etc.

ドッカン Day!

2006-04-30 | アジリティ
風邪が最悪だ。。。咳き込むし、声を出しづらい。
自己管理が出来ていない

今日はスクール杯です。

Audrey
主人 JP1 手を払いわすれて 障害4つ目でドッカン娘
私  JP1 スラが最後抜けてしまい戻そうと思ったけど、
       修正できる距離でもなく視界にはロングジャンプ。
       当然のように 跳んで行った
       ただ、その後の旋回がすごーーくハマッテくれて
       最近まれにみる速さを披露してくれた

私  AG1 スラ後に先行して、直角ハードルに導くはずだったが
       視界からいなくなり お嬢様狙っていたトラップさまへ~~
主人 AG1 来い来い来い来いの連呼ハンドリングだったが、PR 優勝

スモールの最後の出走だった主人がPRした直後、私がいるタープまで
わざわざ走って来て、 ”お母さん、悔しくないですか?”って先生。(爆)
”そりゃぁ~~悔しいですよ、2度に出たいくらいです!!!って
答えて、AG2の検分途中に出てみようと決意!

私 AG2  3障害目にぐっと曲げるので、今度は手に乗って~~と
       願ったが、そんな手に乗るなんて面倒くさいです!
       赴くままにトラップさんに突進いたします
       3つ目でピーーーの合図・・・
       ここがスタートだと思ってやりましょう!と先生が盛り上げてくださって、
       1つ飛んだあとにぐっと曲げるので来いとか呼んでも 
       トラップへゴ~~
       その後は、D.W.への導きがわるくすぐに落とさせてしまった。
       当然の如く難しかった。


ぴーしゃん
 JP3 練習不足か私の体の向きが悪く、私のぴーしゃんまでトラップさんへ
     でも まぁ、楽しそうに頑張って走ってくれたし 
     私自身もたのしかった
 AG3 一番の難関はAフレ、かなり距離をあけて導き、傾斜も緩かったから
     登ってくれました。
     がっかりしたのはスラ抜け・・・ちょっとやる気がダウンしてたね。。。
     私の盛り上げ方が足らなかったんだ・・・ごめんね、
     でも、また次のハードルから持ち直して 楽しそうに飛んでくれた
     結果は3席  

今回は賞品数が多くクラスごとに面白い名をつけた賞を用意してくださっていて、
その中で ぴあのしゃん JP3では”今日の競技会で一番ちっちゃかったで賞”
を戴く事ができました
ぴーしゃんの頑張った証として 嬉しかったです
いえ み^^んなみ^^んな頑張ったんですよ~~
お疲れ様でした。


アジが・・・

2006-04-29 | 日常生活etc.
4時からの練習、鎌倉はお昼ごろからかなり強い雨が
降り始めた。
出かける直前も止まず、これは絶対に中止に間違いないと
寝てしまった。 

夕方・・・止んでるジャン。
なんだ行けばよかったじゃぁ~ん

家にいても明日のご飯の準備をする元気もなく、死んでました。

パステル

2006-04-27 | 日常生活etc.
昨日の風邪が熱でたのかも知れないけど、
気分的な問題で計らなかった。 
熱があったら負けるので


今日はパステル! と一口に言っても、プリンの Pastel では
ないですよ~!
絵画の方の パステルです


タイトルは 
「お母さん ありがとう」 です。
なんとお花畑に自分家のコパピが走ってくる姿、お口には
カーネーションを加えている設定です。
ぴーしゃんかAudrey?どちらかを描くわけだが・・・
もちろん??ぴあのを描いたぁ。
それが、パピのライン取りは先生が下書きして下さっているので、
すっごくきゃわいいのが出来上がりました。

ぴーしゃんにクリソツです

ぴーしゃん アジ練

2006-04-26 | アジリティ
昨夜頭痛がしたので速攻でねてしまったのだが、
今朝4時に風邪っぽくて起きてしまった。。。
ヤバイ・・・と薬を飲んでまた眠りにつく。

ぴあののハンドリング方法が聞きたいので
今日はお嬢様とアジです
草アジの走り以上に ハードルを構えて跳び、
余程丁寧に導かないと、私に引っ張られて拒否モード。。。
Aフレも通常のスモールの角度は登らず、
緩くすると登る!
でも登ってくれたので、OKです。

風邪のせいかなんか疲れた~~

ショッピングDay

2006-04-23 | 日常生活etc.
今日は主人のお洋服を買いに駅ビルやデパート、それと家具屋を
めぐってみた。

まずはランチタイム らい亭にて

ダイエットをしないといけないので ヘルシーに

色々物色する中、お友達お勧めのテニスシューズを主人用として
ゲットしました~~
やっぱり色は黒でしょーって感じ
私のは、もう少しSaleを待つことにしたの
他には アジ用のシャツを2枚、
普段用にボタンダウン2枚とジャケットをお買い上げ

でもさぁ、接客業って大変だよね、、、
お客さんの体型を 傷つけないようにいわないといけない。(笑)
SCOTCH HOUSEで、いわゆるハウスチェックの入ったポロシャツを
薦められあてて、ちょうど近くにレイアウトしてあったハットも主人が
かぶってみたの、やめとけばいいのにぃぃ。
(夫は エラク あたまデカイので 帽子にあわないの~~)
案の定 入りきらない・・・
そしたらスタッフの方、それよりもこちらの方がって
”お客様は髪の毛が多く大きいように見えますが、お鉢回りは
そんなにありませんからと出してきたキャップ
(ワンサイズだしはいらなそうと私は思ったが・・・)
かぶせてみると、すっぽりと奥まで入らないんだよね、これが。(爆)
そしたら、
”意外にお鉢がお客様おありですね~~!とっても中身が
つまっていますという感じですねっ”
 って (爆)
言葉を選んでマジでフォローしている姿に私は耐え切れず
ツボにはまってしまいましたよ。

そして、帽子を商品棚に片付けながら~~
”お客様はお鉢がおありですので 
帽子はサイズのエス、エム、エル
あるお店で選ばれる事をお勧めいたします!!”
また、この言葉が追い討ちで可笑しくて可笑しくて
注目の帽子はさっさとしまい 他の商品説明を続けた。
この方は プロ意識ある仕事振りで 結構気に入りました。
ウェアーもポイント高いのでまた買いに行きまーす。

数軒のお店で おなかが出ていないので とコメントをもらった
主人は なんか帰ってからもご機嫌でした
私も見習って 少しおだててみよう


ぴあの復活♪(草アジin Chiba)

2006-04-22 | アジリティ
今日は絶好のアジ日和です。
こんな日はぴあのが楽しく走ってくれるはず、
Aフレが不安だったけれど先生からOKももらって
今日になってAG2,JP3にエントリーした。

AG2はAフレで あえて拒否を2回されて
3度目にやっと登ってくれました
もう登ってくれないかと思ったけど・・・
その後は検分どおりに1箇所行かなかったが
ぴーしゃんが楽しそうに走ってくれて、歩いてしまうところも
なかったから明日へつながる1走だったと思う。
12席 あっはっは

JP3は スラ入れが2回あり、ぴーしゃんに解りやすいようにと
丁寧にハンドリングし過ぎ 押してしまう形になり
拒否1。
つづく2回目のスラはトンネル後正面に位置するコース、
自然に導いたわけだが・・・
ぴあの 目の病気の悪化か、スラの遠近感が見えていないようで
1本手前から体を振って入っていった。
もちろん 拒否2つ目。
結果 10席 
ショックと言えばショックだけど 前に進みます!!
スラの棒が白くてみえにくい事もあったと思うけれど、
もっともっとエントリーがわかりやすいハンドリング方法に
変えないといけないと思った。
スラで上手く行かなかったけれど、久しぶりの走りに一生懸命
ついて来てくれて 本当に嬉しかった
これから 純粋に楽しむアジをしたい。
なんかこー、ぴーしゃんとスタート地点に立ったような気持ちです
アジの醍醐味がこれから味わえるんじゃないかって

後述になりましたが、
オードリーとは主人と私でJP1、AG1 2走ずつエントリー。


AG1 主人 変なところでオーバーラン(笑)したけど PR.  3席。
そして 私は ほぼイメージどおりに走りきることが出来たPR. 優勝。

JP1 私 最初にスピードに乗せるコース・・・
      が上手く乗せられず、とりあえずPR
      ソフトで一瞬詰まり焦ったけど大丈夫だった  5席。
    主人 思わぬところでつまずきかけたが一応のPR  3席。

オードリーはドッカンもなく 一生懸命がんばってくれました
NIKEのジャンパーとお財布、双眼鏡をいただきましたぁ。
何よりも、今日はぴーしゃん復活という事で、思い出に残る1日となりました。

そういえば、カメラが~~スポーツモードにすると焦点が合わず、
おこわれになった模様。
スクール杯が近いのに しどいわ~~。

写真はのぶりんさんに撮っていただきました、どうもありがとう





ちょっと想像してみた

2006-04-21 | 日常生活etc.
来月予定しているテニスですが、、、
主人とはやった事がないので想像してみました。

主人のテニスの腕前を聞くと、
”ボクはベースボールプレーヤーだから・・・”とのお言葉
そういえば、むかーし 聞いた事があったけど
要するに ホームランKINGという事。

そして私は数回、スクールに通ったことがあったけど
どんくさいので 返せません。
キャーとか言いながら、、、ラケット振ると、ボールは ウ シ ロに
要するに 空振りQUEEN
それに握力が落ちているし。。。
ペットボトルの蓋がどうやっても開かないときがあるんだよね。
思い切り力をいれているのに
なんか ヤバイ

ホームランKING空振りQUEENのテニスってどんなぁ~~
なんか想像したくなーーーいっ!!!
ホームランでは 打ち用がないし、空振りじゃ 続かない・・・
って言うか、この組み合わせじゃ テニスが成立しないじゃーん
やっぱり続けたいけど、ラリーの応酬とか 無縁だね(爆)

で、回りで”フツーにテニスをしている人”のリズム狂わせるはず・・・
紳士&淑女のスポーツなのに、お笑い劇場のはじまり はじまりぃ~~
きっと コートに 強烈なパンチでノックアウトしちゃいそう

そう言えば 昔はよくテニスに誘われた。
理由はお笑いの意味でね
本人は至ってまじめなんだけどね
超上手い人と組むと、続けようとしても 
右に左に振るので マジになって相当つかれるらしい(苦笑)

私とご一緒してくださる方、損はさせませんよ(爆)
そして よろしく御願いしまーーす。



荒れ模様

2006-04-20 | 日常生活etc.
天候は朝は晴れ間が射していたのに、いきなり変わって
風を伴う豪雨
まるで台風のよう、しかも今日の予定は海方面
ということで、延期になった。
その後小康状態だったり、いきなりバケツをひっくり返したような
降り方・・・
延期になって良かったわ。

写真やミニDVの整理しなっきゃ


と、その前に 昨日のビデオ観てみたら~~
なんだかねぇ、最悪
テンション高く盛り上げないとダメだね~~
もっと気合入れていかないとって思うけどさぁ。
うまく行かないとだんだん盛り下がるんだよね・・・
やるっきゃないか
昨日の練習が尾を引いているよ


遅いです、遅いです

2006-04-19 | アジリティ
今日はウハウハちゃんとアジ。
JPは前回と同様、まだ救えた。
しかし・・・AGは やはりコースが難しすぎる。
ハンドリングにとても迷いが生じているなぁ。
学ぶこともあるんだけど、難しすぎだって
ハードルからスラいれ直角・・・
270度旋回も慣れていないしぃ。
いやぁ、しかしソフトはちょっと前にトラウマだったのが
嘘のように速攻で飛び出てくるようになった。
嬉しい誤算で足が追いつかず、トラップさんへ
ここまで先行していないと・・・と先生の指示通りに
やっても追いつかない、しかもAudreyは1度走ると
覚えちゃうから余計にトラップへ~~
そしたら先生、”shurupiareyさん 遅いです。
shurupiareyさん オソイ!”の連呼
そんな何を今更。。。(爆)←オイオイ
結局、間に合わなくて攻略変更することになり、
やってみると その後の270度旋回もできるじゃん

フロントに重点を置くより、まずはCRしないと。
次回こそCRしたいよ~~ん。
でも、また えっ、Audreyにーーこのコース
ま、、マジで
となる予感

でもさぁ、ぴあのだったら ぴーしゃんって言うだけで
しっかり反応してくれるのに、何でウハウハは
名前で来ないんだい??
ホントに来いは言いたくな~~い
でも、他に手立てがないからね
今日もトンネルドッカンやられた~~
聞こえてるはずなのに、、、決めてしまったらイノシシだね あの子
赤い布でも持ってやるか
トンネル入り口に布をかぶせ・・・、さっと取る。。。ドン引き




ラケットは~~

2006-04-18 | 日常生活etc.
捨てようとしても捨てきれていない物の中に
テニスラケットがある。
もう20年使っていないから、ガット?とかの調整も
もちろんのことしていないし、、、、
これって使えるのかね??

テニス好きの友人は、今はラケット自体軽くなっているし
面が大きいって話しをしていた。
近々 使う予定はあるけれど、レンタル決定

テニスシューズ・・・用途がないので持ってな~~い(爆)
日ごろ運動する靴はサッカーシューズ・・・コート傷めるじゃん
ちょっと物色してみよう

テニスは 私と同年代の人たちは多少なりとも
齧った人が多い。。。そういう時代だった。(笑)
テニスとスキーね。
松岡修三さんのビデオも買ったけど、
腕はどうにもこうにも・・・ど下手でした。
運動は嫌いだけど、形はパーフェクトから入るパターン。(爆)
今も捨てられない ウェアー。
タッキーニとかFilaとかが主流だったよね。
あとなんだっけ??出てこない・・・あ、Laco。
私が好きだったのはSt. Christopher とellese これは今でも大好き♪
昔は絶対になかったブランドって ファイテンだよねぇ。あっはっは