アジはお好き?かなり好き~♪

犬と楽しむスポーツ(アジリティ)、アウトドア、お料理、インテリア、お花、写真、アンティーク・・・etc. etc.

いのちの洗濯キャンプ2日目

2005-10-30 | アウトドアー
寒がりなぴーしゃんやおじいちゃんシュルちゃんがいるので、
電源サイトにしたのだが 利用することなく 2日目の朝を迎えた。
寝心地は相変わらず悪かったけれど、寝られたしよかったぁ。
寝返りがうてないんだよね~~。

だけど、時折晴れ間がさしてきた。
少しお散歩したり 写真撮ったりして、モーニングコーヒーを
いただきました。
朝食は 焼きたてパンとサラダ、ジュース、コーヒーを犬越茶屋?で
摂りました。人気だったのは、アンパン(粒あん)と、シナモンロール
9時の予約、30分でクローズとは知らずにノンビリしていたら
オーバーしていてスタッフに言われた・・・
それなら解るように掲示するか、予約時に一言添えればね~~

さぁ、これからお片づけは名残惜しい
きのうのメニューが残っているし、テントも乾かしたいので
デイキャンプ利用することにした。
わーい、もう少しノンビリできるよっ、みんなっ

ドッグランなどでのーんびり、ボール遊びやったり
お友達はディスクやったり ブレイクタイム

ランチタイムも優雅に豪華に、うにスパゲティーをプラスで
おいしかったぁ

惜しみながらも撤収を済ませた後、現地解散。
お疲れ様でした
我が家はちょっぴり散策したあと帰路に着きました。

ゲットして放置状態だったマントルも焼いてもらってデビューできたし、
雨でもキャンプできた事で、ちょっぴりだけど自信がつきました。

色々とお世話になったけど、ありがとう
楽しかったです


そう言えば、今夏はカヌーキャンプの予定をしていたのに、
主人の仕事やら転居騒動が持ち上がり、
何度準備していけなくなったことか・・・
カヌーは一度も出さずじまいでシーズンオフ
5月、6月にキャンプして以来約4ヶ月ぶりだったけど、いいねっキャンプ
しかも秋は綺麗な空気と静けさの中、おとなのキャンプが楽しめる気がしました。
略して "OtoCam"。
みなさーーん、オトキャンしませんか
虫も割りと少なかったし、最高!!


いのちの洗濯キャンプ1日目

2005-10-29 | アウトドアー
朝は曇りだったけど、丹沢はかなりしっかりとした雨になるみたい。
お友達に電話すると、準備万端 意気込みが感じられたので、
とりあえず行くだけ行ってみようという話しでまとまった。
念のため、キャンプ場に問い合わせると わんこOKのコテージは
満室なんだってぇ・・・

昨日ケーキを作らなかったので、行きがけにチーズケーキをゲット。
ふとお財布を見ると、主人に入れてもらった、入っているはずの
キャンプ場のクーポンがないっ
すぐ動いてくれないから、忘れたんだ
で、引き返すことに。
もしかしたら遅れるかも知れないので、お友達に電話入れておいたけど、
なんとキャンプ場に到着すると 時間合わせたように 会う事ができた
アー良かった!

私達が希望したサイトは、なんと貸切なんだって
ゆったりできるし やったね

さてタープ、テントをセッティングする時に、雨が強くなった
でもでも、お友達は達人キャンパー
しかも土砂降りでもアジれるから、へっちゃらのへぇ
我が家もこれは楽しむっきゃないと思い、登山用のレインウェアで
身を包み 頑張ってみました
タープが出来上がると、小雨の中お散歩&写真撮影。
その後はあったか~いコーヒーとケーキでひとやすみ
こんなひと時 いいねっ

夕飯の支度の頃は雨もほとんど小雨で、気にならないわ。
夕食は各自好きなものを作りましょう!と言うことで、
ダイエット系メニュー 煮豆、豆乳スープ、糸寒天わかめヘルシーサラダ、
けんちん汁 レモンソーセージ、ごはん 枝豆 チーズ。
(スモーカー忘れた
お友達はす、すごすぎる、メニュー
オードブルだけでも何品だろう
たこのマリネ、グレープフルーツえび和え、さっぱりして絶品
チップス&ディップ各種! チーズいっぱーい、 
私がだーーいすきなスペアリブ、ステーキ、くらむチャウダー、
ガーリックの効いたトマトペンネ、卵・とびっ子他のサラダ、などなど
もう もう 美味しい~~~、おなかいっぱーーい!
しあわせ~~

大分夜も深まり足元が冷えてきたころに、
Wパパが薪をくべ始めた。
うわぁーー、ムードあるキャンプファイアー
そこにさつまいもを入れるGまま。
ハロウィンマシュマロは 割り箸をナイフで削り串に使う。
これをさりげなくこなす達人キャンパー ナイスです
静かに談笑しながら、夜も更けていき 片付けて時間を見ると午前2時
楽しい時間はあっという間に過ぎていくねぇ~~







キャンプ前日のお天気予報

2005-10-28 | アウトドアー
明日は丹沢方面にお友達と命の洗濯キャンプの予定です。
数日前から土曜日はお天気が崩れる予報で
ちょっとヒヤヒヤモノ。

夕方くらいから、雨の確立が50%
夜8時ごろは90%
もともと軟弱な家族に加えてぴーしゃんが雨は大嫌い

ヨコスカマリンの土砂降りの中タープを立てたのが
イメージされた。。。ヤバイ。
しかも 靴やウェアまでどろどろになったなぁ。

ほんとはケーキも作ろうと思っていたけど、流れたら
涙モノなのでやめてしまった。

荷物のパッキングは明日の天候次第ということで!
そうは言っても、夏にキャンプの用意をしておいたものが
結局いけずじまいでそのまま車に積みっぱなしだから、
準備OKとも言うけどね。
食料関係は当日
明日はせめてにしてくださいっ

最悪大雨の時は、大きい子もいっしょにコテージ泊も
視野に入れて。

ぴーしゃん、どうしちゃったの?

2005-10-26 | アジリティ
今日は1ヶ月ぶりにぴあののアジ練習。
久しぶりだから イケイケでやってくれるかな?と思いきや
最悪の走りだった。

こんなにひどいやる気のなさは ヒートの関係で体調ワルワル
だった時以来。
どこか具合が悪いのかな~~、
もっとテンポをゆるめに走らないと・・・とか
思ったら全然褒められずのハンドリングになっちゃった。
私自身、もっと盛り上げないとなどなど 先生から叱咤された。
途中からぴーしゃんの嫌いな雨にはなったけど、
とりあえず付き合いますよ って感じの お義理の早歩きアジ。。。

食欲もあるし、何がいけないんだろうか?
年取ったせいか?
アジが楽しくなくなっちゃったのかな・・・
最近富に寝てばかりだし、だけどボール遊びは楽しそうにやる。。。
最近オードリーの練習ばかりで、ぴーしゃんのクラスは思うように
予約入れられなかったから練習できなかったけど、
それで、いじけてしまったのかな?
でも 競争心で やりたがるはず。
それとも、たまたま ご機嫌斜めだったのか・・

ぴーしゃんの体調や気持ちを 思いやってあげよう。
7歳過ぎてるし、からだが小さいからね。

私自身も情けないけど、ぴーしゃんのことが気がかり。

写真は先週の初アジでのナイスなショット。
ぴーしゃん、走ろう!!!

初アジChampionship 2005 in 寒川

2005-10-23 | アジリティ
今日はまさに秋晴れ、以上って感じの爽快なお天気です
あー、それなのにそれなのに!
主人は起きるやいなや、お腹いたい~~って
昨日 出来合いのロースかつが悪かったか?
なんだか 縁起ワルっ

暖かいこんな日は動きが活発になるのが ぴあのちゃん
なんだけど 今日は出番はありません。レッスンが入れられず。。。
ごめんね、でも 芝生であそぼうねぇ

現地に到着したら、久しぶりのお顔がちらほら。
懐かしいパピヨンチームだっ
大分顔ぶれが 変わったな~~ 
時代は流れているな~~と感じた。

今日の競技システムは JOP以外は AG+JPのトータルで
順位を競います。
我が家は BOP(ビギナーオープン)とBAG(ビギナーAG)のセットを
二人でハンドリングするので 合計4走
私が最初の出走で主人が最後のパターン

(私) BAG はなぜか テンションが低くてタッチもしっかり
踏み、手堅いCR。。。
(主人)BAG オードリーらしい走りで すごく楽しそうに良いランニングでCR
同じコースだから覚えてたのかな・・・
でも、私と走るより とても楽しそうに走っている
そりゃ、ないよ~~って気持ちになる

(私)BOP 練習どおりに送り出しすれば良かったのに
1走目のテンションが悪かったから間に合うかと思って
フロント入れた検分をしたのだが、オーちゃん 早い・・・
早くも3つ目のハードルであっという間に追いつかれて
ハードル横くらいまで行きかけた 
拒否取られなかったのが申し訳ないくらい・・・
その後は、ブレブレの送り出しで 全然いい走りではなかった。
あー、楽しく走らせてあげたかった、迷わせるし 最悪
とりあえずのCR・・・

(主人)BOP スタートは待てをかけて 割りと先行しておくのですがっ
 「待て」 なんて言ったって友達ジャン、硬いこと言わずに~~
とばかり 勝手にスタート(爆)
距離があったし 主人の足が速かったから間に合ったけど、
それにコース覚えていたかな??しっかりハードルにはまりました。
オーちゃんも負けるるもんかと思ったのか? 競い合うような
スピードに乗り、オーちゃんらしさがでるし
トンネル出た後、フロント成功
その後の送り出しも素晴らしく見事にCR

結果はミニ、ミディアム合わせて22頭中 主人が優勝

主人が優勝って 嬉しいんだけど、悔しいな。
思うような走りをさせてあげられなかったのが悔しい

2走のトータルで7秒も差がついた。
「悔しい・・・!」の連発。(爆)

帰ってからビデオ観たけど、主人は実に良い走りをしていた
きのうの雷雲は私のところに来てたんだぁ~~
ビデオはもう 観たくないっ

戦利品は 主人が 賞状とトロフィー(プレートにネームを入れてもらって
後日郵送だそう)、ナイキの時計 いいなぁ
しかも、初代チャンピオンだし

私は・・・賞状と ドッグデプトのトレーナーを選ぶことができた。



リフォーム 打ち合わせ

2005-10-22 | リフォーム・インテリア
ぴーしゃんも子供たち代表で、新居へつれていき
打ち合わせです。

ほとんどの選定も詰めの段階だけど、
なんとかリーズナブルに持って行きたい・・・
そんな理由から、食洗を小さいものに変えて
見積もりを出してもらった
その分で 4万円浮く皮算用が・・・
小さくした分は、収納スペースになってしまい、
結局トントン
それじゃ、我慢して変更した意味がない
そんなわけで、当初の大きいものに戻してもらった。
打ち合わせも午前で終え、○イトに ボーダーを物色へ。
目的外の 素敵なボーダーを発見!
こちらは自分で貼ることに

食料品を買ってから私とぴーしゃんは一足先に帰り、
夫は床屋さんに行った。

夫が帰宅すると 自分でカラーリングを始めた。
これで3回目くらいかな~~?
ほとんど終了の時に 仕上がりを見ると
髪 まーっくろ~
ふと 脳裏をかすめた事・・・明日の初デビュー前に★星
またもや 夫の頭上に雷雲が立ち込めたのを私は見たっ
この雰囲気を吹き飛ばしたかったので、真っ白な我が家の貴公子
シュルちゃんを抱っこして! と叫んだわ・た・し(爆)

仮引越し♪

2005-10-21 | 日常生活etc.
今日は私が決めた日柄の良い日
という事で、引越しの三種の仁義と言われるものを
新居へ持参した。
子供 代表でぴーしゃんをつれていく予定だったけど、
観葉植物が重くて 一人身。。。サビシカッタァ。

午前には鍵を借りるため不動産やさんに行ったり
銀行まわりしたり、超多忙だった。
そうそう銀行もピンキリだと つくづく思った。
だって、フロアレディ(案内する人)に商品について
聞いたら 解らず、 窓口にその人が聞き、解らず
プロ意識を持て! といいたかったけど、心の中だけで唱えた。
メインバンクじゃなくてヨカッタァ さようならぁ
税金投入しているんだから ちゃんとやれば

パステル画

2005-10-20 | 日常生活etc.
毎月1回のパステル画のレッスン日。
完成画があり、描き方を丁寧に教えてもらえます。
でも、私的には難しいんだよねぇ
テーマはコスモス、しかも大好きなピンク系

何年やってもなかなか上達しないなぁ。
もっと日常的に描けばいいんだよね、習うより慣れろ
先生が素晴らしく修正してくださるので、すごく満足!
パピヨン話しで和気藹々なレッスンが好きです。

レインブーツ いや 長靴探し!

2005-10-17 | 日常生活etc.
今までのアジ大会は、お嬢様ぴあのさまとだったので
雪、大雨、突風、極寒などの天候時は 運が悪かったと思って
棄権していました。
テンション下がる中、やっても楽しくないと
いろいろと学んだからです。
もともと 雨のお散歩も行かないライフスタイルだったし、
ひところは苦手にチャレンジして見たけど、
とにかく小さいので 無理強いはしないことにしたんです。

人間自身も元来 お部屋でクラッシックをBGMに
ロッキングチェアーで読書や洋裁などを楽しむ典型的なインドア派(爆)
ちょっと無理があるよっ

だけど、オードリーは雨でも イケイケ娘・・・
練習も雨で休むわけにも行かないし。
昨日のように 泥沼を通らないとならないから
長靴をゲットしなければならなくなった。

長靴は絶対履きたくなかったけど、しょうがない!
抵抗はあるなぁ、やっぱり。。。
ピンク地に花柄のすてきなのをネットで見つけたけど
アジでは ちょっと場違いかも知れず、
買えずにいるのです。