goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【2025】ホテルの朝食ビュッフェはこれが王道!?

2025-04-11 10:39:16 | グルメ

 

幸運にも桜が咲き始めた素敵なタイ

ミングで新潟に行ってきました。

新潟といえばお魚も美味しいという

ことでお寿司を堪能した後、個人的

に絶対忘れてはいけないと心に誓って

いるバスターミナルのカレーも堪能を。

 

で前夜お腹いっぱいになるまで新潟グルメ

を堪能したというのに、何故かいつもの

ように?ホテルの朝食ビュッフェで食欲が

爆発。こればっかりは子供の頃から変わら

ない生態特性となっているので、今回も

心残りなどないように存分に堪能させて

いただくことに。

 

今回はステージ?を4つに分けてキッチリ

全ての食材を味わい尽くす作戦で。

まずは健康のためにもお野菜はちゃんと

食べなきゃという日々課している縛りを

順守しサラダから。

 

一の膳(サラダ)

 

二の膳(和食)

 

三の膳(洋食)

 

四の膳(ヨーグルトとおまけ)

 

やっぱり今回も物珍しい新潟の素敵なお惣菜で

いただく和食が充実してて素敵でした。

あと新潟はご飯もとても美味しいのでついつい

おかわりして、南魚沼産と十日町産を食べ比べ

をしてみるも相変わらず微細な違いを判別する

事は叶わなかったという。

次回チャレンジ時こそはお米マイスターばりに

もっと違いが分かる人になりたいと思ったの

でした。

 

相変わらずBターミナルのカレーはミニサイズでも量がエグくて美味しい!


【2025】松屋の新メニュー「マフェ」はどんな感じ!?

2025-04-04 10:42:19 | グルメ

最近、某牛丼チェーン店では立て続けに

想像するだけでもおぞましい、ヤバい異物

混入事件が起こってしまった結果、深夜の

ワンオペ等の問題もあり、24時間営業を

やめるんだとか。

というかその問題となった牛丼チェーンに

は久しく行っていなかったから大丈夫とか

いうより、モロにイメージ悪化でそもそも

牛丼チェーンに行けなくなってしまっていた

のでした。

 

ところがあの国際的メニューの独自アレンジ

に定評のある松屋さんが西アフリカのセネガル

料理をアレンジした「マフェ」なるメニュー

を出したと聞き、そういう系にはかなり弱く

まぁ松屋さんなら多分大丈夫何にも問題は起

こらないと、祈るような気持ちで?お店に

向かったのでした。

 

ごはんを無料で大にUPグレード出来るにも関わらず並みで(サラダも追加)

 

オクラが入っているのがいかにもアフリカ料理っぽい?

 

お味噌汁は異常がないか入念に?チェックを

 

多分セネガル料理は初めてだったと思う

のですが、例によって松屋さんのご飯に

合うおかずとしてのアレンジがいつもの

ように効いているのか、ご飯との相性も

問題なし。

思っていたよりスパイシーで派手な感じ

ではなく、具はごろチキでお馴染みの

大ぶり鶏肉との相性も良くとてもクリー

ミーで、ピーナッツバターの入ったソース

と馴染んでいました。

 

ただ正直なところ、近日中に何度も鬼

リピートする程だったかと問われると

個人的にはそこまでではなかったかも?

でもインド料理におけるナン的な、確か広く

西アフリカの方でもおかずに合わせる主食

になっていると何かで読んだ事があるイモ

を加工しパン的な感じに仕立てたのと一緒

に今回のマフェを食してみるのも面白そう

と思った、今日この頃です。

 


【2025】週の初めのランチはお肉系よりも?

2025-03-10 16:22:44 | グルメ

 

土日にしっかり運動することが多いので

ガッツリお肉系にいってしまうことが

多く、それだけに月曜日のお昼はお魚系

が食べたくなってしまう事が多いような。

 

という事で今日もお魚由来のタンパク質

をきっちり摂取すべく、なか卯さんに

お邪魔を。目的は漬けブリ丼。

「漬け」っていうワードの破壊力がなか

なか高くて、ずっと狙っていたのでした。

 

 

注文してから、ゆず出汁がセットになって

いるのでも良かったかとも思ったのですが

まぁ今回は通常ノーマルのでしっかり漬け

ブリを堪能し、次回以降に再訪した暁には

余裕を持ってそっちのバージョンで楽しむ

のもアリかなと思い直し、いざ実食。

 

漬けというひと手間をかけた事でよりブリ

の風味を余す事なく堪能でき、更にご飯と

の親和性も増してしまうというのは本当に

素晴らしく、橋が止まらずあっという間に

完食してしましまいました。

日本人に生まれて良かったと心から思い

つつ、何だったらもう一杯いけるぐらい

でしたが?後ろ髪を引かれる思いでなか卯

さんを後にし、次週以降にチャンスがあれば

ゆず出汁をかけていただこうと固く誓った

今日この頃です。

 

次回新発売の炭火焼きというワードが付く親子丼にいくのもアリ?


【2025】台湾ラーメンはどんな感じ?

2025-02-20 01:43:21 | グルメ

 

やっぱり寒い時には麻婆ラーメンが一番。

そんな風に思われましたが、それに待った

をかける存在として自分の中で台湾ラーメン

が急浮上。

ということで久しぶりに食してきました。

 

食すとまず辛さ刺激などがいつものように

喉を直撃、ただ今回は辛味を控えめのに

していたので、ギリで事なきを得ましたが

以前のように通常のを注文していたら我慢

できずに激しくむせてしまっていたはず。

まず最初の試練を?なんとか耐えました。

 

それぐらいパンチの効いたハンパない味

なので、寒い時に食べて暖まりたい時や

スッポン料理並み?に元気をつけたい時

などに最適解だったりするのかも。

あとその刺激性ゆえに中毒性も高いですねぇ。

ニンニクとニラと唐辛子の強烈な刺激が

欲しくなった時にまた食べにいく事になり

そうです。