goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【2025】少しでも早く怪我を治す為に出来ること?

2025-08-02 00:05:51 | テニス

 

現在ふくらはぎを肉離れしてしまい

戦線離脱中という悲しい状況だったり。

まぁ今はテニスするには暑すぎる気候

状況なので、案外健康のためには(以下略)

そんな泣き言も出てしまう精神状態。

 

ということで少しでも早く怪我を治し

前向きに生きる為に?プロテインでも

飲んでおこうかと。

ただ大量購入するなら他に選択肢がない

コスパ的にお得なマイプロでいく程は

必要ないので、とりあえず某ショッピング

サイトで、お安い感じのを取り寄せて

みました。

 

最近プロテインのフレーバーはプレーン

味でいくことが多いのですが、今回は少し

自分に甘めに?外れも少ないチョコ味系

でいってみました。で思ったより味は

かなりの甘めテイストで公式レシピ通り

だと薄めな感も。

どうやら50少ない150mlぐらいで作る

のが丁度いいのかもしれません。

 

初お試しブランドでしたがコスパはいいかも


【2025】絶対的なフィジカルの差という壁?

2025-08-01 10:33:06 | テニス

 

ダンロップというブランドの未来をも

担っているような気がしてならない

期待の星、伊藤あおい選手ですが

世界第9位撃破の快挙の次の3回戦は

残念ながら逆転負けだったようです。

 

これからも目指す世界トップ50位以内

に入る為にも、必要になってくる新たな

武器としてはやっぱりサーブ力の強化

なんでしょうけど、どうしても体格に

劣ってしまう日本人選手の泣きどころ

なのでそう簡単には解消出来なさそう

な雰囲気。

 

サーブゲームをブレイクされるなら

それ以上に相手のゲームをブレイク

すればいいという事で、引退したRフェ

デラーさんばりにセイバーからのネット

ダッシュに賭けるパターンもありかもと。

それかフォアに例のスライスだけでなく

強打のパターンをもっと入れるとか。

 

あの希少なテニススタイルと今回世界

第9位を撃破した事で、今まで以上に

注目を浴び事前に対策もされてくる

だろうし、これからも大注目です。


【2025】読みの甘さを露呈!?

2025-07-31 00:32:58 | テニス

ダンロップのCX400がもっと売れる世界線へ?

 

これは国内ではずっと某メーカーの後塵を

拝し長く辛い冬の時代が続いていたあの

ダンロップさんにようやく春がきた!?

素晴らしいです、伊藤あおい選手。

 

でも大変失礼ながら正直、WTAランク一桁の

9位の相手に勝てるとは思ってなかった

という。

伊藤あおい選手は筋トレとかするぐらいなら

引退するって言ってるという話を聞いてたし

やっぱりこのままだと海外の選手とはフィジ

カルの差からサーブゲームで不安定になり

色々厳しいので、例の厚いグリップから繰り

出されるフォアのスライスという相手の強打

をリセットしてしまうチート武器を持って

しても、WTA50位以上の相手に勝つのは

難しいのでは?と勝手に思っていました。

 

なんて見る目が無かったんだと超反省の

今日この頃です。

 

次も期待!


【2025】人の意思の力は想像以上

2025-07-29 00:18:24 | テニス

 

Alex De Minaur vs Alejandro Davidovich Fokina For The Title 🏆 | Washington 2025 Highlights

 

男子テニスATP500の大会でAデミノー選手

が相手の3度のマッチポイントを跳ね返し

驚異的なテニスでATP500ワシントンで

優勝しました。

デミノー選手の試合を含め、他の選手の試合

もYouTubeテニスTVでのハイライト動画で

随時見ていたのですが、以前より増えた?

果敢なネットプレーも含め、常に諦めない

全力プレーをするAデミノー選手は今回の

優勝に値するプレーをしていたのでは

ないかと。

 

でも素晴らしいのは結果だけでなく、相手

に対する姿勢とリスペクト。

試合後、何度もあったマッチポントを生か

せず惜しくもツアー初優勝を逃し、落ち込

むAダビドビッチ フォキナ選手の隣に座り

肩を抱き話しかける姿は、感情を揺さぶら

れるとても美しい光景でした。

 

個人的にAデミノー選手といえばジャパンOP

で何度か試合を観戦しているのですが、印象

に残っているのがサブコートのアリーナの方

での試合の時で、まだホークアイシステムが

付いてなくてチャレンジ出来ず、微妙な判定

が続きラインズマンにとんでもなくブチギレ

ている姿。

もしかしてあれ以来、日本に来ていない?

かもしれず。

 

確か今は付いていると思うので是非また日本

でもまた素晴らしいプレーを見たいものです。

 


【2025】またもや怪我で戦線離脱!?(一寸先は闇編)

2025-07-28 10:06:13 | テニス

 

5月にやったばかりだというのにまた

同じところをやってしまいました。

今回は左足が攣った後、ふくらはぎ

まで肉離れという新たなパターン。

 

幸い無理をすれば?まだ多少テニスは

出来るという程度っぽいので、とりあ

えず安静にして完全回復を目指したい

と思います。

 

っていうか昨日この記事を書いてて

まだアップする前の下書き段階の状態

の時、何故かこのブログのこの記事に

アクセス閲覧されていた?ようなので

すが謎すぎます。

 

昨日27日の閲覧された順位(未アップの状態の記事なのに何故?)

 

モチベが高まっていた矢先に待っていたアクシデント