goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【2025】今年の夏を乗り切るのに無印良品が頼り!?

2025-06-30 10:36:58 | グルメ

いわゆるムジラーという程ハマっているわけでは

ないのですが、ついつい定期的に無印良品さんに

足を運んで色々物色をしてしまうという。

 

先日は色々なところのを試した結果、一周回って

やっぱりコスパだと他に並ぶものがいない気が

する?ハンドドリップ用コーヒー豆を仕入れに

行ってみたら、他に気になる商品を発見。

 

無印さんのコーヒー豆は質と量と値段のバランスで他に並ぶものなし?

 

今回新たに発見したお手軽夏向き飲料

 

一息ついてリフレッシュするのにも良さげ

な感じの2種類を試してみました。

でライムジンジャーの方はその意味でも

かなり良さげ。飲むと爽やか〜な感じに

包まれる気がしてもうクセになりそうな感。

ただレシピ通り作ると少し濃い気もした

ので、氷もたくさん入れて少し薄め仕上げ

に作るのが個人的に流行りそうな気配。

 

気分をリフレッシュするのにも最適かも

 

次にチョコミントの方にもいってみました

が、もう個人的には夏といえばつい食べて

しまうアイスのフレーバーとして大定番

だし元々大好きなので、これまたとても

良い感じでした。

やはりミントの清涼感力たるや半端なし。

ただレモンジンジャーと違い牛乳で作る

分、カロリーもあるので一日一杯だけ

と摂取制限をつけないともう何杯でも

いってしまいそうで危険な予感がした

今日この頃です。

 

チョコとミントの組み合わせって最高


【2025】松屋の新メニューはどんな感じ?(5月編)

2025-05-23 10:30:51 | グルメ

 

ちょっと前にハンバーガー丼という灯台下暗し

的な?斬新なメニューを繰り出していた最近の

松屋さんですが、その次のもなかなか攻めて

ますねぇ、今度のはケバブでしたか。

 

基本ケバブは大好きで特にスポーツ観戦時には

無性に食べたくなってしまうので、個人的には

今回の新メニューは外せないなと。

という事でさっそく食してみました。

 

松屋さんとお得意のごろごろ系チキンのメニュー

 

結論から言ってしまうと今回のはちょっと

リピートはないかも、と。

なんか前回のハンバーガー丼と違って、ご飯

のおかずとしてケバブが丼に鎮座していた

ものの、どうも収まりが悪いような気も。

結構辛めのソースと相まって個人的には相性

がイマイチ?ピリッっとしていなように感じ

たような。

 

コストの事を考えなければチキンよりビーフの方が良さげな予感?

 

やっぱりチキンならもっと香辛料を効かして

その受け皿としては小麦粉系の何かナンっぽい

のとかで食べたかった気もしました。

単に個人的相性の問題だとは思うのですが。

 

ただここのところの松屋さんの新たな方向性

を模索する姿勢は大感銘を受けているので

次も大いに期待してしまう今日この頃です。


【2025】発想が斜め上過ぎて話題の松屋のチーズハンバーガー丼は如何に!?

2025-04-24 00:03:57 | グルメ

 

個人的に近頃では節制生活から?ハンバーガー

なる甘美な響きの食物は食べた記憶がない

ぐらいなのですが、そこにあのエグい攻めの

新メニューを投入し続けているという、素敵

な松屋さんが「チーズハンバーガー丼」という

いったいどんなことなのか直に確かめてしまい

たくなってしまうのを発売したと聞き、これは

実際に確認してみなければと。

 

ただ問題は味の方で、果たしてご飯との

一体感は得られているのか。

まさかの大惨事になってしまう可能性も無き

にしもあらずという。

胸の高まりを抑えながら実際にお店で確かめ

てみました。

 

相性的に少し味噌汁はミスマッチ感も?

 

見た目ジャンクフード的な雰囲気

 

期待と不安が入り混じった感じで食して

みましたが、一口目でこれって完全に

そのままハンバーガーだよね?って

いう至極当たり前の感想がMAXに。

具もそうですが何よりお馴染みのあの

酸味の効いたトマトソースがハンバーガー

感を強烈に助長。

 

で肝心のご飯との相性ですがこれが意外な

ことに思っていたより全然違和感なし。

ただ単にバンズがご飯に変わっただけので

狐に化かされた気もしなくもないですが

ご飯のおかずとしても美味しいものは素直

に美味しいと。

 

ただぶっちゃけ近頃ハンバーガーを絶って

いた生活だったので思いもよらぬボーナス

的な感じで、体が超喜んでしまったから

評価が爆上がりしてしまったという可能性?

 

それはともかく一つ難点を感じたとすれば

ハンバーガーを食べる時のように、合わせる

ことで無類の相乗効果を生むコーヒーを一緒

に楽しめないのは残念かなぁと。

食後ならともかく、ご飯とコーヒー同時に

楽しむのは結構難易度高いですし。

 

そんなこんなで今回コーヒーは食後に

じっくりいただいたのでした。

(今後リピートするかどうかは結構微妙かも?)

 

 

【逆に感動】松屋の「チーズバーガー丼」がクレイジーで最高ォォオオ! 今すぐ全国販売するべき!!

おーーーい、ちょっとみんな聞いてくれーーーー! 松屋がおそらく日本で初めての『チーズバーガー丼』の販売を始めたゾーーーー!! いや、普通に考えてどうかしてるだろ …

ロケットニュース24

 

【2025】春はガッツリ大食いの季節!?

2025-04-22 00:18:58 | グルメ

 

ちょっと前に発覚し、例によって炎上し

大騒ぎになった某牛丼チェーン店さんの

騒ぎにより、すっかりその手のお店に

行くのはご無沙汰だったのですが、異国

情緒あふれる系料理に弱いため、松屋

さんの「マフェ」から禁を破ってしまい

封印が解かれた結果、かつやさんの炭水

化物溢れる掟破りな?丼が気になって

しまったという。

 

ということで超お腹が空いていた時に

かつやさんが送り出した新たなる刺客

「牛ホルモン焼きうどんとチキンカツ

の合盛り丼」を食しに行ってきたの

でした。

 

圧倒的ビジュアル(うどんの主張強め?)

 

結論から言うと正直なところ、両者を別に

一緒に食べなくてもいいのかなっていう。

まずW炭水化物の片割れ、うどんの方から

いったのですが可もなく不可もなくという

塩梅だった(個人的感想)ので、即座に次の

チキンカツへ。

 

でもやっぱりチキンカツより普通のロース

カツとかヒレカツの方が心に響く感も

否めず?(というワガママ)

かつやさんでは今までも結構コラボ系の

メニューではコスト的な兼ね合いも含め

チキンカツが重用されてきたような気が

しますが、勿論チキンカツも嫌いじゃない

のですがやっぱりカツの王者といえば?

 

というか、もしかしてカロリー摂取的な

観点から、炭水化物摂取過剰にならない

ようお客の健康を気遣い、敢えて少し

ヘルシー志向な?チキンカツ登用なので

あれば今後も微細なことに駄々など捏ね

たりせず、もっと従順にかつやさんの

采配に身を委ねてみようという境地に

至ってしまった今日この頃です。


【2025】思わず全部欲しくなる素敵なパン屋さんに突撃?

2025-04-12 00:05:07 | グルメ

 

新潟に行くと美味しいものが溢れているので

ついつい食べ過ぎてしまうし、多めにお土産

も買ってしまうのですが、地元の人に教えて

もらって以来、必ず寄ってしまうようになった

とても素敵なパン屋さんに今回も寄って色々

仕入れ安心してから?帰路についたのでした。

 

見た目もとても芸術的で麗しいので抵抗不可に?

 

芳醇なクロワッサンもお気に入り

 

食の全ても素敵な新潟には出来るだけ早くまたお邪魔したいです