「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 98 and more

2023-06-05 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
そもそも 投稿 頻度が 低い コーナー でしたが
また すっかり 御無沙汰 して 今回は 何と

2022年 6月5日 以来と なってしまいましたので
” 丸 1年 ぶり ” と いう 事態で ございまして(笑)

周期 性 習慣 性が 無いので 新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります (相変わらず 前 置き 長い・笑)

さて ...

その ” 丸 1年 前 ” の 記事が
愛車を 手放した 私に とりましては

とても 感慨 深い 内容と なってしまいましたので
” 再放送 ” の 様な 形で そのまま 載せます

本文と 画像は ” 丸 1年 前 ” の もの ですので
ご注意 くださいね

では いきます

毎年 5月の 連休 明け に 送られて くる
” 不幸の 手紙 ” が 届きました(笑)



2019年 までは 「自動車 税 納税 通知 書」 だったのですが
「自動車 税 種別 割 納税 通知 書」 に 変わりました



が 私の 車の 税額は 変わらず 101,200円 ...

” じゅう まん いっ せん に ひゃく 円 ” (笑)



シビレますね ...(笑)

コロナ 禍で 忘れられているか 免除を 期待
したのですが そうは いかないんですね(笑)



こんな 時に 10万は キツい ですね ...

ですが 国民の 義務 です 納税を 済ませました(笑えん)



それでも まだ この 車に 乗り 続けようと 思っています

その いきさつ に 関して 書いていた 以前の 記事を
下に 貼り付けますが

それは 戯言 (たわごと) だと 思われる 方も
いらっしゃる でしょうね(笑)

(税額 101,200円に 対して)

そんな デカい 車に 乗ってるから だろ?
小さい 車に すれば そんなに 払わなくて 済む じゃん

と お思いの 方も いらっしゃる でしょうし
もちろん 私も 重々 承知 いたして おります(笑)

でも これは 私の こだわり ...と 言う より
私の 夢の ひとつ でも あったのです

御存知の 方も 多い でしょうが
私は 物心 ついた 頃 から ” アメリカ 好き ” な 人生で

まず スポーツ は 中学 高校と バスケット ボール 部で
しかも 中学 2年生 から ずっと キャプテン (本当・笑)
アメフト も やりたかったのですが 部が 在りませんでした(笑)



ファッション は 「リーヴァイス」 「コンバース」
「ヘインズ」 に 始まり 現在も 基本は アメ カジ(笑)



音楽も ブルース、ロックン ロール、ブルース ロック、
ハード ロック (密かに ソウル、リズム & ブルース も・笑)



楽器も 「ギブソン」 「フェンダー」 「メサ / ブギー」
と やっぱり アメリカ の 音を 追い 続けて おりました



そんな 中 ...車 だけ アメリカ に いけてない ...
いつか アメ 車に 乗りたい ...死ぬ までに 必ず 乗ってやる

そう 思っていて それなり に 努力 して ...
2006年 ...やっと 今の 車を 手に 入れたのです



もちろん 諸経費 維持費が それまで 以上に かかる 事を
承知の うえ で 夢の ひとつ を 叶えたのです

ただ それは 馬の 様に 働いていた 前職の 時の 計算で あって
こんな 儲からん ロック 屋を 始めてしまった 今(笑)

(車か 私の 体の) どっちかが 動かなく なるまで 乗る
と 思って おりましたが

店が 動かなく なると 乗れなく なってしまう 事も
考えなくては いけなく なって しまいました(笑えん)

ま これも ラケン ロー な 人生 だと 思って おります(笑)

そして 上の 写真で 「ザ・ローリング・ストーンズ」 って
イギリス の バンド じゃね? と ツッコまれますよね(笑)

確かに メンバー 全員 イギリス 出身 ですが
ブルース や ロックン ロール 等々に 影響を 受け

演っているのは アメリカ の 音楽 そのもの です



反論も 在る でしょうが 私の 中で ” ストーンズ ” は
アメリカ の バンド なのです

ま それも ラケン ロー な 考え だと 思って おります(笑)

以上

だったのですが やっぱり 戯言 ですかね ...(笑)

さて お話は 変わりますが

この 方も ” アメリカ 好き ” で(笑) 私の 旧友 でも ありますが
「Beer Bar BASIL BASIL (ビアバー バジル バジル)」 と

「やきとり ABURI ABURI (あぶり あぶり)」 の オーナー
でも あります 孝志 (たかし) の お誕生日 です!



↑ 左上は 1951年の 「ハーレー ダヴィッドソン」 パン ヘッド で
1970年代の アメ 車 「フォード ブロンコ」 にも 乗ってました

そんな 孝志ぃ~ お誕生日 おめでとう ございます!
(2018年 ” サシ 飲み ” した 時の 写真で
 以降も 会っては おりますが 飲んでませんねぇ・笑)



「ロッキング・ストーンズ」 「ローリング・ストーンズ」
ロック して ロール しようぜ ハッピー バースデー

そして 本日は もう お一方 いらっしゃいまして
この 方も ” アメリカ 好き ” ” ラケン ロー 好き ” で(笑)

「StoneZ」 が オープン して まだ 間も ない 頃 から
来てくださっていた ROLLY (ローリー) の お誕生日 です!
(特別 出演 アクセル・ローズ・笑)



昨年の 『 めでたい ザ マンス 』 開演 早々 にも
来て くださって ありがとう ございました



そんな ROLLY ぃ~ お誕生日 おめでとう ございます!
(私 との ツー ショット が 無く 代理 出演 尾形 直人さん・笑)



「ロッキング・ストーンズ」 「ローリング・ストーンズ」
ロック して ロール しようぜ ハッピー バースデー

” アメリカ 好き ” ” ラケン ロー 好き ” の
孝志ぃ~ ROLLY ぃ~

世の 中が 落ち着いて きましたので
また ゆっくり お会い しましょう (笑顔)

まずは ” いい お誕生日 ” を お過ごし くださいね~。

「StoneZ」 インスタグラム は こちら

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コニチワァ~ サッポォロ!... | トップ | 「ロック! ロッカー! ロッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)」カテゴリの最新記事