「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「お薦め 盤 Bang!」 #680(笑)。 と お知らせ

2024-05-25 13:30:05 | お薦め 盤 Bang!
↑ 「おすすめ ばん ばん!」 と 読みまして 私が ご推薦 する
CD や DVD を ご紹介 する コーナー です

さて 今回も 前 置き 無し で いきなり いっちゃいます(笑)

そんな 第六百八十回目の 「お薦め 盤 Bang!」 は

「THUNDER (サンダー)」 の

「Back Street Symphony
(バック・ストリート・シンフォニー)」 です



リリースは 2014年 ...10年前 です ...(笑)

この ブログ に しては ” 新し 気味 ” です(笑)

ので ...ある お方が 絡んで おります(笑)

さて この 「サンダー」 と いう バンド
御存知の 方も いらっしゃる でしょうが

御存知 ない 方の 為の 簡単な ご説明は
うわぁ~ もう 8年半 近く も 前に なるんですね

2015年 10月17日の 記事 こちら を 参照 願います
(読んだら 戻ってきて くださいね・笑)

以前の 記事に 行かなかった もしくは 戻ってきた と
思われますので 続けますね(笑)

先程の リンク 先の 記述と 重複 いたしますが
1990年に デビュー した イギリス の ロック バンド です



今回 ご紹介 させて いただいている アルバム は
デビュー 盤 でして

先程 2014年 リリース と 申しましたが 音源は
34年 前の 1990年に リリース された もの でして

2005年に リマスター されまして 更に 再販で
ボーナス トラック と して 2曲 追加 された 日本 盤 です
(ちょっと ややこしかった ですね・笑)



上の 写真の 左の 帯に 記載が ございましたが
プロデューサー は

「デュラン・デュラン」 や 「ザ・パワー・ステーション」 で
活躍 された ギタリスト (ソロ では 兼 ヴォーカル) の
アンディ・テイラー が 務められて おります

その アンディ・テイラー の 1987年 リリース の
ファースト ソロ アルバム の タイトル は

今回 ご紹介 させて いただいている バンド 名の
「サンダー」 と 同じ 「サンダー」 でした



サウンド 的 には ブリティッシュ ハード ロック

「レッド・ツェッペリン」 や 「フリー」 や
「バッド・カンパニー」 等々の 影響を 感じます

メンバー 全員 イギリス 生まれ で
純粋に 英国 らしい 部分と

ブルース や ロックン ロール が ルーツ の
米国 色も 強い イメージ を 持ち合わせており
軽快 でも あり スケール 感も 在り

時と して アメリカン ハード ロック バンド かと
思わせる 楽曲が ゴキゲン です

プロデューサー : アンディ・テイラー の 提案 なのか
アンディ・テイラー への リスペクト なのか

アンディ・テイラー っぽい ギター の フレーズ や
「ザ・パワー・ステーション」 を 思わせる 部分も 在り
つい 微笑んでしまいました(笑)



メロディー も 良し センス も 良し アレンジ も 良し
各 楽器の 演奏 力も 高い ですが

リード ヴォーカル の 歌唱 力 表現 力 等々は
とても 新人 とは 思えない レベル の 高さ です

1980年代の 良さ を ダイレクト に
引っ張ってくれた ような 印象を 受けます

リリース された 1990年と いえば
新しい ジャンル が チャート を 塗り替えて ブーム と なり

ロック は 死んだ ...と 思って しまった 私は
ブルース に はまり込んでいた 時代 でも ありました

先程の リンク 先 にも 書いて おりましたが

出てきた 時期が 悪くて 正当な 評価が されて いない
そんな バンド の ひとつ だと 思われます

1990年代に 入っても ロック は 死んで おりませんでした

それを 私に 教えて くれた バンド が 残した 1枚 ...

そんな この アルバム は 私の お薦め 盤 です



とは 言い つつ
私は この アルバム を 聴いた 事が 無かったのですが

こう いった アーティスト や アルバム に お詳しい 方が
いらっしゃいまして ...(笑)

「二階堂 一族」 ...
” たっちゃん ” の お蔭で 聴く 機会に 恵まれました
(一番 右に お持ち ですが
 以降の ネタ バレ 対策で モザイク・笑)



ネタ の ご提供と 言い つつ 60枚目に 続き この 61枚目も
パンチ の 効いた アルバム でした ありがとう ございます

この 機会を 逃すと 一生 聴けなかった かも しれないのですが
この コーナー や 私の 発言 から 的確な チョイス ...

さすが 「二階堂 一族」 恐るべし ...(笑)

ですし ” たっちゃん ” 色んな 意味で

やっぱり ” 飛び 道具 ” 持ち 過ぎ です(笑)

さて お話は 変わりますが

” お知らせ ” です

先日も ご案内 させて いただきました

『 CAT FES 札幌 』



に 私も 出向きますので

誠に 勝手 ながら
「StoneZ」 は ” 本日 ” 5月25日 (土)

17時30分 にて 早じまい させて いただきます

大変 恐縮 では ございますが 17時30分 には
閉店 いたしますので 本日 お買い物を される ご予定の 方は
時間に 余裕を 持って 御来店 願えると 幸いで ございます

こちらの 都合で ご迷惑を おかけする 事も ございましょうが
何卒 ご理解と ご容赦の 程 お願い 申し上げます。

「StoneZ」 インスタグラム は こちら

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コニチワァ~ サッポォロ!... | トップ | 「コニチワァ~ サッポォロ!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お薦め 盤 Bang!」カテゴリの最新記事