goo blog サービス終了のお知らせ 

「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 88

2020-05-26 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 投稿 頻度が 低い コーナー でしたが

” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” に 加え

新型 コロナ ウイルス 対策の 外出 自粛で
御来店 される 方々も 徐々に 減り

受けた 休業 要請が 延長に 次ぐ 延長で
絶賛 臨時 休業 中と いう 事態と なり

『 この 頃も 色々な お客様に 御来店 いただきました 』
の お写真も 激減 いたして おります ので

伴いまして 「コニチワァ~ サッポォロ!」 の コーナー が
少なく なります (笑えん)

9年 以上 ” 毎日 必ず 投稿 ” を 心 がけて おりますので
その 分 別の コーナー が 増える 事に なりまして

最近 頻度が 高まっている この コーナー
(しかも 今回は 中 一日・笑)

とは 言い つつ 新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

毎年 5月の 連休 明け に 送られて くる
” 不幸の 手紙 ” が 届きました(笑)



今年は コロナ 禍の 影響で 忘れられているか
免除を 期待 したのですが そうは いかないんですね(笑)



昨年 までは 「自動車 税 納税 通知 書」 だったのですが
「自動車 税 種別 割 納税 通知 書」 に 変わりました(笑)



が 私の 車の 税額は 変わらず 101,200円 ...
” じゅう まん いっ せん に ひゃく 円 ” (笑)



シビレますね ...(笑)

納 期限は 毎年 5月31日 でしたが
今年は 日曜日 なので 6月1日に なっています(笑)



” 猶予 制度 ” なる もの が 在る らしい ですが
結局 全額 納税 しなくちゃ いけない みたい です(笑)



こんな 時に 10万は キツい ですね ...
特別 定額 給付 金は まだ 届いて おりませんし(笑)



10万 在れば 何か 買って 美味い もん 食って
” いい 酒 ” 飲めちゃいますね(笑)

いや 今の 私は 「StoneZ」 の 家賃の 足し に
しなくちゃ いけない 立場 ですね(笑)

それでも まだ この 車に 乗り 続けようと 思っています

その いきさつ に 関して 書いていた 以前の 記事を
下に 貼り付けますが

それは 戯言 (たわごと) だと 思われる 方も
いらっしゃる でしょうね(笑)

せっかく なので 以下 読んで ください

(税額 101,200円に 対して)

そんな デカい 車に 乗ってるから だろ?
小さい 車に すれば そんなに 払わなくて 済む じゃん

と お思いの 方も いらっしゃる でしょうし
もちろん 私も 重々 承知 いたして おります(笑)

でも これは 私の こだわり ...と 言う より
私の 夢の ひとつ でも あったのです

御存知の 方も 多い でしょうが
私は 物心 ついた 頃 から ” アメリカ 好き ” な 人生で

まず スポーツ は 中学 高校と バスケット ボール 部で
しかも 中学 2年生 から ずっと キャプテン (本当・笑)
アメフト も やりたかったのですが 部が 在りませんでした(笑)



ファッション は 「リーヴァイス」 「コンバース」
「ヘインズ」 に 始まり 現在も 基本は アメ カジ(笑)



音楽も ブルース、ロックン ロール、ブルース ロック、
ハード ロック (密かに ソウル、リズム & ブルース も・笑)



楽器も 「ギブソン」 「フェンダー」 「メサ / ブギー」
と やっぱり アメリカ の 音を 追い 続けて おりました



そんな 中 ...車 だけ アメリカ に いけてない ...
いつか アメ 車に 乗りたい ...死ぬ までに 必ず 乗ってやる

そう 思っていて それなり に 努力 して ...
2006年 ...やっと 今の 車を 手に 入れたのです



もちろん 諸経費 維持費が それまで 以上に かかる 事を
承知の うえ で 夢の ひとつ を 叶えたのです

ただ それは 馬の 様に 働いていた 前職の 時の 計算で あって
こんな 儲からん ロック 屋を 始めてしまった 今(笑)

(車か 私の 体の) どっちかが 動かなく なるまで 乗る
と 思って おりましたが

店が 動かなく なると 乗れなく なってしまう 事も
考えなくては いけなく なって しまいました(笑)

ま これも ラケン ロー な 人生 だと 思って おります(笑)

そして 上の 写真で 「ザ・ローリング・ストーンズ」 って
イギリス の バンド じゃね? と ツッコまれますよね(笑)

確かに メンバー 全員 イギリス 出身 ですが
ブルース や ロックン ロール 等々に 影響を 受け

演っているのは アメリカ の 音楽 そのもの です



反論も 在る でしょうが 私の 中で ” ストーンズ ” は
アメリカ の バンド なのです

ま それも ラケン ロー な 考え だと 思って おります(笑)

以上

だったのですが やっぱり 戯言 ですかね ...(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 87

2020-05-24 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 投稿 頻度が 低い コーナー でしたが

” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” に 加え

新型 コロナ ウイルス 対策の 外出 自粛で
御来店 される 方々も 徐々に 減り

受けた 休業 要請が 延長に 次ぐ 延長で
絶賛 臨時 休業 中と いう 事態と なり

『 この 頃も 色々な お客様に 御来店 いただきました 』
の お写真も 激減 いたして おります ので

伴いまして 「コニチワァ~ サッポォロ!」 の コーナー が
少なく なります (笑えん)

9年 以上 ” 毎日 必ず 投稿 ” を 心 がけて おりますので
その 分 別の コーナー が 増える 事に なりまして

最近 頻度が 高まっている この コーナー
(しかも 今回は 2日 連続・笑)

とは 言い つつ 新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

以前 から 気 には なっていたのですが
先日の 「お薦め 盤 Bang!」 の 時
(一昨日 では なく その 1つ 前 です)

改めて 確認 して 思った 事が ございまして
それは この ブログ の 各 端末 での 見え方 です

私は パソコン で 書いて 投稿 閲覧 しているのですが
こう 見えるのです



背景は 黒で カッコ いい でしょ?(笑)

って 今回は ” そこ ” では なく
同じ 記事の 下の 方は こんな 感じ です



デカい 携帯 電話と して しか 使ってない スマホ ですが
ウェブ も 繋がるので 見て みると こう 見えます



” 謎の 点線 ” 部分が 特に 見栄え が 悪い
と 言うか むしろ 見づらい(笑)

そして コメント 欄も パソコン では こう なので
上 から 読んで 下へ と 繋がるのですが



スマホ で 見ると 入れ替わっており
上 から 読むと 意味が 解りません(笑)



まだ スマホ が こんなに 一般 的に なる 前 からの
独自 フォーマット で 続けて おりますからね(笑)

それでも 以前 気に なった 頃に
スマホ で 読み やすい 様に 改行を 多く したのが

「どーでも いい 話 ...でも イイ 話 ...かも?(笑)」
なんですけどね(笑)

こちら は ブログ の アクセス 解析 データ の ひとつ で
どんな 端末で 閲覧 されているか の 構成 比 なんですが



私の パソコン は 13% の ” Chrome ” で
他は よく 解らないのですが

恐らく スマホ が 多いんですよね?
(詳しい 方 教えて ください・笑)

以前 何人 かの 主に スマホ で 閲覧 される 方々に
書き込み 方を 変えた 方が いいか リサーチ した 時に

「Show らしいので その まま が いいよ」 とか
「もう 慣れたから 大丈夫 だよ」 とかの
お言葉で 甘えさせて いただいて おりましたが

せめて 改行を 多く する 事 くらい は
した 方が 良いのかな と 思っちゃった 私 です ...(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 86 and more

2020-05-23 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 投稿 頻度が 低い コーナー でしたが

” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” に 加え

新型 コロナ ウイルス 対策の 外出 自粛で
御来店 される 方々も 徐々に 減り

受けた 休業 要請が 延長に 次ぐ 延長で
絶賛 臨時 休業 中と いう 事態と なり

『 この 頃も 色々な お客様に 御来店 いただきました 』
の お写真も 激減 いたして おります ので

伴いまして 「コニチワァ~ サッポォロ!」 の コーナー が
少なく なります (笑えん)

9年 以上 ” 毎日 必ず 投稿 ” を 心 がけて おりますので
その 分 別の コーナー が 増える 事に なりまして

最近 頻度が 高まっている この コーナー(笑)

とは 言い つつ 新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

絶賛 臨時 休業 中の 「StoneZ」 ですが
別の コーナー で 店内 改装や

店舗 奥の 事務所 側の 大 掃除の 事に ついて
触れて おりました

その 後も 変わらず 連日 出勤 して この ブログ 含め
日々の 業務や 毎週の 業務も こなし つつ
何か かにか の 作業に 追われる 日々が 続いて おります

そんな 最中 リトル・リチャード の 訃報が 届き
「LITTLE RICHARD & JIMI HENDRIX」
と いう タイトル の CD を 聴く 日が あったり



どう 聴いても ジミヘン とは 思えない ギター が 続き
インチキ くさい 音源 では ありますが(笑)



リトル・リチャード の ” くどい ” ” うざい ” くらい の
歌と 演奏は やはり スゴイ ...

有り 余る 程の 元気さ が 作業を 捗らせて くれました(笑)

そして 5月16日は 丁度 没後 10年に 当たる
ロニー・ジェイムス・ディオ の 命日 だったのですが

その 日は 「Rainbow On Stage」 を
聴きながら 作業を 進めて おりました



日にち は 遡りますが
「StoneZ」 10周年 記念 ” 先行 Tシャツ ” が

入荷 して 検品 等々を 行っていた 時 には
「STICKY FINGERS」 を 聴いて おりました(笑)



こちら は アメリカ 盤の ジャケット に 倣った 日本 盤で
赤い 文字が イギリス 盤と 違いますけどね(笑)



音楽 って ただ 聴く のでは なく
何か の 思い と 共に 聴くと 一層 ” いい もの ” に なります

本日は ” 私の 師匠 うえっち ” が プレゼント してくれた
希少な 貴重な 「BADLANDS」



を 聴き ながら 過ごして おります

あ 戯言 (たわごと) じゃなくて ” イイ 話 ”

” いい 話 ” に なっちゃう かな?(笑)

さて お話は 変わりますが

本日 5月23日は ...

「StoneZ」 の 常連さん でも ありますが 良き 友 ...
今井 先生 こと 学 (まなぶ) の お誕生日 です!
(「StoneZ」 の 周年 記念 Tシャツ は 5周年 から
 製作 いたしましたが コンプリート されて おります・笑)





絶賛 臨時 休業 中 なので 10周年 記念 ” 先行 Tシャツ ” は
先に なりますが 明けたら 来て くださる でしょう(笑)

そんな 学ぅ~ お誕生日 おめでとう ございます!
(昨年 7月27日 亮ちゃん の ” 全快 祝い ”
 とは いかず ” 退院 祝い ” だった 日の 写真・笑)



この 日 以来 一緒に 飲み食い してない 事が 発覚 ...
イベント に 参加 しなさ 過ぎぃ~(笑)

そして 本日は もう お一方 いらっしゃいまして これまた

「StoneZ」 の 常連さん でも ありますが 良き 友 ...
静岡 県 在住 ” 私の 師匠 うえっち ” の お誕生日 です!
(「StoneZ」 の 周年 記念 Tシャツ は 5周年 から
 製作 いたしましたが コンプリート されて おります・笑)



昨年 3月 以降 来札 (我々は 帰札と 言いますが・笑) が
無いので 9周年 モノ の お取り置き を 受けた まま
世の中が てーへん な 事に なって しまいました(笑)

そんな うえっちぃ~ お誕生日 おめでとう ございます!
(約 7か月 半 ぶり だった 昨年 3月の 写真で
 私の Tシャツ は 先程の 「BADLANDS」・笑)



お二方の 新しい 1年の 始まり です 「StoneZ」 と 共に
ロッキング ローリング な エヴリデイ を お過ごし ください!

世の 中が 落ち着いて 平穏な 日々に 戻ったら
また ゆっくり お会い しましょう (笑顔)

まずは ” いい お誕生日 ” を お過ごし くださいね~。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 85

2020-05-05 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
投稿 頻度が 低い コーナー でしたが

” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” に 加え

いよいよ 見捨てられて しまった 様子の うえ
更に 休業 要請 まで 受けてしまいまして

『 この 頃も 色々な お客様に 御来店 いただきました 』
の お写真も 激減 いたして おります ので

伴いまして 「コニチワァ~ サッポォロ!」 の コーナー が
少なく なります (笑えん)

9年 以上 ” 毎日 必ず 投稿 ” を 心 がけて おりますので
その 分 別の コーナー が 増える 事に なりまして

前回 からは 2日の スパン で 結構な 頻度 ですが

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

この ブログ の 日々の タイトル に
” and more ” と 入れている 時は

文末で 私に 縁 (ゆかり) の 在る お方の
お誕生日の お祝い を させて いただいて おります

本日 5月5日は 何年も 毎年 そう だったのですが
昨年は 思う ところ が 在って しませんでした

そして 今年は しない のでは なく
出来なく なりました ...

昨年 9月9日 月曜日 0時9分に 息を 引き取った お方

いや 私に とっては ” くたばり やがった 野郎 ” です

先輩 では ありますが
お互い を 呼び 捨て で 呼び 合い

おい こら てめー この 野郎 と
ずっと タメ 口で 話す 事が 出来た 仲 だった 奴 です

歳を 重ねる 度に 丸く なる 方が 多いのか
乱暴な 言い回し を する 機会が 減って いって おりましたが

そいつ と 話す 時は ” やんちゃ ” だった 頃に 戻れました

その 様子を 見ていた 別の 旧友 から
「実は それ が うらやましかった」 と 言われた 事も あります

昔 ...

そいつ が 暴れているのを 抑えられるのは 私 しか 居らず
逆も また 然り だったのですが

当時 お互い ススキノ で 飲食 店を 営んでいる 頃 ですね
そいつ の 店の 従業員 から 私の 店に 電話が 入り

そいつ が 乱闘を 始めたので Show さん 来て ください
との 事 でしたが 私も 同じ 様な 状況 だった らしく

電話に 出た 私の 店の 従業員が
ダメ です 今 Show さん 警官に 取り 押さえられました

なんて 事が 何度か 在って
当時も たくさん 色んな 事が 在りましたね ...

それから 時が 経って 笑い 話に なって おりました(笑)

昨年 から そいつ の 事を 思い出さない 日は
1日も ございませんでした

ウソ でも 大袈裟 でも ありません

「StoneZ」 終業 後 店を 出る 時 独り ですので
○○ の 電源 切った 等の ” 指差し 確認 ” 的な 事を

毎日 しているのですが その 時に 必ず
そいつ も 写ってる 写真に 話しかけて おりました

おぅ 今日も こんな 事 あったな ありがとな

程度 では ありますが 流れ と いうか
順番の 途中に 在るので 欠かした 日は ございません

もしか すると 私の 事を 一番 理解 して くれていた 男

かも しれない ...

おい こら てめー この 野郎 と 話せる 様な 奴は

この 先 出て こない 気が します

だから 今夜も そいつ に 話しかけてから 店を 出ます

今日 誕生日 だったな 一応 言っとくぞ おめでとう

帰ったら 一緒に 飲もうな。



「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 84 and more

2020-05-03 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
投稿 頻度が 低い コーナー でしたが

” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” に 加え

いよいよ 見捨てられて しまった 様子の うえ
更に 休業 要請 まで 受けてしまいまして

『 この 頃も 色々な お客様に 御来店 いただきました 』
の お写真も 激減 いたして おります ので

伴いまして 「コニチワァ~ サッポォロ!」 の コーナー が
少なく なります (笑えん)

9年 以上 ” 毎日 必ず 投稿 ” を 心 がけて おりますので
その 分 別の コーナー が 増える 事に なりまして

前回 からは 4日の スパン で まぁまぁ な 感じ ですが

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

この ブログ は 同じ 様な 文章で 始まり 終わる 事が 多く
もちろん 意図 的に やっている 事 です

それは この ブログ の 御愛読者 様 には
一字 一句 逃さず 読んで くださる 方々が とても 多く

同じ 様な 事 だと 解っては いるんだけど 読んで しまう とか
ブレない 事の ひとつ だから 読むと 安心 する とか

読む 度に 何だか ほっこり する とか 言って くださいますので
間違っては いないんだな と 思って 続けて いるのです

以前 「NO JOBs (ノー ジョブス)」 の カズヤ に
「Show さん は すごく ブログ を 大切に している」
と 言われた 事が ございまして

それも 数年 前 ですね 結構 前の 事 でしたが
理解 してくれていた と 思えて とても 嬉しかった です



上京 して 出番が 減ったので 出演 させて やった(笑)

ミュージシャン は 音源や 映像を 残す 事が 出来ますが
” ミュージシャン 崩れ ” の 私 には それが 出来ない

けど 何か を 残したい 何か を 伝えたい
何か 感じ 取って ほしい 何か の 楽しみ に して ほしい

そう 思って 続けている 内に ブログ の 記事が
” ひとつ の 作品 ” と して 考えている 自分が 居りました

1日 1 記事 ですので ” 一話 完結 ” には なりますが
それぞれ 繋がっている 関連 性が 在る 等々も 心 がけて

ロック や ファッション を 軸に しながら
時 には 笑って 時 には 励み に なって 時 には 役に 立って

そんな ブログ で あって ほしい と 常々 思って おります

流れ や タイミング も 意識 して おりますので
スケジュール も 組んで 投稿 しているのですが

急な お知らせ や 何か の 事態 等が 発生 すると
組み替え が 必要と なり

本来は 4月 中旬に 公開 予定 だった 記事が 押されて
4月 下旬に なってしまった もの も ございまして

その 内の ひとつ は 先日 ご案内 させて いただきました
「StoneZ」 10周年 記念 ” 先行 Tシャツ ”



に 関する 事で 実は オフィシャル ウェブ サイト の
「GALLERY」 の ページ も 連動 させていたのですが

来年 2021年で リリース から 50周年を 迎える
「ザ・ローリング・ストーンズ」 の アルバム
「スティッキー・フィンガーズ」 の ジャケット 写真



を 頻繁に 掲載で ” 前 フリ ” して おりまして(笑)

直近で 「おぉ~っ!」 と 思って いただける 様に
仕組んで いたのですが 見事に 薄れて しまいました(笑)

まぁ ブログ は ” 生き 物 ” だとも 思って おりますので
こう いう 事も ございます(笑)

さて お話は 全然 変わりますが

本日 5月3日は ...

「StoneZ」 を オープン させる 前 から ですので
もう 10年 以上の お付き合い にも なるんですね

パンク ベーシスト ” Paul Yaenon ” こと
” ヤエ ” の お誕生日 です!



「StoneZ」 の 周年 記念 Tシャツ は 5周年 から
 製作 いたしましたが コンプリート されて おります(笑)



ヤエ は 私に 毎年 手の 込んだ 誕生日 プレゼント を
ご用意 してくださるのですが 昨年は こちら(笑)

「スティッキー・フィンガーズ」 の ジャケット を 意識 して
撮った ヤエ 自身の フォト を フレーム に 入れた モノ



「モトリー・クルー」 の ファースト アルバム と
「StoneZ」 と パンク ティスト も 入ってます(笑)



実は ↑ の 写真に 繋げる べく 今回 書き 始めたのですが
つい つい 長く なって しまいました(笑)

そして ヤエ は 私の 専門 学校の 後輩に 当たりますので
カズヤ の 先輩 にも 当たる 方 ですね(笑)

そんな ヤエぇ~ お誕生日 おめでとう ございます!
(一昨年 6月の ” 同窓 会 的な 集会 ” の 3 ショット・笑)



新しい 1年の 始まり です 「StoneZ」 と 共に
ロッキング ローリング な エヴリデイ を お過ごし ください!

年明け ” 同窓 会 的な 集会 ” の 第三弾の 予定 でしたが
スケジュール が 合わず カズヤ と 私の 二人 でしたので
また いつか 機会を 見て 飲りましょうね(笑)

そして 世の 中が 落ち着いて 平穏な 日々に 戻ったら
また ” こっち ” でも ” そっち ” でも ” あっち ” でも
よろしく お願い いたします(笑)

そういえば 森重さん が 「StoneZ」 に いらしてる 時
丁度 来て 一緒に 写真 撮って もらいましたね ヤエ(笑)



まずは ” いい お誕生日 ” を お過ごし くださいね~

プレゼント は 用意 して ありますので その 内 来てね(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする