86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

「ほぼほぼ」って何?

2018-12-12 22:47:26 | 管理人と遊ぼう

私の脳みその栄養剤、ロッテのラミー、大好きです。期間限定です。

退院して3ヶ月も経つのに、まだ言葉とともにお見舞いが届きます。

100%女子からです。「はいチョコレート」「はいお菓子」「はい世界で1番

甘い林檎」「はいteaバッグ」「はいのど飴」、みな1箱とかではなく

その中の1個とか2個とかの最小単位ですが、これが嬉しくて嬉しくて、

「Yダさ~~ん、倒れてないですか~~」と声を掛けて帰る

お姉さんもいたりで、しょぼくれていられません!!




東京での学生時代、“静岡弁”というものがどんなものなのかわからず、

日本全国から集まる級友の言葉に真剣に耳を傾けることが多かったことを

思い出します。生まれも育ちも東京や横浜あたりの連中によくからかわれた

こともありました。男子からも女子からも「田舎の子田舎の子」と言われて

いました。だからちょっとした言葉の違いを聞き逃さなくなっていました。

“語尾上げ”は耳障りでしたね、今は完全に定着して、まだ続いていますね。

あれは茨城・千葉あたりの連中が渋谷や池袋あたりで使っていた言葉だと

思います。大学に入る頃は学生服と言っていたのに、卒業時にはガクランと

変わっていました。言葉は生き物のように変わっていきます。

芸能人やお笑い芸人がファッション感覚で新しい言葉を作り出し、また

古い言葉をリメイクしたり、方言をアレンジしたり、スマップあたりから

広まることが多かったような気がします。中でもキムタクはそういったものに

凄い才能がある方だなと思ったことがありました。彼は例え話も上手でした。

あ、そうそう、“・・・みたいな”もよく流行りましたね。


一方、政治家はそういったものに左右されず、ブレることもないのですが、

例え話が非常に下手です。ギャグやジョークはやめた方が良いでしょう。


ただ、芸能人さんたちも元々の言葉をよく勉強してから使わないと

あららと思ってしまいます。軽妙洒脱な久米アナウンサーがよく

お洒落なお店のことを“こじゃれた店ですね”と使っていましたが

本来は違う意味になりますが、定着してしまいました。


“オサレ”も同様、これはオシャレのからかい言葉なので、使わない

方が事故に遭いません。北海道弁の“ガッツリ”も定着してしまい、

九州人までが北海道のガッツリを使っているのには笑ってしまいます。


この頃「ほぼほぼ」という言葉の使い方が気になって仕方がありません。

朝のワイドショーの国分君あたりも“ほぼほぼ”を連発しているので

いずれこれも定着組となると思います。MCの方々は商売柄そういったものの

研究もされているのでしょう。これは重ね言葉で、強調する時

に使うもので、間違いではありません。詳細はこちらでどうぞ。
重ね言葉といえば降って湧いてきたような「PayPay」。

まだ死語にはなりませんが「ぼーっと生きてんじゃねーよ!!」と

言われないようにいたしましょう。


どうですか?ついて行けますか?








-----------------------------------------------------------

         <お願い>

このブログ
の中の【マーガレットハウス】の記事に「1クリック」を

お願いします。常にベスト3を狙っているのですが、たまに入れないことが

あります。何分にも負けず嫌いなのでよろしく。忘れないでね。