86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

TOT現象

2014-09-18 08:49:06 | 管理人のぼやき

またしても、去年の今頃も同じようなことを書いていました。

何でだろう、TOT現象、TOTを顔文字にすれば

泣き顔にもなるかな?いや、ボケ顔か?

3日前ご来店のお客様が分からなくなってしまうのは普通。昨日は

日頃お世話になっているキャッシャーさんが、9/1の配置換えで靴売り場

配属になり、私にニコニコと笑顔を振りまいてくれているのに、

見たことのあるのは分かっているのだが、お客様だったのか何だったのか

全く分からず、会話の中でのちょっとしたヒントで分かったわけです。

かなり激しくなってきました。カラオケでもそうです。サビしか出てこなくて

ユーチューブで慌てて探し、2~3回歌うと元通り全部通して歌える

ようになります。昔の歌い方よりむしろ1音1音を丁寧に5線符を見ながら

歌う感じになります。バスの中でイアホーンで音楽を聴いている時、周りの

騒音が激しくなると(特に子供の声とエンジン音)、その曲が全く違う

音痴な曲になって聞こえてくる現象が起こります。脳が破壊されているのでしょうか?

危ないです。認知症レースのトップグループに入ってしまいそうです。



TOT現象

それは、舌先現象(Tip-of-the-tongue state)の頭をとったものです。

世界中の51の言語を調査すると45言語に「それは舌先まででかかっているんだけど」

という、ど忘れを表現する慣用句があるという。

舌先現象を故意に作り出す実験の結果、年齢に応じて一般的に発生する現象

であることが分かる。「舌先現象がもっとも起こりやすいのは人名だが、

地名、本や映画のタイトル、よく知っている曲の名前といった固有名詞でも、

普通名詞と同様に起こることがある」この現象に陥ると、記憶がブロックされた

最初の文字や音節数は分かるが、最後の文字はそうでもなく、中間の文字は

最も想起が困難になる。あれは「K」で始まる言葉なんだけどなあ?

といった具合だ。日本人には感覚しにくいが、仏語やイタリア語などを母国語

とする人たちは、名詞の男性形、女性形は思い出せるらしく、それを想起の

手かがりにもするという。(橋本大也さんの情報考学 Passion For The Futureブログより)



去年のものはこちら↓



医学的正式名称
本日は11時出勤ですが、台風情報を気にしながら、スタッフからのスマホの連絡を待ちながらパソコンに向かっています。「お店に行けませ~~ん」が無いように祈っています。...



間違いなく去年より進行しています。