できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ

検証不可能な命題で「神話」を作ろうとする竹田恒泰氏への一反例(山本太郎問題も含む)

2011-06-15 21:04:32 | Weblog

昨日に引き続き、↓の本『原発はなぜ日本にふさわしくないのか』についての記事の2本目である。

 

原発はなぜ日本にふさわしくないのか
竹田 恒泰

小学館

 

筆者の竹田氏は、原発事故後、ネットなどでまことしやかにささやかれてきたある「神話」をテコに、「テレビに出てくる原子力学者は御用学者ばかりである」という印象を読者に刷り込もうとする。いや、そう主張していると言ってもいいだろう。なぜなら小見出しにそう書いてあるのだから。

 

テレビには御用学者しか出ない(p.46)

 日本では長らく、原発の話題自体が一種のタブーとされてきた。テレビで原発の是非を正面から問うような番組もほとんどなかっただろう。 原発の安全を疑うこと自体が、一種の危険思想として弾圧されてきたのである。

 これまで日本国民は原発が抱える潜在的な危険性について、何も知らされてこなかった。まして、地震国日本の原発が、津波に対する十分な備えをしていなかったなどということは、国民は知らなかったのである。

 実際私はこれまでに何度か新聞に原発に関する記事を書いたが、そのたびに電気事業連合会から猛烈な抗議を受けてきた。朝刊の場合、その朝9時ちょうどに新聞社に抗議の電話がかかってくるのだから頭が下がる。そして、その日のうちに新聞社に大量の資料が届けられる。「著者に勉強させておけ」と言わんばかりの態度である。

 そこまで強い抗議を受けると、書き手も、それを掲載する媒体も、原発を論じることを躊躇するだろう。主要な新聞社やテレビ局は、毎年莫大な広告費を電力会社から受け取っている手前、自ずと遠慮が生じるに違いない。「今度この書き手に反原発の原稿を書かせたら広告主を降りますよ」という無言の圧力がかかるのである。巨大資本にとって都合の悪い事実は誰も語ることができない。原子力は毎年多額の予算が組まれ、強大な既得権益がすでにできあがっている。これを侵そうとするものに対しては、大きな抵抗が働くようになっている。これが資本主義の限界ではないだろうか。

 ところが、福島原発が事故を起こして以来、誰の口からも原発の話題が語られるようになり、タブーが少し薄らいだように思えた。確かに、福島原発の事故後は、おびただしい数のテレビ番組が組まれた。しかし、実は原発に反対してはいけないタブーはいまだに続いているのだ。

 私が見た限りでは、どの局の報道番組も、一人として反原発の立場から発言してきた学者や評論家を出演させてはいない。原発を推進してきた学者しか出してこないのだ。それどころか、福島原発の事故が国際評価でレベル7に達しているにもかかわらず、この期に及んで、まだ原子力を推進すべきと真顔で論じる専門家も多数、番組に登場した。(ここまで)

 

こういう文章を読むと、つい最近、「反原発発言」をしたせいで「芸能界から干される」と予告し、そのせいかどうかわからないが、所属事務所をやめることになった、俳優(?)の山本太郎に関するニュースを思い出す人もいるだろう。ニュース(?)を二つ紹介する。

 

反原発発言が加速する山本太郎(日刊ゲンダイ 2011年5月27日)

 「気持ちは分かる」――俳優の山本太郎(36)について、こう賛同する人は多いだろう。先月、日刊ゲンダイ本紙でも伝えた反原発の姿勢である。「原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される」としながらも、原発を批判し、反原発デモに出かけている。

 そして、GW明けにはユーチューブでこんな出だしで始まる7分超の発言もしている。

「高濃度汚染地域・東京から山本太郎です。超高濃度汚染地域・福島、東北にお住まいの皆さんこんにちは。このたびは東京に電力を送るためにつくられた福島原発の事故、本当に申し訳ありませんでした」

 その後、山本の反原発への思いはますます強くなり、今週23日、学校の屋外活動を制限する放射線量を「年間20ミリシーベルト」とした文部科学省への抗議行動にも参加した。山本は甘い基準に怒り、「子供を見殺しにするのか」「高木(文科相)、はよ出て来い」と大声で叫んだという。

 もっとも、反原発はいいけど、私生活、仕事は大丈夫かとファンは気をもんでいるはずだ。山本は芸能界ではマザコンで知られ、これまで交際相手として報じられたのは古くはとよた真帆、最近では2年前に綱島郷太郎と結婚した、はしのえみぐらい。

「はしのとは結婚秒読みといわれた時期もありますが、母親ベッタリの山本が煮えきらず破局したといわれています」(マスコミ関係者)

 仕事に関しては今回の反原発運動で降板した番組があるとも。

 反原発もいいが、俳優としての今後を見つめ直す必要があるのでは。(ここまで)

 

 

俳優の山本太郎、反原発運動で事務所辞める(ウォールストリートジャーナル日本版 2011/5/31)

日本で今、原子力発電の利点を喧伝するのは難しい状況だが、原発反対を声高に訴えるのも悪い結果を招くことがあるようだ。

山本太郎さん(36)の俳優人生は、反原発運動をきっかけに一転することになった。数週間前から力強い反原発メッセージを送り続けてきた山本さんは27日、「事務所辞めました!今日。これ以上迷惑かける訳いかないから」とツイッターでつぶやき、13年間在籍した所属事務所のシス・カンパニーを辞めたことを明らかにした。

反原発集会などに参加していた山本さんは小中学校など屋外活動を制限する放射線量上限を年間20ミリシーベルトとした国の暫定方針に反対する姿勢を明確に示し、注目を集めた。動画投稿サイト「ユーチューブ」に5月14日に投稿された被災地の子供の未来を考えるプロジェクト「オペレーションコドモタチ」賛同者メッセージのなかでは、福島県の子供たちの疎開を呼び掛けている。この動画は再生回数30万回を超えた。

決まっていたドラマの仕事を降板させられたというつぶやきにも注目が集まった。山本さんは25日、「今日、マネージャーからmailがあった。『7月8日に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました』だって」とつぶやいている。翌26日には「舞台終了までTwitterやめます。稽古についていけないから」と、つぶやいたが、27日に事務所を辞めたと明らかにすることになった。山本さんはこの時、「もう関係ないから事務所への電話しないでね。他の役者に迷惑かかる」とつぶやいている。

反原発発言ではないが、楽天の三木谷浩史会長兼社長が日本経団連脱退を示唆する内容の発言を行ったことも注目を集めている。

三木谷社長は27日、「そろそろ経団連を脱退しようと思いますが、皆さんどう思いますか」とツイッターで問いかけた。その後、「(経団連が)電力業界を保護しようとする態度が許せない」と、理由を説明。また、「経団連に加入しているメリットは政府に直接物申せることくらいですか?」や「楽天において、そもそも利益ありましたか? 経団連」という書き込みに対しては、ともに「ない」と答えた。

英語でもつぶやく三木谷社長はこの問題について、”I think bottom line is whether we move forward or not?!” とつぶやいているほか、「新日本経団連を立ち上げましょう」という書き込みに、”I agree”と、同意している。(ここまで)

 

この、山本太郎のなりゆきをおぼろげながらも知っている読者が、最初の竹田氏の文章を読むと、

「ああ、やっぱりテレビでは、『原発反対』ってハッキリ言わせないような『圧力』が、電気会社側からかかっているんだ~!!」

と納得することだろう。そしてまた神話が一つできる。「少なくとも民放で原発反対的な発言をすると、必ず干されるようになっているんだから、民放には御用学者しか出てこない」と。

 

竹田氏が、読者に対してこういう「印象操作」をどれだけ意図的に行おうとしているかはわからないが、この「神話」の問題点は、ここまででもすでに最低3つある。

 

1 カネに力を言わせて反原発の発言を封じようとしているのなら、そういう「民放」と、受信料だけでやりくりしている「NHK」で、出てくる学者たちの発言の方向性にほとんど違いがないのはなぜなのかが説明できない。民放のスポンサー制度が、民放のコメンテーターの自由な発言を束縛しているというのなら、民放とNHKで、コメンテーターの発言に有意な差が出てくることが予想できるが、少なくとも私が見る限り、そんな違いは全く感じられない。

 

2 山本太郎は、原発反対の発言や運動をする前から、すでに芸能界では仕事がある方ではない。ハッキリ言ってほとんど仕事がない。しかも山本太郎が民放で反原発の発言をしたことは一回もない。ということは、本人が

「今日、マネージャーからmailがあった。『7月8日に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました』だって」

とツイッターでつぶやいたからと言って、本当に原発発言が問題になったせいで仕事がなくなったのかどうかは全くわからない。「そういう理屈づけをすれば、反原発運動はもっと盛り上がるだろう」という気持ちでつぶやいた可能性など、うがった見方をすればいくらでもできる。一番厳しい見方は、

「山本太郎自身も疎開するかもという発言をしたから、事務所としても仕事を入れられなくなった。つまり、ただの自業自得だろ?」

というものである。

 

山本太郎、事務所辞め放射線から子ども守る(朝日さん 2011年5月29日)

 福島第1原発事故後、放射能汚染の危険を訴えている俳優山本太郎(36)が、俳優を引退し、疎開する覚悟を固めていたことが28日までに分かった。

 山本は原発から30キロ圏外という理由で、避難勧告の出ていない福島市や郡山市の子どもの避難や疎開を支えるプロジェクト「オペレーション・コドモタチ」に賛同。今月16日にアップされた同プロジェクトの公式サイト上の動画で「僕もこのまま(放射能)汚染が続くなら、今の職業を諦めて疎開しようと思っています」と打ち明けていた。

 「オペレーション・コドモタチ」が、北海道への疎開を提案していることも紹介。「4000戸を受け付けているらしい(中略)子どもたちを無理心中に引き込まないでください」「未来の日本にバトンをつなぐためにも、勇気を出して疎開してみませんか」などと呼び掛けてもいる。

 その上で、86年のチェルノブイリ原発事故では、年間5ミリシーベルトの被ばくで住民が強制移住させられたと指摘。文部科学省が4月に屋外活動を制限する基準を20ミリシーベルトと設定したことについても「殺害行為です。避難したりとか賠償とか、途方もないお金がかかるから、国は(住民を)見殺しにしようとしています」と痛烈に批判している。取材に応じた同プロジェクトの関係者は「われわれの活動は、反原発、脱原発ではなく未来の子どもたちの救済が目的。山本君も子どもを守りたいというピュアな思いで動いていると思う」と語っている。

 山本は25日には、ツイッターで「マネジャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって」などとつぶやいている。27日には「これ以上迷惑をかけられない」とし、所属事務所を辞めたことを告白。一夜明けたこの日、所属事務所も公式サイトで「個人的な活動のために事務所に迷惑をかけたくないという山本の誠意を受け入れることにいたしました」と発表した。 (ここまで)

 

3 竹田氏自身の体験にもあるが、電気事業連合会から山のような資料が来たとしても、無視すれば良いだけの話である。彼ぐらいの知識があれば、どんな資料が来ようとも、的確に反論も含めて次回に語れば良いのだから。実際に竹田氏は、高校時代に、「慶應義塾大学と都立中央図書館にある原発に関する全ての本を読破した」のだから(p.53)。

 

あ、もう一つあった。

 

4 竹田氏の文章には、「何度か」とある。実際に竹田恒泰という反原発派の発言を、マスコミが「何度か」採りあげているのである。電気事業連合会がマスコミに対してかける圧力がそれほど強いものであれば、なぜ「2回も3回も」自分の意見をマスコミで開陳できるのかが説明できない。

それとも、竹田氏は、「新聞業界はテレビとは別」とでも言いたいのであろうか?全くわからない。

 

というわけで、論理的に考えてもこれだけ反論できるが、話はなにせ芸能人たちを含む話である。我々市井の人間には検証ができない。そこで反証を一つ。

 

 

 

昨日、6月14日のTOKYO MXテレビ「5時に夢中!」での、ケータイ・インターネット・ファックス投票の結果である。5時過ぎにテーマを知らせ、投票受け付けを開始し、このくらいの時刻に最終結果発表&いくつかのコメントを読み上げる。

 

この時期に「原子力発電についてどう思いますか? 賛成/反対」という二つの選択肢のみでアンケートを取れば、このような結果になるであろうことなど、火を見るよりも明らかであろうに。電気事業連合会とやらが、民放に、猛烈な圧力を本当にかけているとすれば、民放で、しかも予算が少なくてギチギチで困っているTOKYO MXテレビが、そもそもこんなテーマでアンケートを取ることはしない。失礼ながら、「吹けば飛ぶよな弱小放送局」なのだから。しかしネットワークは町田市近辺も含め、離島以外の東京都はなるべく広くカバーしようとはしている。影響力がないわけではない。

 

というわけで、こういう生アンケートを立派なイチ民放がやっているという事実によって、少なくとも民放全体に電気事業連合会などの「原発利益団体」の圧力が等しく、しかも猛烈にかかっているということはあり得ないということが説明できた。したがって、竹田氏が小見出しとして書いた

 

「テレビには御用学者しか出ない(p.46)」

 

という文句は、信憑性が甚だ低いだけでなく、一般人がわからない「テレビの向こう側」を、さも自分は知っているかのような言い方で、検証不可能な「神話」を作ろうとしているという意味で、やはり一般読者にとってアンフェアな本であるとしか言いようがないのである。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御用学者 (ぶぶ)
2011-06-29 19:13:41
”御用学者”については、他の記事でも書きましたが、

「テレビには御用学者しか出ない」

のであれば、テレビ局は、政府もしくは官庁を経由してテレビ出演を依頼していることになりますね?もしくは政府・官公庁で御用学者リストが用意されているのか・・・

私が以前お世話になった某国立大の教授も、以前からたまにテレビやラジオに出演していましたが、「テレビ局はどこで調べてくるのかなぁ」と言っていました。

研究所のHPを見れば教授の研究分野や連絡先も載ってますから、調べるのはそう難しいことではないと思います。

先日お会いしたとき、福島の事故の件でもテレビ出演の依頼があったそうですが、他の私立大の先生を紹介したそうです(その先生は卒業生なのです)。

研究所の事務(総務)にメディアから電話が来て、「こういう専門の先生を紹介してください」という問合せもあるそうです。

震災のドタバタの中、政府・官公庁がテレビに出る学者を斡旋する余裕があったとは到底考えられませんし、もし”御用学者”がいるのであれば、以前からリストが作成されているはずです。

”御用学者”と言うなら、まずは政府・官公庁が作成しているであろう”御用学者リスト”を証拠として出す必要があるのではないでしょうか?

また、テレビ出演の依頼が来ても断った教授や、他の先生を紹介したケースはけっこうあったそうですが、マスコミが”御用学者リスト”に基づいてテレビ出演の依頼をしていたのなら、それはあり得ないですよね。

マスコミ対応は”御用学者”の大切な仕事のはずです。

他にも政府・官公庁が”御用学者”を斡旋していないという根拠があるのですが、これはかなり具体的な話なので、ここでは書きませんが・・・

東大、東工大の先生がテレビによく出演していましたが、特に東工大の先生が多かったですね。

NHKは東大の先生がメインでしたが、最高学府ですのでこれは自然です。

東工大の原子炉研は目黒区にあります。東大の量子エネルギー工学専攻は千葉県柏市です。東工大の先生のほうが在京のキー局にとって「地理的に来てもらいやすい」存在だったのでしょう。

東工大の赤縁メガネの先生がよくテレビに出ていましたが、マスコミに友人がいるそうです。ルックスもいいですし、話し方も冷静で説明がわかりやすいですよね。なのでテレビによく出ていたのだと思います。

一度しかテレビに出ていませんでしたが、何を言いたいのかサッパリわからない東大のある先生がいましたが、この先生は原子力分野の教授ではありますが、専門は計算機です。

研究バカ(いい意味です)で計算機に関しては天才的ですが、炉物理が専門ではないので、福島の原子炉の状況について解説するのはそもそも無理なのです。

この先生ほど”御用学者”から遠い人はいないでしょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。