goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

肩こりなくなって、あー楽!あーすっきりした!

2020-10-12 18:01:54 | 患者さんの言葉

夫を送り出して家事を済ませて治療所に移動、届いている分の選句の打ち込みを始めました。

今日は午後から気持ちの良い秋晴れに変わりました。暑いくらい!

 

今日の患者さん。月1回のメンテナンス40代女性です。

PCに向かっての作業が多く「殊に今急ぎの仕事で疲れてるー!」とお見えになりました。

とても美しい方で変形しているようには見えないのですが

「しんそう」の登録商標である検査に入りますと

殿屈検査の左右差が大きく出ました。

殿屈を整える体操をお伝えしてありましたので「やっていますか?」とお聞きすると

即座に「やってます!」とのこと。

どういう風にやっているのか、やって見せていただきました。

ホントにちょっとした体操?(動作)なんですが逆のやり方をしてました。

正しいやり方を復習してやってもらい再び検査をさせていただくと

殿屈検査は揃っていました。

殿屈検査が揃うと普通ばんざい検査も揃うものです。

肩こりだからと言って肩を押したり揉んだりしません。

「しんそう」は検査に基づき健康の形である「解剖学的基本の肢位」に無痛で復す技術があります。

調整後は「肩こりなくなって、あー楽!あーすっきりした!」と独り言のように言いながら

身長測定に歩かれました。

 

今朝咲いた薔薇の花です。春よりも二回りくらい小さくなりました。

お花だけ切り抜きの練習をしました。

 

 

 

 

今日も1日元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。  


★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸