春になってからも寒波到来で雪国の方たちのことを思うと本当にお気の毒でなりません。
当地は強風が吹いて怖いですが、雪が降らないのは本当にありがたいです。
治療所からの晴天の日の赤城山
赤城颪の日の赤城山は雲の中
強風の時はもっと風雲がすごいですね。今日は風になるかは赤城山を見ると解ります。
浅春や風神おはす赤城山 昌子
春になっても一日中、静かな日はまだないように思いますね。
これからは温暖化のせいで夏も冬もお天気荒れるのでしょうか?
実は正直、私は子供のころから暑さには強く寒さには強くなかったのです。
子供のころは冷暖房のない生活でしたから
夏は汗ダラダラ、冬は余り着るものもなく暖房は家の中に火鉢一つだったので
ブルブル震える日々だったことを思い出します。
高齢になった今は冬が近づくと何かにつけて「私は強い」を連発しています。
お陰様で何年も風邪も引きません。離れていても届くようですので
子や孫にも「〇〇ちゃんは強い!」と送ったりしています。時には患者さんにも。
鉢植えの頂き物のシクラメン、白とピンクが元気に咲いてくれています。
例年5月まで咲いててくれますね。
お陰様で月一回の支部句会、会報作成、横浜での中央句会、月一回の本部の東京探究会も
変わりなく参加、ご指導いただくことができております。
「しんそう」には商標登録された検査(足の殿屈検査、足の4の字検査、手のバンザイ検査)があり
その検査に基づいて左右対称の健康の形、即ち「解剖学的基本の肢位」の形に無痛で復す技術があります。
不調の時の筋骨は左右非対称になっている事実があります。
60代男性の方。
毎日お忙しく働いておられます。
お疲れになるとお見えになるのですが今回は急なことでした。
その日はお休みの日で外出しておりましたが帰宅出来ましたので調整させていただきました。
腰痛とのことでした。
幸い主な三つの検査はできましたが腰痛ですのに
手のバンザイ検査の差が非常に大きく出ました。
今までの経験から、ばんざいを揃えれば腰痛は消えると思いました。
殿屈を揃えれば腰痛は消えるのですが伏臥位は腰に負担がかかりますので
仰臥位のままで、ばんざいを揃えることにしました。
お疲れの様子で気持ちも良かったのでしょう、調整中、殆ど眠っておられました。
ばんざいがかなりの左右差でしたが、まあまあまで揃いましたので伏臥位になっていただき
殿屈検査をすると綺麗に揃っていました。
「あ~楽になりました!」と立ち上がり身長測定に歩まれましたが8ミリ伸びておりました。
生きることは変形することです。
「しんそう体操」はお伝えしてあるのですが
なかなか毎日の実行は難しい様子でした。
歯を磨くのと同じように変形を溜め込まないよう「しんそう体操」をされるよう
お勧めしました。
草取りも大好きですが患者さんの笑顔を拝見できることが一番の幸せです。
幸せな日々が過ぎてゆきます。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。
昔は冷暖房なんて最低限と言いますか、何もない
ことも多かったですから。朝起きたら、着替える
のが寒かった。。。。
でも最近の夏の暑さはひどすぎですね(笑)。
バンザイで揃うとスッと楽になるのですね。
カラダは変に歪んで、でも調整を施すことで
楽になる。すごいものです。
今回は久しぶりの更新でしたね。
コメントありがとうございました。
毎日寒いですね。お元気で何よりです。
お陰様で私も元気に動けております。
58歳で開業して現在82歳。
ほそぼそとですが患者さんが来て下さって
笑顔になって帰っていただいただける
こんな嬉しいことはありません。
急を要するときは別ですが
形をなおす習慣が身に着くと
医者にもいかず薬も不要になりますから
国の医療費も助かりますね。
おちゃさんのブログはリアクションを
カットされましたか?
私のPCには出て来なくなったのですが
私のPCがおかしいのですね。きっと。
リアクションをなしにしました。
私はリアクションをする習慣がないので
他の方が私のブログにリアクションを
して下さるのを、心苦しく思っておりました。
ということで、リアクションのボタンは
ありません(笑)。
早速の返信ありがとうございます。
了解です。
今日は探究会です。夜の帰宅ですので
出かける前にPC開いてみました。
寒いです。ご自愛くださいね。
沢山の応援を頂き、ありがとうございます。
何時かお礼に伺わなければ・・・・
と思いつつ今日まで延び延びになって居り申し訳ありませんでした。
私は少し、年上です。
此方のblog拝見すると、ごもっともな事ばかりです。
しかし、私は、多少健康な事を理由にさぼってばかり居ましたが、
最近身体のバランスが悪くなって来ましたので、色々参考にさせて頂いています。
今年の冬は寒気が強くて寒い日が行きつ戻りつして身体を縮めながら、やっと冬を乗り越えて来ました。
春の足音を、しっかり聞きましたので、一安心して居る処です。
独力でも仰臥位のままで、ばんざいを揃える事はある程度可能ですよネ。
ウォーキングは得意ではありませんが、『歩く時、同側足踏みや
後ろ歩きを気を付けながら、ほんの数歩入れる』
は可能な気がします。
私は草取りは大の苦手ですが・・・
綺麗に花が咲くと申し訳なくて仕方なく草取りして居る怠け者です。
何時も、blogをお訪ね頂くお礼に、今度、庭の花が咲いた時には
花に感謝を込めてご披露したいと思って居ます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
初めまして、コメント嬉しく拝見しました。
私はPCが得手ではありませんので
ran1005様の素晴らしいブログを拝見させていただき年齢が私より上とは思ってもいませんでした。
お元気で何よりです。
私も寒い冬が好きではありませんでした。
振り返るとしんそうと巡り合うまでは
私も寒い時は身体を縮めて生きていました。
縮めていたら血流が悪くなりますね。
変形も進みます。
しんそうと巡り合うまで私は肩こりが酷かったです。
百パーセントとは言いませんが変形を正すと
腰痛肩こりなど種々の症状が消えるなんて
信じられませんでした。
手足を左右対称には使いませんので加齢と共に
変形は進みます。仕方のないことです。
ご自分でも工夫されて調整をされているご様子。
素晴らしいと思います。頑張って下さいね。
痛いことをすると変形は進みます。
無理をなさらずできる範囲で労わる様に
優しく試みます。
共に元気に美しく老いましょう!
コメント本当にありがとうございました。