goo blog サービス終了のお知らせ 

新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

中学生による体験学習のご案内

2017年10月18日 | <新世界の出来事>
 新世界町会連合会は事業の一環として、中学生、高校生による修学旅行体験学習の受け入れを行っています。
今回は富山県 富山大学人間発達科学部附属中学校の生徒たちによる地元特産品販売の体験学習を行います。
新世界、通天閣観光の際はぜひ、お立ち寄りくださり、富山県の魅力の発見ならびに特産品をお求めください。

開催日  10月25日(水)
・時間   11:00~16:00
・場所   通天閣下とジャン横(朝日理容前)

・内容   詳細は下掲のポスターをご覧ください。 

 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

中校生による体験学習のご案内

2017年09月17日 | <新世界の出来事>
 新世界町会連合会は事業の一環として、中学生、高校生による修学旅行体験学習の受け入れを行っています。
今回は島根県松江市立八雲中学校の生徒たちによる地元特産品販売の体験学習を行います。
新世界、通天閣観光の際はぜひ、お立ち寄りくださり、島根県の魅力の発見ならびに特産品をお求めください。

開催日  9月20日(水)
・時間   12:00~14:00
・場所   通天閣下とジャン横(朝日理容前)

・内容   詳細は下掲のポスターをご覧ください。 

 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

大阪・新世界にも残念石が設置されています。

2017年09月04日 | <新世界の出来事>
 新世界の地にも残念石が設置されています。
この残念石は新世界観光マップ「Gookuluマップ」(小冊子)に観光スポットの一つとして記載されています。



※設置場所は下掲の同新世界観光マップ「Gookuluマップ」・「番号⑥」を参照ください。
  

■設置の由来
 平成19年の春、新世界に1つの石が小豆島から持ち込まれました。 この石の名前はオブジェ「残念石」と
言います。 大坂城築城の際、切り出された石ですが、実際には大阪へは運ばれず小豆島に残ったままの石
でした。その石を新世界が小豆島から借り受けて設置してましたが、関係者以外、ほとんどの人が、この石の
存在や由来を知りません。

~参考~
 ・関連新聞記事
 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

高校生による体験学習のご案内

2017年04月17日 | <新世界の出来事>
 新世界町会連合会は事業の一環として、中学生、高校生による修学旅行体験学習の
受け入れを行っています。
今回は島根県の開星高校の生徒たちによる地元観光PRの体験学習を行います。
 (簡単なアンケートにご協力のお願いもあります。)
新世界、通天閣観光の際はぜひ、お立ち寄りくださり、島根県の魅力を発見ください。

・開催日  4月25日(火)
・時間   14:30~16:00
・場所   通天閣下

・内容   詳細は下掲のポスターをご覧ください。 

 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【女子高生とデート】達人が教える大阪・新世界の鉄板デートコース!!【Stampit】

2017年03月03日 | <新世界の出来事>
 新世界まちなか案内所をサポートしているコンシェルジュ(イーゼル藝術工房のメンバー)らが
Stampit】(スタンピット)を利用して、新世界のお出かけスポットコースを集めて、作成かつ紹介しながら
楽しさを体験しています。 ぜひ、ご覧ください。
 あなただけのオリジナルなものを作ってみてはいかがでしょうか!!

▼動画:(イーゼル藝術工房が毎日発信する動画『Eことスイッチ』より転載)
 

備考:
 「STAMP it」とは、誰もがデザインの楽しさを体験できる、お客さま参加型のプロダクトです 。

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣イメージガール・小川久瑠実による『新世界まちなか案内所』の紹介動画!

2016年10月27日 | <新世界の出来事>
 通天閣イメージガール・小川久瑠実 さんによる紹介動画!
2016年9月30日にオープンした『新世界まちなか案内所』を紹介します!





▲通天閣イメージガール・小川久瑠実

通天閣イメージガール・小川久瑠実HP
 http://easel-art.sub.jp/tsutenkaku_image_girl.html

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の動画はイーゼル芸術工房-easel art studio-「Eことスイッチ」より転載しています。

『新世界』の情報ブログの休止 と Newブログ開設のお知らせ

2012年09月20日 | <新世界の出来事>
 当ブログ・『新世界』の情報ブログ は「新世界援隊」が運営・管理している公式ブログとして、
新世界地域、商店、イベント、新世界近隣情報などを3年6ヶ月に亘り発信してきました。

 このたび、当ブログの編集部は新世界・通天閣100周年のイベントもようやく一段落しました
状況を踏まえ、ブログの編集に一区切りをつけようということになりました。

 当ブログ記事の取材、収集等に関しては、地元新世界の住民の皆様、通天閣、自治体、
報道(マスコミ)ならびに周辺商店街の関係者によるご協力とご支援を深謝いたします。 
 長期間、当ブログの訪問と閲覧にはご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

 つきましては、当ブログ・『新世界』の情報ブログ休止し、新たなブログで新世界の
情報発信を続けていくことになりました。

 下記は「新世界援隊」が運営する新しいブログです。
今まで同様、新世界の最新情報はもちろん、様々な楽しい情報を発信していきます。
 是非、ご覧下さい。

New 「新世界情報ブログ」
 ⇒http://ameblo.jp/shinsekaizyoho/

『新世界』の情報ブログ : 編集部

☆新世界100周年を機に、様々な展開があります☆

2012年09月18日 | <新世界の出来事>
 新世界100周年を機に、喫茶グリル「DEN・EN」では、土曜・日曜日を中心にア−ティスト達
によるフリーライブを開催しています。

開催時間は、昼12時~16時頃までの間、2~3回のライブを行います。

若きア−ティスト達に、歌えるスペースを提供し、新世界から多くのア−ティストが羽ばたいてくれたら…という想いから
定期的に開催し、新世界の新名物ライブにもなっています。

DEN・ENライブ」9月の予定は下記のとおりです。

9月月22日(土曜)
  出演…♪ きまぐれおむれっと


 新世界に初登場、女性2人組「きまぐれおむれっと」、どんなライブになるのか期待しています。

9月23日(日)
  出演…♪ むんむ
       ♪ うぉ−りぃ


 くしたんのテ−マソング「キラキラ☆くしたん」、新世界100周年を機に作った「てんこ盛り新世界100」を歌う
むんむ」が新曲を披露する予定。

なんと、むんむ が新世界と同じく100周年を迎えた奈良県吉野郡「黒滝村」の歌を作ったらしい。
「DEN・ENライブ」で歌います。

 ところで、23日(日)には黒滝村で恒例行事『黒滝村燈花会』が行われます。
『燈花会』は日没よりを開催します。
訪れた方々が、幸せになれるよう願いを込めて、一本一本に火を灯していきます。
約2000本のろうそくに一斉に火を灯すと幻想的な世界が広がり、人々の心を魅了します。
当日訪れた方は、一緒に火を灯すことができます。
なお、雨天の場合は、中止になります。

実は、「DEN・ENライブ」の後、その『黒滝村燈花会』に、むんむが参加し、黒滝村ソング(仮題)を歌います。

新世界と黒滝村との繋がりは、音楽面でも交流ができつつあります。

 新世界100周年を機に、これからも新たな企画が生まれ、活動し続ける街として発展してほしいと思います。

むんむのホ−ムペ−ジ
  ⇒http://ip.tosp.co.jp/i.asp?guid=on&I=munmu319

□うぉーりぃのブログ
  ⇒http://ameblo.jp/wolico19/

■黒滝村公式サイト
  ⇒http://www.vill.kurotaki.nara.jp/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆森脇健児と新世界を走るランナー達☆

2012年09月17日 | <新世界の出来事>
 9月14日(金)より天王寺公園で「オオサカ オクトーバーフェスト2012」が始まりました。

 その開催を応援するため、オープニングの14日、松竹芸能の森脇健児さんと女子部
そして、ランナーに応募した一般参加者達が、新世界からオクトーバーフェストが開催されている
天王寺公園まで走り抜けました。

あいにく、小雨がぱらつき、地面が濡れていたので、安全にゆっくりした走りでした。

スパワールドからスタートし、新世界の街中を走ります。





◆ 通天閣の下では、ビリケンさんとゼロスにハイタッチ。



その後、天王寺公園の「オクトーバーフェスト」会場へ。

 天王寺公園と新世界は目と鼻先。
オクトーバーフェストからのお帰りは、新世界でお楽しみ下さい

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

★素晴らしき自動販売機★

2012年09月15日 | <新世界の出来事>
 他の街にもありますが、新世界にもジュースやコーヒー、
お茶の自動販売機がたくさんあります。

しかし、新世界の自動販売機は素晴らしい

1本100円の自動販売機は当たり前。

なんと、「1本60~」の自動販売機があります。



1本50~」の自動販売機も見つけました。



 激安、50円や60円の自動販売機は、傾向として新世界の
中心部から少し離れた場所で見かけます。
是非、探して見て下さい。

また、下の写真の自動販売機はジュ−スを買うと、もれなく景品が付いてきます。



 景品には、おしぼりやマスク、お菓子などが選べれるようになっていて、フリーペーパーも付いてきます。
フリーペーパーには、新世界情報も掲載しています。
100円でジュ−スと景品が手に入る、超お得な景品付き自動販売機「メディアマシ−ン」、新世界には
3ヵ所設置されてます。

是非、暇な時にでも「新世界、自動販売機の旅」と銘打って、新世界を練り歩いてみてはいかがでしょうか

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]