新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

新世界まちなか案内所・年末年始のお知らせ

2016年12月30日 | 新世界まちなか案内所
 9月30日開所以来、多くの観光客(インバウンドも)の皆様方にご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新世界まちなか案内所 は下掲の通り2016年12月30日から2017年1月5日までを年末年始休業期間と
させていただきます。



 これからも皆様にご満足をいただける観光等サービスをコンシェルジュ そして 同案内所PR大使
一同心掛けてまいりますので、新年もよろしくお願い申し上げます。
なお、新年は1月6日より通常どおり開所いたします。

※新世界まちなか案内所のサポートG.:通天閣観光(株)、イーゼル藝術工房(コンシェルジュ)
  新世界まちなか案内所PR大使:まいどリームス

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ➡http://easel-art.sub.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

大阪観光局がSNS(写真や動画・インスタグラム)による大阪再発見を始めています。(参考)

2016年12月30日 | 新世界まちなか案内所
 大阪観光局ではインスタグラム(Instagram)で日常の瞬間をとらえた写真や動画を簡単にシェアしよう。
というSNSを使ったキャンペーンを始めています。応募は来年3月31日まで。



■大阪観光局HP
   ⇒http://www.osaka-info.jp/jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣・年末恒例の「干支の引き継ぎ式」

2016年12月28日 | <通天閣の関連情報>
 27日、大阪・新世界の通天閣(大阪市浪速区)で、今年の「さる」から来年の「とり」へとバトンタッチする年末恒例の
干支の引き継ぎ式」が行われた。
多くのマスコミ関係者が集まる中、新世界まちなか案内所をサポートしているコンシェルジュ(イーゼル藝術工房のメンバー)
たちも、振袖モデルで参列し式典に華を添えていました。

▼干支の引き継ぎ式(新聞掲載記事)
 

▼干支の引き継ぎ式(新聞掲載記事・拡大版)」「サムネイル画像
 

イーゼル藝術工房メンバーたち(参考)
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ➡http://easel-art.sub.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界・レンタルサイクルがあります。(パンフレット紹介)

2016年12月27日 | 新世界まちなか案内所
 新世界のカラオケ歌居屋では新世界と周辺および市内観光施設等への移動の利便性向上のためボランティア
レンタルサイクルを承っています。(受付のみ)
レンタルサイクル業者は大阪市内に8拠点があり、どこで借りても返してもOK ! また、ビジネスにおいても大阪市内
の移動に活用できます。
新世界とその周辺の町並みや季節を肌で感じる旅をしたい、そんな方にはレンタサイクルで楽しんでください。

▼レンタルサイクル業者のパンフレット(表紙))「見開き版3折・表、ウラの1枚による構成」
 

▼自転車の紹介、利用方法など」「サムネイル画像
    

交通ルールを守り、安全走行厳守でお願いします。≫

▼貸し出し窓口(場所:新世界カラオケ「歌居屋」→新世界まちなか案内所が位置する新世界本通商店会通り)
 
  

■レンタルサイクル・HUBchariのHP
 →WWW.hubchari.com

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の「HUBchari」のパンフレットはTAKE FREEです。 
  新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

大阪市浪速区役所発行の観光マップ「中文、韓国語および英語版」の紹介

2016年12月24日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所では、大阪市・浪速区役所発行の観光ガイドブックを既に紹介しました。
また、今回は、同ガイドブックに付随する観光マップ「中文、韓国語および英語版」を案内所に用意しています。
観光、散策の前に、現地の最新情報をチェック! 浪速区(新世界)へ来たら(迷ったら)、まずは観光に役立つ
情報やサービスがいっぱいの「新世界まちなか案内所」へ行ってみませんか? また、観光についてわからない
こと等なんでもお気軽にお問合せ下さい。

観光マップ・中文(表紙)
 

▼観光マップ・中文(INDEX)
 


▼観光マップ(国別)の表紙「韓国語・英語」「サムネイル画像
    ⇔韓国語   ⇔英語

▼観光マップ「英語、中文」の一部詳細(新世界、通天閣、連スパワールド)
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/
スパワールド世界の大温泉HP
  ⇒http://www.spaworld.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は浪速区役所発行の観光マップ「中文、韓国語および英語版」より抜粋し転載しています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所とアクセスは左サイドバーをご覧ください。

新世界まちなか案内所の併設写真ギャラリーは大阪市内の風景です。

2016年12月21日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所 併設の写真ギャラリーにおいては、大阪市内の風景写真を飾っています。
今回は撮りためた写真集の中から、クリスマスや年末年始にあわせてた、夜景やイルミネーション写真を主に
掲出しています。
当案内所をお気軽にご利用される際は、掲出写真をご覧になってお楽しみください。

▼まちなか案内所:併設の写真ギャラリー・大阪市内の風景写真
 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.掲出写真は羽曳野市在住・アマチェアカメラマン「写真クラブ」の方々より提供して頂いています。

新世界まちなか案内所において ”歌って踊って弾いてみました!”

2016年12月13日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所の運営管理には通天閣観光(株)とともにイーゼル藝術工房・ミュジシャンが
サポートしています。 また、新世界住民の方々に協力を得ております。
当案内所においてはイーゼル藝術工房のメンバーがコンシェルジュとして常駐し、利用者の目的に
応じて適宜案内を行っています。さらに、ミュジシャンであるメンバーらは当案内所を音楽の場としても活用
されています。では、その一端(下掲の動画)を紹介します。

『恋ダンス』恋/星野源さん(cover)【歌って踊って弾いてみました!】(毎日発信する動画『Eことスイッチ』より)
 
  △当案内所に鎮座している平成のビリケンさんを背後にダンス:ハンバーガールZ 谷川姉妹
  △演奏家=イーゼル藝術工房
   ・歌い手(vocal) :松井香奈(イーゼル藝術工房)
   ・コーラス(chorus) :山崎歩夢(イーゼル藝術工房)
   ・ピアノ(piano) :西本佳那(イーゼル藝術工房)
   ・ギター(guitar) :竹下壽晃(イーゼル藝術工房)
   ・ビオラ(viola):本間ユウスケ(イーゼル藝術工房)
   ・ベース(bass):伊藤学(イーゼル藝術工房)
   ・ドラム(drum):山下ユウヘイ(イーゼル藝術工房)
 
■イーゼル藝術工房とは
  イーゼル藝術工房は、大阪府柏原市と東京都小金井市で、ひとつ屋根の下で暮らし
  ながら、表現活動のみで生計を立てている音楽バンド、動画配信チームです。
   また、通天閣史上初のオフィシャルバンド「通天交響楽団」を結成し活動している。

 ▼イーゼル藝術工房メンバーたち
 

 ▼毎日発信する動画『Eことスイッチ
 

■イーゼル藝術工房HP
  ➡http://easel-art.sub.jp/
■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

大阪・キタエリアの空中庭園の紹介

2016年12月11日 | 新世界まちなか案内所
 大阪・キタに位置する梅田スカイビルの最上部にある空中庭園の紹介パンフレットです。
空中庭園展望台からは大阪・キタ「梅田」を中心とした大阪の都心と淀川、六甲山系などの遠景を一望できます。
また、超高層ビルの展望台としては珍しく屋上に設置され、360度の視界と全天を風を感じながら眺められ、
展望台は観光スポットとして人気があります。
 ナニワのシンボル通天閣と違った眺望が楽しくことができます。

▼空中庭園「KUCHU TEIEN」(表紙)「見開き版3折・表、ウラの1枚による構成」
 

■空中庭園HP
 →http://www.kuchu-teien.com/observatory/

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の「空中庭園」のパンフレットはTAKE FREEです。 
  新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

INTERNATIONAL VISITORS TAXI  for インバウンド(Inbound)のパンフレット「案内」

2016年12月09日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所においては大阪・新世界、通天閣および周辺地域の観光客らに情報を提供しています。
今回は大阪の街を案内する観光タクシーforインバウンドのパンフレット(英語版)の紹介です。
このパンフレットによると英語を話せるドライバーが大阪の幅広い[広範囲にわたる]知識をもって日常会話でガイド
します。 また、名所ルートのモデルツアーやガイド料金、時間なども掲載されています。
インバウンド観光客にはお勧めのパンフレットとなっています。 ぜひご活用ください。

▼インターナショナル ビジターズ タクシーのパンフレット(英語版)(表紙)「見開き版3折・表、ウラの1枚」
 

▼インターナショナル ビジターズ タクシーのパンフレット(英語版)の内容(一部)
 

■ Website: http://osaka-ivt.jp/

■インターナショナル ビジターズ タクシーのパンフレット(日本語版)
 →http://www.osaka-ivt.jp/home-jpn

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の「インターナショナル ビジターズ タクシー(英語版)」のパンフレットはTAKE FREEです。 
  新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

新世界まちなか案内所 では周辺地域の観光情報を提供しています。

2016年12月07日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所においては大阪・新世界、通天閣および周辺地域の観光客らに情報を提供しています。
今回は大阪・ミナミにある商店街「黒門市場」のパンフレットの紹介です。
このパンフレットは黒門市場のご当地お土産、食べ歩きメニュー(黒門美食)など興味を惹く内容となっています。
また、大阪のエリアマップ(例:新世界・天王寺エリアマップ)も掲載、そのマップには観光スポツトを写真付きで紹介
されています。このような観光情報は観光客のニーズに多いに役立つと思います。 ぜひご活用ください。

▼「黒門市場」のパンフレット:ごちそう天国2016/2017(表紙)「全33ページ」
 

 企画・編集・制作・発行 ace cube co.,ltd.株式会社 エースキューブ
 協賛:黒門市場商店街振興組合  協力:大阪観光局

■黒門市場のアクセス
 →http://www.kuromon.com/access.php

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の「黒門市場」のパンフレットTAKE FREEです。 新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
  また、英語版、韓国語版、中国語版も揃えています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。