新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

ボランティア・市民活動情報誌 コンボ 「COMVO」10月号〈TAKE FREE〉

2020年09月30日 | 新世界まちなか案内所
 毎月、大阪市ボランティア・市民活動センターから新世界まちなか案内所ボランティア・市民活動情報誌
COMVO コンボ
が宅配されている。(8月と1月は休刊)
同市民活動センターでは案内所へ設置と愛読をお願いするとともに、同案内所において多くの方々への配布、
紹介等の協力もあわせてお願いしている。  この冊子は新世界まちなか案内所に設置しています。

ボランティア・市民活動情報誌 2020 コンボ10月号vol.250)の表紙「全14頁」
 

▼ボランティア・市民活動情報誌 コンボ =「STAY HOMEから活動再開へ」    
                            =(COMVO・抜粋記事「ページ12に掲載」)
 

▼コンボ 「COMVO」より情報求む! =(COMBO・抜粋記事「ページ13に掲載」)
 
                      
□主な設置・配布場所
 大阪市営地下鉄22駅、近鉄電車(大阪難波・大阪上本町・阿部野橋各駅)、阪神電車(梅田駅)、
大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、各区在宅サービスセンター(区社協)、大阪市役所・区役所・
区民センター、大阪市立総合生涯学習センター、市民学習センター、クレオ大阪、大阪市内各区の図書館、
大阪市商店会総連盟加盟商店街(約370商店街)、市内の地域福祉施設(老人福祉センター、子ども子育てプラザ)、
ハローワーク、大阪市立住まい情報センター、大阪シティ信用金庫府内101店舗等で入手可能です。

ボランティア・市民活動情報誌 コンボ HP
 ⇒http://comvo.lekumo.biz/

■大阪市ボランティア・市民活動センター(OCVAC)HP
 ⇒https://ocvac.osaka-sishakyo.jp/comvo/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は冊子「COMVO 10月号」より抜粋し転載しています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所(INFORMATION)」のアクセス
  と周辺MAP」をご覧ください。

GoTo キャンペーン =4事業そろい踏み 来月〈10月以降〉拡大

2020年09月28日 | <その他の情報>
 政府は25日、消費喚起策「Go To キャンペーン」を10月以降、拡大する方針を決めた。
拡大されるGo To キャンペーンでは4事業(トラベル、イート、イベント、商店街)がそろい踏み、需要喚起
を促すことになる。(詳細は新聞記事参考)
 大阪の観光地である新世界、通天閣 や”行楽地のてんしば”においても、同キャンペーンによる消費喚起を
大いに期待している。
 (新型コロナウイルス感染症に備えて 、感染を予防し拡大を防ぐために、一人ひとりができる対策を...。)

▼関連新聞記事
 

▼大阪・新世界、通天閣 =9月27日12時35分ごろ写
 
                                        
▼天王寺公園・てんしば =9月27日17時09分ごろ写
 
                                           
■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■てんしばHP
 ⇒https://www.tennoji-park.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

2代目ビリケンさん =再会を喜ぶ観光客

2020年09月26日 | <通天閣の関連情報>
 大阪北部在住の男性が、幼少期と15年前ごろ通天閣観光の際、展望台に鎮座のビリケンさんと会ったと、
連休が終わった25日(金)、男性は東京へ近々転勤の友人を連れて通天閣観光(搭乗)の後、2代目ビリケン
さんの居場所(鎮座)を聞き及び、新世界まちなか案内所へ立ち寄った。
ビリケンさんとの再会を大いに喜び、友人とビリケンさんの足の裏を撫でたり、また、ご利益について楽しそうに
案内し、記念写真を撮っていた。

▼2代目ビリケンさんと再会を喜ぶ男性と友人
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.観光客の写真は投稿許可を得ている。

4連休で観光地の人出増加 =新世界へ観光客戻る

2020年09月24日 | <新世界の出来事>
 新型コロナウイルスの影響が続いていた大阪・新世界、通天閣や関西各地の観光地は9月19~22日の4連休
に大勢の人が訪れ、久々のにぎわいが戻った。
新世界と通天閣、”てんしば”は20日、21の2日間は特に多くの人出があった。
秋の観光シーズンが本格化する中、2週間後のコロナ感染者数の増加が心配しつつ、感染のより警戒が重要と……。

▼4連休 =新世界の人出
 

▼4連休 =天王寺公園エントランスエリア”てんしば”の人出
 

▼関連新聞記事 =4連休人出まとめ
 
 

    画面をクリックすると拡大画面になります。

■てんしばHP
 ⇒https://www.tennoji-park.jp/

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.新世界の人出の掲載写真は「新世界」の情報ブログより転用している。ご了承ください。
3.”てんしば”の撮影時間帯:20日午前11時30分ごろ。

新世界・老舗の名画座 『新世界東映』=プレイバック 80年代 あの日あの時!

2020年09月23日 | <新世界のイベント情報>
新世界東映 =入り口正面(新世界本通商店会の通り)
 
 入り口正面には上映中作品のポスターが掲出されている。

▼新世界本通商店会(通り)
  新世界まちなか案内所観光案内所)の筋向いの映画館・新世界東映 は、感染拡大防止対策を講じた上で
  上映している。
 
 ※右側のスギドラッグ右折スグ通天閣

 新世界東映・支配人がより選ったおススメ作品「プレイバック 80年代 あの日あの時!
上映スケジュールのご案内!  映画はなんといっても劇場でお楽しみ!!…


9月18日~10月15「日間の上映作品一覧  
  

▼新世界東映 =感染拡大防止に向けた取組み
  ⇔(拡大版・サムネイル画像
 
新世界東映』の魅力
何と言ってもゴッタ煮感覚の二本立てラインナップ(中にはDVD化されていない作品も)。
まだデジタル化されていない作品が殆どなので今でも上映形態はフィルム上映
深夜興行、則ち、オ−ルナイト上映しています。
一度入場券を購入すれば朝から翌朝の5時までいられる…というのが最大の魅力です。

日劇会館』の歴史
『新世界東映』『日劇シネマ』『日劇ローズ』が入る複合ビル『日劇会館』の歴史は古く、
初代通天閣と同じ年に創設された“日本倶楽部劇場”を前身とする。
昭和30年代には東映の封切館『新世界東映』として、数多くの東映時代劇や任侠映画で
新世界の男たちを魅了してきた。

【音響】 『新世界東映』DS
【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-8
【電話】06(6641)8568
【場所】新世界本通商店会(通り)・新世界まちなか案内所(観光案内所)の筋向い

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、新世界東映の関連ホームページより抜粋し転載しています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所(INFORMATION)」のアクセス
  と周辺MAP」をご覧ください。

4連休2日目(20日)=天王寺公園エントランスエリア”てんしば”の様子

2020年09月21日 | <天王寺公園:てんしば、天王寺動物園、大阪市立美術館の情報>
 4連休の2日目(20日、日曜、好天)、天王寺公園エントランスエリア”てんしば”では、 広々とした芝生広場で家族連れなど
食事を楽しむ人たちで賑わっていた。(マスクをして手洗い消毒をできる範囲で行い、楽しんでいる様子。)

▼天王寺公園エントランスエリア”てんしば”の様子
 
     ※左後方の建物はてんしばイーナ、隣は天王寺動物園・てんしばゲート

 

 

 

 ◇天王寺動物園入口正面・新世界ゲート
 

 ◇天王寺公園・連絡ブリッジ
 

■てんしばHP
 ⇒https://www.tennoji-park.jp/

■天王寺公園情報サイト
 ⇒http://www.osakapark.osgf.or.jp/tennoji/

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.撮影時間帯:20日午前11時30分ごろ

4連休初日(19日)=少しずつ賑わいが戻る新世界

2020年09月20日 | <新世界の出来事>
 4連休(シルバーウィーク)の初日となった19日(土)、国の新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
のイベント開催制限緩和や大阪府での感染者数は落ち着いている中、大阪・新世界には久しぶりに多く
の観光客が訪れ、人の動きが活発に映った。コロナ前の賑わいにはまだ遠いが、少しずつ賑わいが
戻ってきたのでは........。

▼少しずつ賑わいが戻る新世界の様子
 

 
  ※通天閣のコロナ感染終息メッセージ(明けない夜はない  マスクの下は笑顔で!)が見える

 

 
  ※観光客の後ろでは新世界観光人力車が客待ちに備えていた。

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.掲載写真の撮影時間帯は19日、午後4時20分ごろ。

大阪府、飲食店への支援策=ポイント還元サービスが今日(18日)から始まる。

2020年09月18日 | <その他の情報>
 大阪府(大阪市も共同)は飲食店を支援する事業今日から始まる。ミナミの一部エリアの飲食店で4,000円分、
それ以外の府内では2,000円分をポイントとして還元する。 ただし、府から導入条件があります。
(ポイント還元の事業詳細は下掲の新聞記事または大阪府および大阪市のHPを参照)
 ぜひ、秋の4連休には新世界の飲食店でポイント還元サービスをご利用ください。

▼関連新聞記事
 
 

  画面をクリックすると拡大画面になります。

▼歓楽街の新世界
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

大衆演劇の浪速クラブ9月公演・現在公演中!

2020年09月16日 | <新世界のイベント情報>
 大阪、新世界の古くからの芝居小屋・浪速クラブでは剣戟はる駒座、 座長・津川 鶫汀 、津川 祀武憙 による
1ヵ月【大衆演劇】の9月公演・後半が始まっている。
生の舞台の迫力を味わいながら、古くて新しいエンターテイメントを楽んでください。(9月28日まで)

--------------------------------新型コロナウイルス感染症対策---------------------------------
 浪速クラブでは 「新型コロナウイルス感染症予防対策」に関して、拡大防止に万全を期している。
 【浪速クラブでは「新型コロナウイルス感染症対策」に関して、感染拡大を予防するための措置として様々な
   取組みを講じている。(入場者名の記入、「大阪コロナ追跡システム」QRコードの掲示など)】

9月公演の掲出ポスター
 

▼浪速クラブ =外観
 

 
 ※後方(通天閣)=通天閣が大阪モデルライトアップ終了し(8月31日)、時計部分のLED ビジョン 映像は
  季節色の紅葉の表示となっていた。  

■浪速クラブHP
 ⇒http://www.naniwaclub.jp/

浪速クラブのご案内
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-3-7
・地下鉄御堂筋線「動物園前駅」、地下鉄堺筋線「恵美須町駅」ともに徒歩5分阪神高速松原道「なんばIC」より10分
・TEL. 06-6632-2629 
・「浪速クラブ」の所在地:
  「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所(INFORMATION)」
   のアクセスと周辺MAP」をご覧ください。
 
※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣の展望観光と新世界名物・串カツの情報

2020年09月13日 | 新世界まちなか案内所
 GoTo トラベル キャンペーン実施期間の中、12日)、神奈川県から観光客が通天閣の展望観光を終えた後、
新世界名物・串カツの旨いもん情報 を求めて、新世界まちなか案内所へ立ち寄った。 そして、2代目ビリケンさん
の足の裏をなでたり、記念撮影していた。
「お二人は、コロナ禍にあって、通天閣・一般展望台「光/黄金の展望台(4F/5F)」では360度展望のパロラマ
眺望をスムーズに楽しみ、また、3代目ビリケンさんに会ってきたと……。」

▼観光客と2代目ビリケンさん
 

 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.観光客の写真は投稿許可を得ている。