新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

熱唱☆七海りか&オンドスターズ

2012年02月29日 | <新世界の出来事>
  七海りか さんの「のぼり」が!



 ここにも、七海りか!



2月26日(日)、ファミリーマート新世界店前で
開催された新世界100周年ストリートライブは、
七海りか&オンドスタ−ズ」が登場です。




この「のぼり」は七海りかさんが、この日の新世界ストリートライブのために新しく作ってくれました。
気合いが込められています。
ジャンジャン横丁の理事長もご満悦の様子。



七海りかさんの歌謡ショーで始まり、もちろん、ジャンジャン横丁のテ−マソング
♪「恋してジャンジャン」も熱唱。





後半は、オンドスターズも加わり、河内音頭で盛り上がりました。





集まった観衆は延べ500人を越え、過去最大級。





 実力派歌手、七海りかさんが歌う河内音頭に、自然と観光客の足が止まりました。

アンコールもかかり、最後には七海りかさんが涙ぐむ場面も。
新世界らしさ満載、みんなで盛り上がった、素晴らしい新世界ストリートライブでした。

※あべの経済新聞の取材も入り、下記のホ−ムペ−ジで掲載されてます。

■あべの経済新聞HP
  ⇒http://abeno.keizai.biz

□新世界100周年公認ホームページ『新世界ネット』もご覧下さい。
  ⇒http://shinsekai.net/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆土曜・日曜日は新世界へお越し下さい☆

2012年02月28日 | <新世界の出来事>
 先日、2月19日(日)、産経新聞の名物ウオ−クラリー「ミナミあっちこっちラリー
が大阪市のミナミ地区一帯で行われました。
今回のラリーポイントは13カ所。
そのひとつに、新世界にもラリーポイントが設けられました。
場所は通天閣下。
スタンプを集める多くの参加者が新世界を訪れました。



 土曜日、日曜日の新世界は観光客でいっぱいです。
通天閣地下スタジオ210では、毎週土・日曜日は松竹芸能のお笑い寄席
TENGEKI」が開催されています。



 若手からベテラン芸人さんまで、豪華ラインナップ。
3月の「TENGEKI」のスケジュールは下記のとおり。
是非、お越し下さい




また、なんば方面から新世界へは無料観光送迎バスが便利です。



✪無料観光送迎バスの時刻表などは下記HPをご覧下さい。
  ⇒http://www.shinsekai-bus.com/

■お笑い寄席『TENGEKI』は下記ホームページをご覧下さい。
  ⇒http://www.shochikugeino.co.jp/tengeki/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

月刊『TARU』☆新世界ハイボール

2012年02月28日 | <新世界の出来事>
 お酒の楽しみ方、味わい方、オシャレな飲み方、こだわりの飲み方など、
お酒の雑誌なら月刊『TARU』でしょう。
お酒関係のイベント情報も満載です。

 3月号(2月25日発売)の月刊『TARU』に新世界ハイボールが紹介されました。



 串にレモンを刺して、マドラ−代わりにしてハイボールを飲む、
これが新世界流のハイボールの飲み方。
どこまでも串にこだわる、大阪らしい遊び心が観光客にも人気です。
新世界では、串かつ屋、その他の飲食店、15店舗で新世界ハイボールが取り扱われています。

 月刊『TARU』でも紹介されてますが、3月7日〜13日まで開催される阪神百貨店の
「ご当地グルメ甲子園」に新世界串かつ振興会が出店し、串かつと新世界ハイボールを販売します。



是非、月刊『TARU』をお買い求め下さい
そして、阪神百貨店の「ご当地グルメ甲子園」で串かつと新世界ハイボールをお楽しみ下さい

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆新世界100周年記念メニューが続々と☆

2012年02月27日 | <新世界の出来事>
 新世界100周年実行委員会は、様々な新世界100周年イベントを検討しています
大きな企画から、小さな企画まで、今年は新世界で多種多様なイベントが展開されるでしょう。
また、新世界キン肉マンプロジェクトも進行中です。

新世界100周年を盛り上げるのは、一過性のイベントだけではありません。

新世界の各商店の盛り上がりが不可欠で、それでこそ、新世界全体の発展に繋がります。

 実は、新世界の飲食店を中心に「新世界100周年記念メニュー」が登場しています。
現在、記念メニューを検討中のお店もあり、続々と増えていくでしょう。

各商店の意気込みが、街を活性化し、100周年以降の新世界を作り上げます。

 讀賣新聞(2月25日掲載)夕刊の社会面に、新世界の飲食店で打ち出している「新世界100周年記念メニュー
大きく紹介されました。

さすがは新世界の商人(あきんど)が発想した記念メニュー、こだわりと遊び心が詰まっていて、それぞれの
お店の名物にもなっているようです。

 讀賣新聞の記事を掲載しましたので、ご覧下さい



※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

むんむのラジオ番組☆ゲストに七海りか

2012年02月26日 | <その他の情報>
 串かつキャラクター「くしたん」のテ−マソングを作詞作曲した「むんむ」は、
新世界でのいろんなイベントにも参加し、新世界100周年を盛り上げています。



 むんむは、ラジオのパ−ソナリティ−としても活動中。

むんむがパ−ソナリティ−を務めるラジオ番組は下記のとおり

毎週金曜日 20時~21時に生放送!

ラヂオきしわだ
FM79.7MHz


[番組名]
むんむの「 やってるデ−!フライデ−!!

番組内では、新世界の情報コ−ナ−もあり、むんむが新世界の面白さをPRしてくれてます。

その番組に、ジャンジャン横丁のテ−マソング「恋してジャンジャン」を歌う七海りか さんが
ゲスト出演することになりました。
3月2日(金)、20時~の放送です。


       〈通天閣歌謡劇場にて歌う七海りか さん〉

大ベテラン歌手であるジャン横の歌姫 七海りか さん、どんな新世界ト−クが聞けるのか楽しみですね

むんむのホ−ムペ−ジ
  ⇒http://ip.tosp.co.jp/i.asp?guid=on&I=munmu319

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

ご当地グルメ甲子園☆阪神百貨店

2012年02月26日 | <その他の情報>
 3月7日(水)~13日(火)までの1週間、梅田の阪神百貨店 8階催場で【ご当地グルメ甲子園】と題して、
全国から選ばれた『』が集まり、大々的なイベントが開催されます。

 新世界からは、「づぼらや」のフグ料理、グリル「」のカツサンド、そして「新世界串かつ振興会
の串かつ屋さんが出店し、新世界グルメも満喫できます。
串かつブ−スでは、新世界の新名物『新世界ハイボール』も飲めるようです。



 「ご当地グルメ甲子園」開催期間の中で、特に、3月8日(木)は、新世界100周年PRイベント
を予定しています。

 午後2時より通天閣の西上社長、午後3時より新世界串かつ振興会、午後4時より新世界援隊による
新世界ナビゲートが催事場ステージで行われます。

そして、午後6時のステージでは、新世界の歌姫・吉野悦世さんによるミニライブが開催されます。

 
        〈通天閣歌謡劇場にて歌う吉野悦世さん〉

 新世界100周年実行委員会として、百貨店で新世界をPRすることは初めての試み。
北大阪や阪神沿線の方々にも新世界の楽しさを体験してもらい、新世界へ足を延ばす
きっかけになれば嬉しいことです。

阪神百貨店で開催される『ご当地グルメ甲子園』に是非、お越し下さい

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

新世界100周年PV☆公開しました!

2012年02月25日 | <新世界の出来事>
 先日、当ブログで撮影風景を紹介しましたが、新世界100周年プロモーション動画
が完成しました。



 新世界援隊が企画し、出演は吉野悦世さん。
あべの経済新聞の記者さんに編集を協力してもらい、ついに完成し公開しています。

 新世界の町並み、懐かしさ、人情味、歴史を表現し、今年100周年を迎える新世界の
魅力を多くの人に伝えたい、そんな気持ちを込めて作りました。

 プロモーション動画には、吉野悦世さんの歌う新世界ご当地ソング
Around The New World ~新世界巡り~』が流れています。

  ←〈同曲のCDジャケット〉

 全員がボランティア、制作費0円、手作りの新世界100周年プロモーション動画です。
是非、ご覧下さい

■新世界100周年PV動画のアドレスはこちら
  ⇒http://youtu.be/vLK428Xkm8Y

□新世界100周年公認ホームページ『新世界ネット』でもご覧になれます。
  ⇒http://shinsekai.net/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]


セガ☆龍が如く2

2012年02月24日 | <その他の情報>
 先日、うちの子供とパソコンのゲ−ムについて話をしていた時、あるゲ−ムが話題になりました。

龍が如く2』というゲ−ムソフトがあるんです。

 パソコン等でゲ−ムをされる方なら、知っている方も多いらしい。
今さら…と思われる方もおられるでしょう。

『龍が如く2』とは、2006年12月7日にセガより発売されたプレイステーション2用ゲームソフト

 関東と関西を舞台に繰り広げられるアクションゲ−ムです。
関西の舞台として、蒼天掘が出てきますが、これは道頓堀のことだと推測されるようです。

関西の舞台となるもう一つの街。ゲ−ム上では新星町になっていますが、通天閣のふもとに位置する
ことから新世界がモデルだと思われる。シンボルであるビリケン像も存在します


うちの子供によると、新世界に初めて来た友達が、「ゲ−ムと一緒の風景や」「これ見たことがあるわ」
と言って、初めてなのに親近感を持つそうです。

私自身、ゲ−ムには無知なんですが、いろんな形で多くの方に新世界に親しみを持ってもらえるのは
嬉しいことです。

『龍が如く2』、興味のある方は、ちょっと覗いて見て下さい。
  ⇒http://ryu-ga-gotoku.com/two/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆大須商店街連盟と新世界援隊の交流会☆

2012年02月24日 | <新世界の出来事>
 2月21日、新世界会館で大須商店街連盟の方々(参加者22名)と新世界援隊が交流会を行いました。

 大須商店街は愛知県名古屋市にあり、世界コスプレサミットが開催されたことでも有名で、
毎年、コスプレパレ−ドが行われています。

大須商店街には電気街、パソコン、カメラ、そしてメイド喫茶などもあり、東海地方のオタク街とも
言われています。

大須商店街の活動は活発で、この日は、京都や大阪を視察し新世界へも足を延ばしてくれました。

『新世界』の情報ブログなどで新世界援隊の活動を知り、新世界の視察と新世界援隊との交流会を持つ
ことになりました。



 大須商店街連盟の活動は大きく本格的なもので、こちらが勉強になることばかり。
活動レベルの違いを感じましたが、大須商店街連盟という大きな組織と繋がりを持てたことは、
新世界援隊にとって、大きな財産になるでしょう。

 新世界の視察では、ジャンジャン横丁の「誓いの鍵」や「恋人達の真実」など、商店街の店主さんが
考え作り上げた「遊び」に大須商店街の皆さんも絶賛。





活動の幅は違っても、街を発展させようという目標は同じです。

 新世界100周年では様々な企画を検討中。
新世界らしいオリジナリティ溢れる企画を考え、盛り上げていきたいと思います。

■名古屋大須商店街公式ホームページ「アット大須」
  ⇒http://www.osu.co.jp/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

箱の中身は何でしょう?

2012年02月23日 | <新世界の出来事>
 白い箱があります。
 箱の中身は何でしょう




ミニサイズの「おにぎりせんべい」と小冊子が入ってました。



『新世界』の情報ブログ をご覧の方なら、既にお解りでしょう。

景品付き自動販売機」の景品です。
昨年12月より、新世界を皮切りに設置され、大阪市内で台数も増えてきてるようです。

 100円でジュ−スと景品が出てくる、とってもお得な自動販売機です。
景品はいくつかの中から選べて、入浴剤、カイロやマスクなどもありますよ。

■この小冊子には、新世界情報ペ−ジを設けています。
新世界の旬の情報や新世界クイズなど、毎月、内容が更新されます。



■今回は、通天閣歌謡劇場も紹介されてます。
吉野悦世 さんが歌謡劇場で歌っているシ−ンが載ってますね。



■実は、この新世界紹介ペ−ジは新世界援隊が情報提供しています。
愉快・痛快・新世界』、我ながら素晴らしいタイトルだと思うのは、自己満足でしょうか(笑)



■また、無料観光送迎バスや「あべの経済新聞」の情報も掲載されてます。



 現在、新世界では3台の『景品付き自動販売機』が設置されてます。
是非、ご利用下さい


※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]