新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

新世界まちなか案内所の瓶花

2018年11月29日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所をサポートしているイーゼル藝術工房(音楽バンド・動画制作チーム)のコンシェルジュ
が同案内所内に瓶花を飾りました。 展示パンフレットやチラシの中で花に目が止まり癒されます。

▼新世界まちなか案内所内設置の瓶花
 

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界エリヤのSMART EXCHANGE 外貨両替機設置場所・店舗〈紹介〉

2018年11月27日 | 新世界まちなか案内所
 インバウンド(訪日外国人旅行客)への新たなおもてなしとして4ヵ国語の言語、12通貨に対応し、3タッチで
両替ができる自動外貨両替機スマートエクスチェンジSMART EXCHANGE」 
 

 新世界エリヤにおけるスマートエクスチェンジSMART EXCHANGE」自動外貨両替機は下掲の店舗に設置
されています。 同外貨両替機設置場所のマップは新世界まちなか案内所に置いています。
ご来所の際はご自由にお持ち帰りください。

▼新世界エリヤのSMART EXCHANGE 外貨両替機設置場所MAP(English/英語)
 

  ⇔(サムネイル画像) 

▼新世界エリヤのSMART EXCHANGE 外貨両替機設置場所MAP(中文/中国語)
 

  ⇔(サムネイル画像) 
 
■SMART EXCHANGE|株式会社アクトプロ HP
 ⇒https://www.actpro.co.jp/inbound.html

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

2025年国際博覧会の大阪開催決定!

2018年11月24日 | <その他の情報>
▼万博の大阪決定を発信する通天閣(公式アカウント)

 

◆新世界まちなか案内所のコンシェルジュ(イーゼル藝術工房)が日本万国博覧会開催決定ツイート
   

▼万博誘致特別応援ライトアップ(万博誘致ロゴマークの5色
 
 ☑万博誘致特別応援ライトアップは11月30日(金)まで点灯しています。

◆万博誘致のロゴマーク
  

◆通天閣に掲げられた EXPO2025 の標語
 
  ※24日午後2時 写

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は通天閣(公式アカウント)およびイーゼル藝術工房ツイートより各転載している。ご了承ください。

通天閣が万博誘致に特別応援のニュースリリースを行った。!

2018年11月22日 | <通天閣の関連情報>
 通天閣観光(株)は2025年万博の開催地決定を目前にし、19日ニュースリリースを行った。
只今、万博誘致ロゴマークによる特別応援運動を展開している。

-----------------------------------ニュースリリース------------------------------------

誘致を勝ち取れ!通天閣を万博誘致ロゴマークの5色に特別応援ライトアップ!!

 大阪・関西での2025年国際博覧会誘致実現に向けて、通天閣はオフィシャルパートナーとして
誘致活動に協力しています。開催地決定を11月23日に控えて気運醸成及び追い込み応援を図る
べく11月19日から23日まで通天閣を万博誘致ロゴマークの5色で再点灯します。
なお、開催地が大阪に決まった場合はライトアップ期間を11月30日まで延長します。

<万博誘致特別応援ライトアップ点灯日時>
2018年11月19日(月)~23日(金) 17:00~23:05 
 ※開催地が大阪に決定した場合はライトアップ期間を11月30日(金)まで延長

<ライトアップ内容>
① 誘致ロゴマークの5色にライトアップ(約5秒ごとに各箇所の色が入れ替わります)
② 通天閣時計部分に誘致ロゴマークの掲示
 (11月24日~11月30日のライトアップ期間延長時は誘致ロゴマークではなく時計が点灯)
③ 15分毎にサプライズタイム(点灯の仕方が変化します)

 ►► OSAKA,KANSAI EXPO 2025 日本万国博覧会誘致委員会HP

-----------------------------------ニュースリリース-----------------------------------

◆万博誘致のロゴマーク
  

◆関連新聞記事
 

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記のニュースリリースは通天閣観光(株)HPより転記しています。ご了承ください。

イーゼル藝術工房マンスリーライブ ♪ 11月のお知らせ(通天閣 STUDIO210にて)

2018年11月21日 | <通天閣の関連情報>
通天閣オフィシャルバンド「通天交響楽団」として活動している音楽バンド・イーゼル藝術工房 は最終日曜日の
PM6時からマンスリーライブを開催しています。(4ヶ月ぶりの開催) 
ぜひ 通天閣地下STUDIO 210にお越しくださり、メンバーが奏でる11月のライブをお楽しみください。
 メンバーらは全員が作詞、作曲家として、楽曲の制作を担当している。そして、アイドル・ハンバーガールZ
まいどりのプロデュースも行っています。
また、ミュージシャンでありながら新世界まちなか案内所コンシェルジュとしてサポートしている。

11月のマンスリーライブのスケジュール
 ・日 時:平成30年11月25日() PM 17:00 開場 
                       PM 18:00 開演
 ・場 所:通天閣 地下フロアー・STUDIO 210
 ・入場料:2,000円 (当日)
 ・出演:イーゼル藝術工房/ハンバーガールZ/まいどり

▼マンスリーライブの様子(5月のM.L.)
 
  ※アイドル・ハンバーガールZまいどり も同時出演(前方)。

イーゼル藝術工房メンバー(敬称略) EASEL ART STUDIO
  山崎歩夢(Vocal,Trombone)
  城戸さくら(Vocal,Percussion)
  堤友香(Vocal,Flute)
  竹下壽晃(Guitar)
  西本佳那(Piano,Chorus)
  白石祐士(Dj & Voice Mix)
  本間ユウスケ(Viola,Saxophone)
  伊藤学(Bass)
  山下ユウヘイ(Drums,Percussion)
  廣岡ミキオ(Desig,Writer)
 

ハンバーガールZ
 

まいどり
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

■ハンバーガールZ オフィシャルWebサイト
  ⇒http://www.nnhbk.com/hamburgirlz/

■まいどリHP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/mydreams/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は「イーゼル藝術工房」、「ハンバーガールZ」そして「まいどり」の各HPより転載しています。

登録有形文化財「ギャラリー再会」にて 11月のJAZZ ライブをお楽しみください!

2018年11月19日 | <新世界のイベント情報>
 新世界においては通天閣ギャラリー再会 の両建造物が登録有形文化財に登録されました。
(登録指定日:平成19年5月15日)
その一建造物である「ギャラリー再会」では最終土曜日のPM2時からジャズライブ
岩井ゆき子 ライブ at Tower's Bar ♪~を開催しております。
1953年に建てられ有形文化財に登録された古い洋館「ギャラリー再会」のおしゃれな空間で
JAZZライブをお楽しみください。

◆今月のギャラリー再会・ライブスケジュールは下記の通り
 ・日時:平成30年11月24日()PM2:00 開演
 ・場所:ギャラリー再会 (地図はこちら
 ・入場料:3,000円 1ドリンク付き
 ・ご予約:Tel,Fax 0729-81-2084 工房盤まで

◆岩井ゆき子さんのプロフィール→(詳細はこちら)…お問い合わせ…ギャラリー再会
 
 
~参考~
▼登録有形文化財「ギャラリー再会」の外観

  

■ギャラリー再会-新世界ラジウム温泉HP
http://www.radium.co.jp/index.php?pid=saikai

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲のライブスケジュール画像はギャラリー再会-新世界ラジウム温泉HPより転載していま。

ボランティア・市民活動情報誌 コンボ 「COMVO」 12月号 〈TAKE FREE〉

2018年11月17日 | 新世界まちなか案内所
 毎月、大阪市ボランティア・市民活動センターから新世界まちなか案内所ボランティア・市民活動情報誌
COMVO コンボ
が郵送されてきます。(本誌の発行は1月と8月を除く)
同市民活動センターでは案内所へ設置と愛読をお願いするとともに、同案内所において多くの方々への配布、
紹介等の協力もあわせてお願いしている。
この冊子は新世界まちなか案内所に置いています。 ご来所の際はご自由にお持ち帰りください。

ボランティア・市民活動情報誌 コンボの表紙「全14頁」
 

ボランティア・市民活動情報誌 コンボ・「教えて、おくぱっくん! VOL.1 NPO ってなぁに?(「抜粋記事)
  
   
□主な設置・配布場所
 大阪市営地下鉄22駅、近鉄電車(大阪難波・大阪上本町・阿部野橋各駅)、阪神電車(梅田駅)、
大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、各区在宅サービスセンター(区社協)、大阪市役所・区役所・
区民センター、大阪市立総合生涯学習センター、市民学習センター、クレオ大阪、大阪市内各区の図書館、
大阪市商店会総連盟加盟商店街(361商店街)、市内の地域福祉施設(老人福祉センター、子ども子育てプラザ)、
ハローワーク、大阪市立住まい情報センター、大阪シティ信用金庫府内101店舗等で入手可能です。

ボランティア・市民活動情報誌 コンボ のHP
 ⇒http://comvo.lekumo.biz/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は冊子「COMVO」より抜粋し転載しています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

大阪商店街 ~にぎわいキャンペーン~〈ガイドブック 11・12月号〉のお知らせ

2018年11月15日 | 新世界まちなか案内所
 9月1日(土)から12月31日(月)までの期間中、大阪市内の各商店街(23商店街)が趣向を凝らした
いろんな「にぎわいキャンペーン」を開催しています。
 イベントいっぱい!! サービスいっぱい!! 皆さん、大いに大阪市の商店街で楽しんでください!
 新世界まちなか案内所が位置する新世界本通商店会(浪速区商店会連盟加盟)では同イベントに協力し、
同案内所にPRポスターの掲出と冊子の設置をお願いした。
この冊子は新世界まちなか案内所に置いています。 ご来所の際はご自由にお持ち帰りください。

▼大阪商店街 ~にぎわいキャンペーン~のガイドブック(11・12月号)表紙
 
 
▼大阪商店街は スタンプラリーを展開中です。ふるってご応募ください。
  ☑ 応募要領は下掲のとおりです。応募用紙は当ガイドブックをご利用ください。
 

▼新世界まちなか案内所に「にぎわいキャンペーン」ガイドブックの設置の様子
 

■大阪商店街 ~にぎわいキャンペーン~HP
 ⇒http://osaka-nigiwai.com/ 

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は同「にぎわいキャンペーン」のガイドブックより一部転載していま。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

新世界・大衆演劇専門館 「朝日劇場」 11月公演中!

2018年11月13日 | <新世界のイベント情報>
 新世界本通商店会通りに位置する 「朝日劇場」(大衆演劇の殿堂)は、大阪・新世界で108年の歴史があり、
昨今、映画館が少なくなった新世界の核的存在ともいえます。
大劇場並みの設備とゆったりした客席で、一年を通じ、人気劇団のお芝居とショーが楽しめます。そして、
朝日劇場よしもとライブ(よしもと寄席)も併せて公演しています。(ただし、不定期公演)

11月公演
 ・公演期間 11月1日~29日
 ・劇団:里見劇団進明座

11月公演のPR フライヤー
 

▼新世界まちなか案内所内に掲出の同公演ポスター
 
  
▼朝日劇場 外観
 
  ☑劇場入口には同劇団のスタンド花のぼり旗が掲げられている。
 
朝日劇場のご案内
■朝日劇場HP→http://www.hashimototochi.co.jp/
■『朝日劇場』の歴史
  大阪のシンボル、通天閣のそばに明治43年(1910)映画館としてオープン、昭和52年(1977)に
  大衆演劇専門劇場としてリニューアル。桟敷席に花道もある、まさに「芝居小屋」となっている。
  全国から人気劇団が舞台に建ち、笑いと涙の感動劇を繰り広げている。
■「朝日劇場」の所在地→新世界本通商店会通り
  新世界まちなか案内所へのアクセスと周辺MAP は左サイドバーをご覧ください。
■【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-5
【電話】06(6633)4553

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、朝日劇場の関連ホームページより抜粋し転載しています。

今日(11日)の新世界、通天閣と天王寺公園風景

2018年11月11日 | <新世界の今日の動向>
 今日(11日) 、(日曜)秋の行楽日和の新世界と天王寺公園の風景を写真スケッチ。
通天閣
 
  ※天王寺公園・連絡デッキから眺める通天閣、修復を終えた大時計がみえる。

大阪市立美術館
 
  ※特別展 「ルーヴル美術館展」開催中 (遠方に見える大阪市立美術館)

動物園・新世界ゲート(入場風景)
 

新世界、通天閣(撮影時間帯:ごご2時ごろ)
 ◆通天閣南広場
 

 ◆通天閣真下・天井画
 
 
 ◆通天閣わくわくランド/展望チケット売り場
 
 
 ▼アイドルフリーライブ(通天閣B1F)
 

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■てんしばHP
 ⇒https://www.tennoji-park.jp/

■大阪市立美術館
 ⇒http://www.osaka-art-museum.jp/

■大阪市立天王寺動物園HP⇒http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.撮影時間帯:今日(11日午前10時45分~50分ごろ、午後2時ごろ写)
3.上掲画像の人物はご容赦ください。