新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

今年もやります!天王寺動物園 2021夏のナイトZOO =きょう30日(金)から予約受付開始。

2021年07月30日 | <天王寺公園:てんしば、天王寺動物園、大阪市立美術館の情報>
 天王寺動物園では、夏のナイトZOO8月13日(金)、14日()、15日()、21日()、22日(
5日間、開催します。
普段は見ることができない動物たちの夜の姿をご覧いただき、動物の生態をより深く理解していただくことが
できるイベントです。
▼2021夏のナイトZOO =過去のナイトZOOで撮影されたライオン=天王寺動物園提供
 

◆2021夏のナイトZOOの項目別の詳細はこちら
1.【開催概要】 2.【事前申込みについて】 3.【ナイトZOOの園内での注意事項】 4.【事前申込み専用バナー】
入園には、天王寺動物園ホームページから事前申込み(予約と必要に応じてチケット購入)が必要です。
  7月30日(金)9時から、各日定員3,000人として、先着順で受け付けます


▼天王寺動物園入口・てんしばゲート
 

▼関連新聞記事
 

■天王寺動物園HP
  ⇒https://www.tennojizoo.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.2021夏のナイトZOOの画像は天王寺動物園HPから転用している。

天王寺動物園 =企画展 「戦時中の動物園 ~Our Wars, Not Theirs.~」を開催します。27日(火)から~

2021年07月26日 | <天王寺公園:てんしば、天王寺動物園、大阪市立美術館の情報>
 天王寺動物園では、戦時中の動物園をテーマに企画展「戦時中の動物園 ~Our Wars, Not Theirs.~」を
7月27日(火)から8月29日(まで開催します。
 企画展では、戦時中の動物園で起きた史上最悪の出来事 とともに戦争に利用された動物についてもご紹介
します。ぜひ、夏休み期間にあわせて、同企画展をご家族で体験体験してみてください。

▼企画展 「戦時中の動物園 」ポスター
 

【開催概要】
◆日時:7月27日(火)から8月29日(日)の9時30分から16時45分まで
◆場所:天王寺動物園 TENNOJI ZOO MUSEUM
◆主な展示物
 ・戦時中に処分された動物たちの剥製
 ・戦時中の園内や動物たちの様子を伝える写真・資料
 ・軍事利用された動物に関する資料
 ・戦時中に利用されていた市民の防災・防寒物品 など

▼天王寺動物園入口・新世界ゲート =25日、午後2時10分写
 

◆同企画展の天王寺動物園:報道発表資料(詳細)→こちら

■天王寺動物園HP
  ⇒https://www.tennojizoo.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.企画展 「戦時中の動物園 」ポスターは天王寺動物園HPから転用している。

令和3年の夏 =家族連れ観光客

2021年07月24日 | 新世界まちなか案内所
 猛暑日が続くなかで、夏休み に入り、4連休の二日目、23日(大阪35.1℃、金・祝)、東京からマイカー
で来られた家族連れ観光客(小6、4年生)が新世界まちなか案内所へ立ち寄った。
幸福の神様・ビリケン(二代目)さんの足裏を擦ったり、スマホに収めたり楽しんでいた。そして、通天閣・黄金
の展望台に鎮座の3代目ビリケンさんにも会って搭乗観光しますと…。

▼東京からの家族連れ観光客
 

 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は投稿許可を得ている。(撮影7月23日、17時6分写)

街で見かけたコロナ感染対策標語 

2021年07月23日 | <その他の情報>
 新型コロナウイルス感染症対策の普及・啓発などに係る標語を駅ターミナル(JR天王寺駅)で見かけた。

▼コロナ対策標語 =手洗いに「解除」はありません。
 
   =むしろ、しっかり、てんねいに、30秒。

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界・老舗の名画座 『新世界東映』=グッド・バッド・ガイ 高倉 健 田中邦衛 そして石井輝雄 

2021年07月20日 | <新世界のイベント情報>
新世界東映 =入り口正面(新世界本通商店会の通り)
 
 入り口正面には上映中作品のポスターが掲出されている。

 新世界東映・支配人がより選ったおススメ作品「グッド・バッド・ガイ 高倉 健 田中邦衛 
 そして石井輝雄 ”手錠のままの脱獄”
」上映スケジュールのご案内!  
        映画はなんといっても劇場でお楽しみ!!…


7月2日~7月29日間の上映作品一覧  
 

 ▽上映作品=館内掲出ポスター 
  

▼7月30日~8月26日間の上映作品一覧(ご案内)
  ⇔(拡大版・サムネイル画像
  
新世界東映』の魅力
何と言ってもゴッタ煮感覚の二本立てラインナップ(中にはDVD化されていない作品も)。
まだデジタル化されていない作品が殆どなので今でも上映形態はフィルム上映
深夜興行、則ち、オ−ルナイト上映しています。
一度入場券を購入すれば朝から翌朝の5時までいられる…というのが最大の魅力です。

日劇会館』の歴史
『新世界東映』『日劇シネマ』『日劇ローズ』が入る複合ビル『日劇会館』の歴史は古く、
初代通天閣と同じ年に創設された“日本倶楽部劇場”を前身とする。
昭和30年代には東映の封切館『新世界東映』として、数多くの東映時代劇や任侠映画で
新世界の男たちを魅了してきた。

【音響】 『新世界東映』DS
【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-8
【電話】06(6641)8568
【場所】新世界本通商店会(通り)・新世界まちなか案内所(観光案内所)の筋向い
 ▼新世界本通商店会(通り)
  
  ※新世界東映(左側)、新世界まちなか案内所(右側)

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、新世界東映の関連ホームページより抜粋し転載しています。
3.上掲の上映作品一覧(チラシ)はTAKE FREEです。 新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
4.「新世界まちなか案内所」の場所は当ブログ・左サイドバーの新世界施設案内図 をご覧ください。

大阪市立美術館  =特別展 「揚州八怪 」開催中!

2021年07月17日 | <天王寺公園:てんしば、天王寺動物園、大阪市立美術館の情報>
 大阪市立美術館では2021年6月22日(火)から8月15日(まで特別展 「揚州八怪
が開かれている。

 本展では日本国内に収蔵される関係作品を含めた73件と、中国屈指の収蔵を誇る上海博物館の協力のもと、
精細な画像によって八怪の名品を補い、揚州八怪の全容に迫ります。中国書画の伝統を近代まで切り開いた、
先進的な彼らの芸術の魅力を存分にお楽しみください。
     
▼天王寺公園内掲出の同特別展ポスター
 
  ※開幕が延期となり、開催日が6月22日(火)となった

▼大阪市立美術館 =正面玄関
 
 
■特別展 =開催概要
 揚州八怪は、清時代18世紀に揚州という都市を舞台に、先進的で個性あふれる創作をおこなった書画家たちで
あり、後世の批評家が選んだ8人の呼び名です。日本において揚州八怪の芸術がまとまった形で紹介された機会
はごくわずかであり、大阪市立美術館では1969年以来、じつに52年ぶりの開催となります。揚州八怪の魅力は、
洗練された筆墨による創意あふれた制作はもちろんのこと、ときに挫折や身の不自由に苦しみながら、それらを
芸術に昇華していった各個の人間性にあります。本展では、日本国内に収蔵される関係作品を含めた73件と、
中国屈指の収蔵を誇る上海博物館の協力のもと、精細な画像によって八怪の名品を補い、揚州八怪の全容に迫り
たいと思います。中国書画の伝統を近代まで切り開いた先進的な彼らの芸術を、この機会に存分にお楽しみいた
だければ幸いです。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、来日の予定であった上海博物館の作品は、画像でのご紹介となります。
ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。

☑時間、休刊日、料金の各詳細は特別展サイトへアクセスください。

▼大阪市立美術館周辺施設(案内図)
 

ご来館の皆さまへお願い
  ご来館の皆さまにおかれましても、感染予防にご協力のほどお願い申しあげます。
   詳しくは、『ご来館の皆さまへお願い(PDF)』をご確認ください。

 ●当館では、大阪府の「大阪コロナ追跡システム」を利用しています。

■特別展 「揚州八怪 」サイト
 ⇒https://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/youshuhakkai  
 
■大阪市立美術館HP
 ⇒https://www.osaka-art-museum.jp/

新世界、通天閣観光の節は、是非、美術館まで足をお運びください

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。 
2.上掲の概要記事及び周辺案内図は大阪市立美術館HPおよび同展覧会関連サイトより転載しています。

映画「ねばぎば 新世界」 =今月16日(金)から大阪と京都で公開!

2021年07月14日 | <その他の情報>
 大阪の新世界を舞台に人情に厚い男とその弟分が、見返りを求めずに人助けに奔走する姿を描いたアクション
映画「ねばぎば  新世界」が今月16日から大阪と京都で公開される
監督:上西雄大 主演:赤井英和,上西雄大

▼映画「ねばぎば 新世界」ポスター =新世界内店舗にて掲出の同ポスター
 

▼関連新聞記事
 
 

  画面をクリックすると拡大画面になります。

◆映画「ねばぎば 新世界」予告編
  こちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=GKWMB7nBXKs

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界・大衆演劇専門館 =朝日劇場 7月公演が佳境に入る!

2021年07月12日 | <新世界のイベント情報>
 朝日劇場では人気劇団:都若丸、座長・都 若丸による1.5ヵ月におよぶ7月ロングラン公演が佳境に入っている
朝日劇場は新世界本通商店会通りに位置し、大衆演劇の殿堂であり、大阪・新世界で111年の歴史があり、昨今、
映画館が少なくなった新世界の核的存在ともいえます。
大劇場並みの設備とゆったりした客席で、一年を通じ、人気劇団のお芝居とショーが楽しめます。
 朝日劇場では「まん延防止等重点措置延長」にあっても、「新型コロナウイルス感染拡大予防」に十分な座席の間隔
を保つ事など、万全を期している。

◆6月~7月公演スケジュール等
 ・公演期間:令和3年6月16日~7月30日
 ・劇団:都若丸 

▼新世界まちなか案内所内に掲出された同公演のポスター  
 
  ※新世界まちなか案内所は今月9日(金)から観光業務を再開している。

▼朝日劇場(外観)
 
  ※同劇場入口正面には同公演のポスターとのぼり旗が掲出されている。(公演受付は1階正面入り口)

朝日劇場のご案内
■朝日劇場HP→http://www.hashimototochi.co.jp/gekijo.html
■『朝日劇場』の歴史
  大阪のシンボル、通天閣のそばに明治43年(1910)映画館としてオープン、昭和52年(1977)に
  大衆演劇専門劇場としてリニューアル。桟敷席に花道もある、まさに「芝居小屋」となっている。
  全国から人気劇団が舞台に建ち、笑いと涙の感動劇を繰り広げている。
■「朝日劇場」の所在地→新世界本通商店会通り
  当ブログ・左サイドバーの新世界施設案内図 をご覧ください。
■【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-5
【電話】06(6633)4553

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、朝日劇場の関連ホームページより抜粋し転載しています。

通天閣 =きょう、 7月3日 は「通天閣の日」

2021年07月03日 | <通天閣の関連情報>
         7月3日は通天閣の日です
 大阪のランドマークとしての重責を担う有形文化財の通天閣は今日、 記念日を迎えた。

二代目通天閣 =通天閣公式ガイド(最新版)表紙
 
 
 1912年(明治45年)のこの日、大阪市浪速区に初代通天閣が完成した。

1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に娯楽地「新世界」を開発した際、
その中心にパリのエッフェル塔と凱旋門を模して作られた。第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、
1956年(昭和31年)に再建された。通天閣の名前は「天に通じる高い建物」という意味。





 第5回内国勧業博覧会の跡地の東半分は天王寺公園になりました。
そして西半分はニューヨークのコニーアイランド遊園を模倣した「ルナパーク」と、パリのエッフェル塔
と凱旋門をモデルにした「通天閣(初代)」からなる「新世界」として、1912年7月3日に完成しました。

今年、2021年7月3日で新世界は 109歳になります

※新世界アーカイブス~新世界の歴史~は(こちら

…参考文献…
・大阪新名所 新世界(大正2年6月20日発行)

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.通天閣公式ガイド(最新版)の内容はこちら⇒https://www.tsutenkaku.co.jp/other/index.html