goo blog サービス終了のお知らせ 

新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2102 御髪神社

2022-09-28 05:51:27 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 京都府 京都市の 御髪神社  です

御祭神

藤原采女亮政之公

御髪神社は日本で唯一の「髪」の神社です。

古(いにしえ)から髪は女性の命と言われてきましたが、それは男性の髪も同じです。
髪の形を変えるだけであなたのイメージが大きく変わることを想像されれば
納得されるのではないでしょうか。

御髪神社が、百人一首に詠まれています京都嵯峨野の小倉山の、
しかも亀山天皇の御陵の近くに建立されましたのは、
御髪神社の御祭神であります藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公と
亀山天皇と大変深い縁があるからです。
亀山天皇(一二五九〜一二七四年)の御代に藤原鎌足の末孫で、
皇居の宝物守護にあたる武士でありました北小路左衛尉藤原基春卿は、
文永年間下関に居を構え、紛失した宝刀『九王丸』の探索にあたりました。
基春卿の三男、藤原采女亮政之は、その間、生活の糧を得るため、
その地に於いて庄屋の婦女の髪を結って父を助けました。
これが『髪結い職』のわが国の起源となります。

基春卿没後の弘安四年(一二八一年)政之公は、住いを鎌倉に移しました。
政之公は、建武二年(一三三五年)七月一七日に亡くなりました。
が、その立派な処世と功績により従五位を天皇より賜りました。

明治三九年には長野の善光寺に開祖として墓碑も建立され、
昭和の初めまで、全国の理・美容業者は、敬髪と始祖のご冥福をお祈りするため、
政之公のご命日の一七日を毎月の定休日としていたのです。


◇所在地

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−2

◇交通アクセス(最寄りの駅)

● JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩15分
● 嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山駅」下車 駅前すぐ
● 京福嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩8分
● 阪急嵐山線「嵐山駅」下車 徒歩20分

< 御髪神社  ホームページより >
http://mikami-jinja.sakura.ne.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設します

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com