新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1500 柿本神社

2020-12-31 05:07:47 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


安産祈願の神社を巡ります



今回は 柿本神社 です

当社御祭神柿本人麿公は、飛鳥時代宮廷に仕えた歌人で、
万葉集、古今集など合わせて400首以上の歌が載せられております。

「天離る 夷の長通ゆ 恋ひ来れば
            明石の門より 大和島見ゆ」

など明石で詠まれた歌もあり、元和六年(1620年)当時、明石城主であった小笠原忠政公が
人麿公を歌聖として大変崇敬され、縁深いこの地にお祀り致しました。

主なご神徳は、学問・安産・火災除、更には妻に捧げた歌も多くあり、
非常に愛妻家であったことがうかがえる為、
夫婦和合の神としてもお祀り致しております。
御命日とされる旧暦3月18日(現在では4月の第2日曜日)には、
本神輿に子ども会の神輿も加わり、計4基のお神輿が練り歩き、境内は多いに賑わいます。

一般的には、よくご祭神の名をもじり、
「ひとまろ」→「人生まる(ひとうまる)」といわれておりますが、
当社には御祭神が石見国(現在の島根県)から奈良の都に帰る途次、
明石の地に立ち寄り、植えられたとされる御神木筆柿の木があり、
秋になると筆の穂先に似た小さな実がたくさん実ります。

本来、その実を身籠りしご婦人が懐中すれば、安産であると遠い昔から言われており、
現在でも多くの方が当社で安産祈願を受けられ、
特に筆柿が実る頃に来られた方は、その実をお持ち帰りになられております。

※筆柿の実をお持ち帰りになる際に、枝ごと折られると御神木が腐る可能性がございます。実だけをお持ち帰りになられますようお願い致します。


◇所在地

明石市人丸町1-26

◇最寄りの駅

●JR「明石駅」より、タクシーで5分
●山陽電鉄「人丸前駅」より北へ徒歩5分

<柿本神社 ホームページより >
http://www.kakinomoto-jinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1499 わら天神宮(敷地神社)

2020-12-30 05:55:07 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


安産祈願の神社を巡ります



今回は わら天神宮 です

御祭神

木花開耶姫命

古くは北山の神として、大古山背国葛野郡衣笠村に降臨された天神地祇で、
古くより土地の人々の信仰を集めてました。
天長八年(831年)この地に氷室が設けられ、その夫役が加賀の国より移住し、
その地で崇敬していた菅生石部神の分霊を勧請して、子々孫々の氏神とすべく、
北山の神の西隣に祀って、祭神を菅生石部神の御母木花開耶姫命と定めました。

応永四年(1397年)足利三代将軍義満が西園寺北山殿を山荘として造営するに方り、
参拝に不便になり、両者を合祀し、現在地に移転600年に至ります。

安産のご利益で有名。妊産婦の参拝多い。
安産御守、御腹帯終日授与。
稲藁が安産御守の本体であり、そのわらに節があれば男児・節がなければ
女児誕生との古くよりのめずらしい信仰が人々の人気を集めている。



◇所在地

京都市北区衣笠天神森町

◇最寄りの駅

嵐電(京福)北野線 北野白梅町駅

<京都府神社庁 ホームページより >
http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/060/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1498 淡嶋神社

2020-12-29 05:05:27 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


安産祈願の神社を巡ります



今回は 淡嶋神社 です

御祭神

少彦名命(すくなひこなのみこと)

大己貴命(おほなむじのみこと)

息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
(神功皇后)

ご祭神の少彦名命は、医薬の神様。
特に、女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれています。

その昔、神功皇后が三韓出兵からお帰りの際、瀬戸の海上で激しい嵐に出会いました。
沈みそうになる船の中で神に祈りを捧げると、お告げがありました。
「船の苫(とま)を海に投げ、その流れのままに船を進めよ。」
その通りに船を進めると、ひとつの島にたどり着く事が出来ました。
その島が、友ヶ島です。その島には、少彦名命と大己貴命が祭られていて、
皇后さまは助けてくれたお礼の気持ちを込めて、持ち帰ってきた宝物をお供えになりました。
 その後、何年か経ち、神功皇后の孫にあたられる仁徳天皇が友ヶ島に狩りに来られ、
いきさつをお聞きになりました。そこで、島では何かとご不自由であろうと、お社を対岸の
加太に移され、ご社殿をお建てになったのが、加太淡嶋神社の起こりとされています。



◇所在地

和歌山県和歌山市加太118

◇最寄りの駅

南海電気鉄道 加太駅

<淡嶋神社 ホームページより >
http://www.kada.jp/awashima/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1497 鹽竈神社

2020-12-28 06:25:31 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


安産祈願の神社を巡ります



今回は 鹽竈神社 です

祭神 

鹽槌翁尊(しおづちのおじのみこと)
祓戸大神四座(はらへどのおおかみよざ)

鹽竈神社は安産・子授けの神様として、地元の方々から”しおがまさん”と親しまれています。

祭神の鹽槌翁尊(しおづちのおじのみこと)は、
古事記「海幸彦・山幸彦」の神話で大きな役割を果たす「鹽稚神(しおつちのかみ)」です。
兄に借りた釣り針を失くして兄の怒りにふれた山幸彦に、
鹽稚神は「海神(わたつみのかみ)」のところへ行けと教え、送り出しました。

これにより山幸彦は釣り針を見つけ、竜宮で海神の娘・豊玉姫(とよたまひめ)と出会い結婚します。
そして姫は安産により御子を授かりました。

この故事と、潮の満ち引きが出産に関わることから、尊は安産・子授けの神となりました。

また尊は海の幸の神、航海安全の神です。尊は全国を回り13か所で製塩の法を伝えました。
同地はその9か所目で、大正後期まで製塩が盛んに行われていました。

祓戸大神四座(はらへどのおおかみよざ)は、瀬織津比売神(せおりつひめのかみ)、
速開都比売神(はやあきつひめのかみ)、速佐須良比売神(はやさすらひめのかみ)、
気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)の四座。すべての罪汚れを祓い清める神です。

同社は、和歌の浦の入江にある、かつて「輿の窟(こしのいわや)」と呼ばれた岩穴に鎮座しており、
もとは玉津島社の祓(はら)い所でした。
天野丹生明神(あまのにうみょうじん)の神輿が玉津島社に渡御する
「浜降り神事(はまくだりしんじ)」の際は、
神輿はまず「輿の窟」で清め祓いされ、翌日玉津島社に渡りました。


◇所在地

和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-26

◇最寄りの駅

JRきのくに線 紀三井寺駅

<鹽竈神社 ホームページより >
http://www.tamatsushimajinja.jp/shiogama/index.html



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1496 産泰神社

2020-12-27 07:00:07 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


安産の神社を巡ります



今回は 産泰神社 です

主祭神

木花佐久夜毘売命

前橋市の東部、おだやかな田園地帯のこんもりとした小山に鎮座する産泰神社は、
古くより神社名が示す通り安産・子育ての守護神として
県内はもとより関東一円から参拝者が訪れます。

社伝古志故事録は小田原北条氏の乱に焼滅し定かではありませんが、
日本武尊の東征の折り此地に勧請せしといい又、履中天皇元年鎮座ともいわれています。

本殿の裏に約十三万年前に赤城山の「石山なだれ」により出現したといわれる磐座があり、
原始古代から信仰の土地であったことが推測されます。
現在の社殿は、権現造りで本殿・幣殿・拝殿・神門の四棟及び境内地が、
十八世紀中期から十九世紀初頭の本県の神社建築様式の指標となる
貴重な遺構であるとの理由で群馬県の重要文化財に指定されています。



◇所在地

群馬県前橋市下大屋町569

◇最寄りの駅

上毛電鉄 北原駅

<産泰神社 ホームページより >
https://www.santai-jinja.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com