goo blog サービス終了のお知らせ 

新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2953 春日神社

2025-03-18 04:50:55 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 福岡県の 春日神社  です

御祭神

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

布都主命(ふつぬしのみこと)

豊櫛弓削遠祖高魂産霊命(とよくしゆげのとうそたかみむすびのみこと)

天津児屋根命(あまつこやねのみこと)

姫大神(ひめおおかみ)

西海豊前国田川郡弓削田の庄、弓削田春日大明神(ゆげたかすがだいみょうじん)と奉り称える由緒は姓性氏録(しょうじろく)に弓削連左京天神(ゆげのむらじさきょうてんじん)は祖先高魂産霊命(だかみむすびのみこと)三世孫、天日鷲翔矢命(あめひわしかけやのみこと)の子孫と有る。

豊櫛弓削高魂産霊命(とよくしゆげたかみむすびのみこと)則ち高皇産霊命三世孫、天日鷲翔矢命と御子(みこ)の長白羽命(ながしらはのみこと)と共に天降(あまくだ)り座す。〔古き伝に天磐樟船(あめのいわくすふね)で神天降りと、御社より申酉方、凡そ数十丁に船尾山有り、是即ち神の乗られし磐樟船山と成る古跡也〕

長白羽命子孫達は祖先の豊櫛弓削高魂産霊命、布都主命、武甕槌命の三柱を祀り弓削太神、弓矢の神と齋奉る。〔宮処を眺め常に木、栄えたる此の地を常盤山と名付け氏神として祀る〕。故に此の地を弓削の郷と言う、後に郷の名と大御神の御名と同じを恐れ、田の一字を加え弓削田と言う。

然に四十八代称徳天皇、神護景雲(けいうん)二年〔西暦七六八年〕に藤原氏は武甕槌命、布都主命、天津児屋根命、姫太御神、を大和の国春日の里〔三蓋山〕に齋奉り、春日大社と天下の諸人達大に尊敬す。

光仁天皇(こうにんてんのう)宝亀(ほうき)六年〔西暦七七五年〕に天日鷲翔矢命より三十一世孫の弓削連豊麿(ゆげのむらじとよまろ)豊前守に成るや、神代より深き因縁有ると神官官職数多引連れ奈良都春日大社の御分霊(ごぶんれい)を勧請(かんじょう)し弓削太神と合わせ奉る成り。

弓削田春日大明神と齋奉り豊前国の一国一社弓矢神と鎮座する。御神威(ごしんい)盛んに弓削田庄は残らず御神領(ごしんりょう)にて年中祭祀(さいし)厳粛(げんしゅく)也。


◇所在地

田川市宮尾町6番13号

◇交通アクセス(最寄りの駅)

田川後藤寺駅下車。徒歩五分。

< 春日神社  ホームページより >
http://kasuga-jinja.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂3月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

■電話鑑定・メール鑑定も受け付けております

(電話に出られない場合も必ずショートメッセージにて折り返し連絡いたします)

※新横浜不在の場合も、電話鑑定、メール鑑定、オンライン鑑定は可能ですので日時などご相談ください

▶オンライン鑑定ご希望の方◀

予約表からご予約の場合はメッセージ欄にその旨記入してください

line Zoom Skype


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。