KIND OF BLUE

「苟に日に新たに、日日に新たに、又日に新たなれ」

ウラ指導メルマガから。

2007-08-29 | 日記
「過去問による知識をいかに応用して、出題意図を読むことがで
きたか」「過去問をマスターする際に、他の問題や解説とリンク
させながら、いかに体系的に理解できているか」
上記2点が,この試験を制するポイントであると言えます。
とありました。

ということは、ペンギンさんの言われるこれに尽きるな。
         ↓

今後の一級建築士受験生戦争に求められるものは、「戦う前に戦う
フィールドの仕組みというものをきちんと分析・把握した上で、
学習戦略を組み立てられる能力」に他なりません。

しかし、大変な命題です。
自分はどう戦っていくか良く考えてみます。


田舎

2007-08-18 | 日記
 こうのとりの郷
                    出石皿そば
 城崎の宿のおさしみ

 実家の海

たまに帰るといいもんだ。

【検証】(verification) 

2007-08-14 | 日記
国立国会図書館関西館(閲覧室)



学科試験の検証を少しずつ進めています。
検証といっても、資料や法令集を使って解いてみるだけですが、
いかんせん基礎が出来ていないので、時間が掛かってしょうがない。

計画はさらりとながしました。
今、法規のNo.8が終わったとこ。この科目は点数かせげそうだから、
しっかりやろうと思っています。が簡単にいきません。
合格物語で一問ずつ確認し、法令集引いて、申請memoなどみていたら
あっという間に時間が経ってしまう。

でも来年のためにやっておきましょう。目処は9月11日まで。
「製図試験のウラ指導」もかじってみたいし。

ちなみに今日は写真の図書館に6時間ぐらいいました。
PC持込できるし(web接続は不可)、館内のPCでネットの閲覧可能。
建築関係の本も豊富にあるし、勉強するにはもってこいです。
あとはやる気だけかな。

■アナタを学科試験に合格させるウラ指導から

2007-08-09 | 日記
いつの時代にも,どんなことにも通ずる絶対的な勝利法則があります.
それは,徹底した状況把握と,状況分析・検証を行うことで必ず手に
入れることができます.しかしながら,ほとんどの方は,その作業を
面倒くさがって嫌がります.それが不思議でなりません.その勝利法則
に気づいてしまえば,どんなことでも確実に成功・実現することが出
来るからです.それを人は「夢が叶う」と呼びます.

メッセージを深く受け止めねば!!

製図もやってみたい。

2007-08-06 | 日記


製図試験に向かって頑張っている方に影響されて、

「製図試験のウラ指導」と製図板を仕入れてきました。

サワリだけでもできたらいいなと思っています。

しかし、地に足が着いていません。

あまい ( ̄- ̄=)あぁ…


「それより学科の勉強したほうがいいかもよ」