KIND OF BLUE

「苟に日に新たに、日日に新たに、又日に新たなれ」

今、思うこと

2007-01-29 | 日記
  レイク・ルイーズ

私は建築のことを本当に知りません。フランク・ロイド・ライトもミース・ファンデル・ローエもル・コルヴィジエもこの試験を通して知りました。

なんでいまさら一級建築士なのかとおもわれますが。何というか下手の横好きでしょうか。二級建築士では終わりたくない、ただそれだけと言うか意地っぱりというか、そんな気持ちです。いや、かっこつければ、挑戦の心を持ち続けたいんです。

安藤建築も去年の8月頃から見学するようになりました。もうそろそろいいかなと思っています。ANDO建築は写真の被写体にもってこいだとも思います。(少し言葉が悪いかな)私は写真が好きだから建築よりも被写体として見てるほうが多いです。

これからは日本建築と安藤さん以外の建築家も見学してみようと考えています。

パソコンで○×をこなすのも大切なことだけど、休日は紙の○×と音声を持って建築を撮りに出かけます。現場は様々なことを教えてくれると感じているから。

ある人に教えてもらいました。
「楽な試験ではないですが、これほど脳味噌の老化を防止してくれるすばらしい薬もない」と思って精進する日々にあてがいたいものです。と・・・

「おがぽんさん」の1月の頃の学習状況を読んで

2007-01-27 | 日記


1巡目:さらっと、記憶を取り戻す旅
2巡目:理解して系統づける旅
(多分、一番時間かかります)
3巡目:とにかくつぶしていく旅
4巡目:1日やり続ける旅
って感じで今のところ考えてます。

○×は1月はしない、と決めていました。解くよりもまずは把握です。
出題内容を把握することを優先し、理解するのは後回しでも良い

7100問にどう向かっていくかですね。
いきなり「理解して系統づける旅」してたら途中で
いやになってしまいますね。「さらっと」でいきます。
読むだけでも相当な量ですから。


住吉の長屋(2)

2007-01-25 | 日記
■壁の表現と、素材としてのコンクリート



「建築手法」のP53に、安藤の「住吉」や「小篠邸」のコンクリートの壁は、建築の一部でありながら、そうした既成の壁の在り方を一切拒絶して建っている。日本的な肌理の繊細さを感じるのに、どれほど強固な石壁よりも、強い存在感がある。それ自体表現として自立するような壁が、しかも住宅の中にあるという状況が、自分たちには考えられないないのだと。


安藤さんの建築を数箇所見学しましたが、あの壁は美しい。
どの壁を見て触れても同じ視覚と感触がある。
30年たった「住吉」=安藤ismですね。


KAME-Eの歩み

2007-01-24 | 日記
①PC の学習




②紙ベースでの学習(計画表はpandaさんより借用)

1. 計画【環境工学】[8項目]
■■■■■05□□□08

2. 計画【設備】[7項目]
□□□□□05□□07

3. 計画【概論】[11項目]
□□□□□05□□□□□10□11


③音声学習(2.0倍速)計画(1/22~)



1.朝夕の電車の中で紙ベースでの学習(約40分)

2.帰宅後PC の学習(1~2時間)

3.音声学習(通勤、昼休み)


このペースでやっていきます。また、軌道修正しながら。
コンスタントにいったら、2月には1巡できると思う。
たんたんとこなしていくことの、いかにむずかしきことか。

今は、気になっても深追いしないように次々やっていきます。

音声学習の2.0倍 速いですね!良い。


あっ。法令集(オレンジ本)の発売はいつですか?


住吉区を探索

2007-01-21 | 建築写真
住吉の長屋(東邸)
設計:安藤忠雄
竣工:1976年2月

     


「周囲の景観と調和がとれている」そう思いました。

一本筋が通っている。そんな安藤さんがすごい。

年を重ねられるほど、素晴らしい建物が次から次にでてくる。

あの発想の原点がここにあるんですね!!



※東邸の奥様も素敵なかたでした。


遅々として進まないPCの勉強

2007-01-20 | 日記


ブログファイター達は既に2巡を終えている。人も居る。

特に焦りはないいですが、勉強方法に間違いがあるのか、

はたまた、こんなもんなのか?

KAME-Eですから「うさぎ」のように走れません。

2月から「法規」もやりたいいですが、

この調子では施工でもたもたしてしまいそうです。

かといって、一速飛びにはできませんし、

10人いたら10人のやり方、進捗率があるはずです。

気楽にやりましょう。楽しく。

デスクから見える風景。

2007-01-18 | 日記


私の会社のデスクから見える景色です。

雑然としています。

最近、パソコンがつぶれて新しいものに交換してもらいました。

でも、「合格物語」がインストールできません。泣)

昼休みは紙ベースでやります。


CADもいいけど、T定規,ドラフターの時代も良かった。

一級士はいつまでドラフターなんだろう。

どこ━━━━(゜∀゜三゜∀゜)━━━━!!?? まで・・・