goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

レタしゃぶ吟 ★★★

2008年09月02日 | 新宿
旧知の記者N川さんから食事の誘い。先方がセットした新宿・歌舞伎町の「吟」。レタスのしゃぶしゃぶが名物らしい。カウンターと小上がりのこじんまりとした店。まずは生ビールで乾杯。レタしゃぶ鍋の前に、イカ刺身、鯵刺身、鳥の天ぷらで飲む。

懐かしい話で盛り上がり、頃合いになって名物のレタしゃぶ鍋。若干の野菜と黒豚をダシで食べる。レタスもシンナリと美味しい。グラスの生ビールを三杯飲んで終了。ご馳走になりました。この日もお行儀のよい飲み方であった。ヨシヨシ。
住所:新宿区歌舞伎町2-22-13 ℡:03-3200-9028


夜来香 ★★★★

2008年08月02日 | 新宿
昼は酷暑の中、秩父で両親の法事。これで一段落。三時過ぎに一度、家に帰って休憩で缶ビールを一本。夕食は新宿へ出て「夜来香」で台湾料理。予約をしていってよかった。店に入ると満員。この店の瓶ビールはドライ。付きだしのザーサイが旨い。空芯菜炒め、海老チリ、牛肉とアスパラ炒め、海鮮おこげ、小龍包、 など適当に腹いっぱい。何を食べても旨い。二人とも大満足で一安心。ビールは大瓶なので2本。店を出て歌舞伎町、区役所通りなどをまわって帰宅。朝が早かったので轟沈。


わおん ★★

2008年07月30日 | 新宿
新宿で打合せ終了。小田急で帰る改札の手前に立飲み屋があることは以前から気付いていた。試しにビールを一杯だけ。細長いカウンターが6~7本ありほぼ満員に近い。注文カウンターでお金を払い横で受け取るシステム。生ビールはアサヒドライ400円と焼き鳥二本300円で様子を見る。

スペースを見つけてビールをぐいっと飲む。まぁドライだから・・・。続いて焼き鳥。うーんイマイチ。新聞を読む気分にもなれず5分もたたずに退散。
中途半端な気持ちで家に帰り、しょうがないので軽く食べながら金麦二本と芋焼酎二杯をやってしまった。

プロント ★★★

2008年06月24日 | 新宿
栄寿司で食事をした後、相手の人がコーヒーでも飲みたいというので、ビールも飲める店と思い近くのプロントへ。でも時間がお酒タイムなのでコーヒーは無いとのこと。こちらは構わないのでカウンターへ。相手はしょうがないのでジンジャエール450円。(申し訳ない・・・)

モルツ480円をグラスで。明日のことを考えてジョッキではなくグラスにした。鮭トバチップ400円をつまみに。前の店からお互いの人生相談風の会話が続く・・・。飲み物一杯で一時間近く過してしまった。お会計は1.330円。
帰りにコンビニでビールとアイスクリームを購入。支払いの499円がピッタリあったので何か嬉しい瞬間でした。

栄寿司  ★★★

2008年06月24日 | 新宿
仕事関係の人とメシでも・・・ということで新宿で待合わせ。西口方面へ向かい「栄寿司」。一軒目の「栄寿司」は満員だったのでちょっと先の二軒目へ。地下にもカウンターがあったが二人がけのテーブルに案内された。刺身盛り二人前、兜煮、谷中生姜、明太数の子などを注文してビールと先方はウーロン茶。ビールは各社対応なのでサッポロ黒ラベル。

仕事関係と言ってもたまたま同窓の間柄なので、話題は専ら家庭や会社の悩み相談室みたいな感じ。寿司屋なので寿司も食べようと、ネギトロ巻、かんぴょう巻ワサビ、穴子はアマダレ無し、いくら、こはだ、たい、いか、など。この間、先方はウーロン茶三杯。こちらはビール三本。気取らない寿司屋でお勘定は9.135円。


ライオン新宿 ★★★

2008年05月30日 | 新宿
若干、飲み足りない気分で時間もまだ九時。7人入れるというのでブラブラ歩いて「ライオン」へ。この二階にあるバーはなかなかいい。スタンディングに近いビアバー。ここのビールが旨い!ライオンだから基本はサッポロだけど色々な国のビールがある。休みの日に早い時間からここで一杯やるのは最高だと思う。

でも、今日はグループ専用ルームのような部屋で大テーブル。みんな出来上がっているので、注文も適当になってしまう。でもまぁライオンなのでボクは当然、生ビールです。そのうち大皿にオードブルが!誰だ!こんなの頼んだのは!と思ったがしばらくするとけっこう順調に減っている。みんなよく食べるなぁ。ワインは二本目に入ってます。
最後は何だか分からなくなって解散。三軒目に行く人と別れて帰宅。撃沈!

新宿・月の雫 ★★

2008年05月30日 | 新宿
大学時代のクラブの集まり。久しぶりだけど、7人が集まった。月末の金曜日で幹事は場所押えが大変だったとのこと。紀伊国屋のすぐ隣。いわゆるチェーン居酒屋なので特に期待はしていなかったが、やっぱり味気ない。まぁ、食べ物がどうというより久し振りの仲間との話が目的だからいいけど。

飲み放題二時間一本勝負!「オカワリはグラスが空いてからお願いします~。」と女の子に言われてスタート。最近、自営業を辞めて会社に入った者がいれば、先月、会社を辞めて独立した者、と人生色々です。などと話をしていたら生ビールを飲みすぎました。二時間キッチリで追い出され、ワリカンで4.500円でした。値段だけはやっぱり安い!

吉本 ★★★

2008年04月07日 | 新宿
 実は新宿で好きなタイプの居酒屋をあまり知らない。そんな中で「吉本」の評判を耳にしました。名門地酒と季節料理の店ということで訪問。西新宿ヨドバシカメラなどの裏側。

 お店のおばさん達は皆感じが良く、店の雰囲気も居酒屋と小料理屋の中間くらい。まずは瓶ビールを貰いました。キリンの中瓶。突き出しは700円だがしっかり。刺身、イカとキュウリの和え物などいずれも美味しい。でも生ビールはちょっと高いか。やっぱり日本酒の店なので日本酒をたのみました。3種類の飲み比べセットが800円。これは中々面白く良いかもしれない。越後の酒三種とか、辛口の酒三種など色々。

 ただ注文のとき色々と多めに勧める傾向がちょっと気になりました。客単価は5000~6000円というところでしょうか。

 住所:新宿区西新宿1-13-3 西新ビル3F ℡:03-3348-9658
 営業:17:00~23:00 日祝休み
 

池林房  ★★★

2008年03月29日 | 新宿
 椎名誠本で有名なこの店は前に一度、見物がてら来たことがあり、久し振りの訪問。新宿通りから末広亭を右に曲がると右手に見えてくる。半地下の入り口を入ると大きな四角のカウンターが4つほどあるオオバコ居酒屋。

 どちらかと言えば洋風のイメージだが、酒は日本酒の銘酒から焼酎、ワインまで何でもあり。付きだし530円はちょっと高いかな。エビス瓶630円。ピザ990円とクーポンで貰ったグラスワインで様子見ましょう。という間もなくエビス生580円追加。ピリカラコンニャク、酒盗炒飯の漬物つきが嬉しい、ワイン追加。白穂乃香ビール(サッポロ)700円は甘くドッシリして、それなりに美味しいが沢山呑むビールではない。食べ物はみんなしっかり美味しい。

 そう思って厨房を見ると若いスタッフだが真剣に調理する姿が好ましい。新宿は店は多いけど、ここはっていう店が以外に無いように思います。でも、この店は椎名さんが言うように中々だと思います。
朝までやってるのも利用価値高し!ということで勘定は5600円。