goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

鼎 ★★★

2009年03月28日 | 新宿
末廣亭の前を通り過ぎると看板が見える。地下に降りてドアを開けると意外に洋風、横に広いオオバコだった。日本酒の名店と聞いていたので、こじんまりした和風かと思っていた。また若いカップルも多い。ちょっと戸惑いながら黒ラベル中瓶@600円。席は二人席だけど少し狭い、でも席料525円は意味がよく分からない。肴は葱と鯵の南蛮漬け。なかなか美味しくいただきながら、やっぱりお酒を。で、見ると酒はだいたい正一合で8~900円代。一の蔵を燗でもらう。新宿は飲む機会が多いワリにはいい店が少ないので使い分けしながら使う店としてはいいかも。3.240円。
住所:新宿区新宿3-12-12 ℡:03-3352-7646 17:00~24:00 年中無休


もつ焼ウッチャン ★★

2009年02月12日 | 新宿
「やまと」で飲んだ帰りに、もう一杯ということになり思い出横丁を流してみた。で、真ん中あたりの「ウッチャン」のカウンターに三人のスペースがあったので入ってしまった。スタッフは若いお兄さんとお姉さん。瓶ビールはドライであった。@750円は高いなぁ。
レバー、ハツ、ぬかづけなどを摘みながらホッピー、酒とめいめいが適当に。
軽くということだったので、正しく軽く飲んで終了した。お勘定は、3.100円。


やまと ★★★

2009年02月12日 | 新宿
飲み仲間三人で西新宿へ。ハルク裏の「やまと」。生ビールが180円というので覘いてみた訳です。地下から三階まであるオオバコであった。地下と三階なら席があると言われたので三階に上がった・・・階段で。生ビールはサッポロだったので安心しながら付きだしのボイルした海老とインゲンのマヨネーズ和えをつっつく。で、観察すると何と24時間営業で年中無休という何とも凄まじい居酒屋であった。

それから注文したものは、モツ煮、もろきゅう、ハモ皮ポン酢、牡蠣の串焼き、鮪アボガドサラダ、ポテト明太チーズ焼き、エビとセロリの中華風炒め、トロたく巻き。一の蔵一杯、ビールは全部で8杯。意外といっては申し訳ないが食べ物はみんな美味しくなかなかのモノでした。9時半まで飲んでお勘定は、6.530円。
住所:新宿区西新宿1-4-18  ℡:03-3345-4600


新宿バール ★★★★

2008年11月07日 | 新宿
夜来香が二時間でキッチリ終わったのでトットと帰ろうと思ったら二人が飲み足りないというので一杯だけ付き合う。長居をしないように立飲みがいいだろう・・・で新宿バール。ボクはギネスを1パイント(ハーフでよかったなぁ)。ツマミも食べずに・・・。帰るとき店の女性が階段の上り口まで送ってくれた。いつもいい感じだよなぁ。

夜来香 ★★★★

2008年11月07日 | 新宿
三人で会食。金曜日7時からなので予約したら金曜日は二時間までだが良いかと言われた。人気があるんだなぁ。主に仕事の話なので生ビールにした。これだと注いだり注がれたりがないから・・・。他の二人は、青島ビールやシンハービール。

この店のザーサイはやっぱり美味い。食べ物は適当に・・・。締めは炒飯、中華チマキ。二時間過ぎたらそろそろラストオーダー。このほうが飲みすぎないので良いかも。結局、生4杯飲みました。美味かった。11.400円。

ライオン新宿 ★★★

2008年10月26日 | 新宿
神宮外苑で10kmレース。一人は風邪でダメだったが、友人4人と出場。久し振りのレースだったが自分も風邪気味だったので体調がイマイチ。しょっぱい汗が多量に出たのが気持ち悪かったが、何とか57分で完走。終了後はビールということで新宿へ向かう。T社長は仕事で帰ったので三人でライオンへ。

まずは、生ビール・・・だが、当然のことながら中ジョッキ!どうせ何杯も飲むんだから一番旨い状態で飲み続けるには、やっぱり中ジョッキ。私は合計中ジョッキ三杯、エビス小ジョッキ一杯でした。ビアレストランなので、フィッシュ&チップス、牡蠣など色々と腹いっぱい。

新宿バール ★★★★

2008年10月23日 | 新宿
一杯だけということで新宿バールの階段を降りた。ちょうどモニター下のカウンターが空いていた。報道ステーションがはじまったばかり。モルツ生@500円二名、芋焼酎一名。何も無いのは寂しいので牛肉トマト煮、ブルーチーズのポテサラ。二名は当初の予定通りビール一杯だったが口だけの一名はグラスワインを追加していました。いまさら驚かないが・・・。


天狗舞 ★★★

2008年10月23日 | 新宿
いつもの三人で飲み会。私が幹事だったので皆が帰りやすい新宿。初めての店「天狗舞」。予約して行ってみたが「居酒屋かあさん」の向かいの店だった。入るとガラ空きで拍子抜けと若干の不安。クーポン券で最初のグラスビールは無料。お通しは三品ほど上品に盛ってあり@420円。瓶ビールはサッポロ黒ラベル、エビスの大瓶がいずれも630円。

カワハギ肝和え、牛すじ煮込み、里芋とイカ煮物などで様子を見るがなかなか美味しく、しっかりと仕事がしてあり最初の不安は徐々に消えていきました。笹寿司、ゴリの唐揚げなど名物も食べながら、酒は天狗舞の色々な種類に挑戦。お会計は、8.380円と以外の安さに驚いたり喜んだりで、お決まりのもう一杯だけの掛け声と共に店を出たのでした。
住所:新宿区西新宿1-11-11   ℡:03-3342-4560


82エールハウス ★★★★

2008年10月15日 | 新宿
もう、そろそろいいだろう・・・と思い仲間と新宿三丁目のエールハウスへ。神田の店とは違い一階でオープンエア。モニターはw杯予選ウズベキスタン戦を中継中。最初の生ビールは不安があったが、しっかり旨かったのでほっとした。久し振りにビールの旨さを実感した瞬間であった。こうじゃなくては・・・。

フィッシュ&チップス、サラダなどいずれも500円。二杯目は少し濃い目のペールエール900円。これも又旨いのが嬉しい。友人はビールの後、赤ワイン、白ワインなどを適当に飲んでいる。シェパーズパイ、ピザなどを追加しながら最後はもう一回生ビールで仕上げた。サッカーは1対1の引き分けであったが、それよりも久し振りのビールに満足して三丁目をあとにしたのであった。
住所:新宿区新宿3-10-8  ℡:03-5367-4882


エルグ ★★★

2008年10月11日 | 新宿
一週間振りにビールを飲んだ。散髪が原因と思われる風邪(情けない)。今日は富士スピードウェイでF-1日本GP。帰りのバスが新宿に着いた。このままで帰宅はしのびない。全快ではないが一杯だけビールを飲んで体調をみよう。小田急側の立飲みはドライだから東口のエルグに回った。生を一杯315円。しかしまだ本来の味ではない。なので一杯だけ。家に帰ってキリンスムース一本。明日も仕事だ!ユンケル飲んで布団に入る。

ダブリナーズ ★★★

2008年09月24日 | 新宿
新宿ライオン会館2階、アイリッシュパブのダブリナーズ。サッポロなので旨いビールを飲ませてくれる。カウンター、イス席、スタンディングと色々あり、支払いが都度キャッシュのところが雰囲気だったりする。8時前に行ったが意外と空いていた。給料日前だから?

キルケニードラフトのハーフ550円、友人は普通にサッポロ生750円とオニオンリング650円。少し辛めのソースに付けて・・・中々旨い。続いてエビス樽生850円、野菜と塩気のきいたハムが旨いラブリーサラダ850円。この辺りで終了の予定だったが、話の流れでスケッチを始めてしまいグラスやタバスコを描いているうちにグラスワイン500円、ピザ1100円などを追加して、さらにワインとエビスのお代わりをしてしまうのだった。学習効果が無いよなあ。全然ダメ!



ベルク ★★★

2008年09月23日 | 新宿
久し振りのよい天気。東宮御所を一周した後、画材や本を探しに新宿へ。帰りがけに東口構内の「ベルク」に寄る。休日の4時過ぎにビールを飲んでいる人が沢山いて嬉しくなる。カウンターに並んで注文をする間に、フィンガードッグ250円という小さなライ麦パンにブルーチーズをサンドしたのを見つけてツマミにする。生ビールがグラスで315円。一人なのでカウンターで新聞を読みながら・・・。昼間、走った後だったので最初の一杯はあっという間。二杯目をゆっくり飲んでから帰宅。麦とホップとキリンのスムース各1本。近所は秋祭り。



居酒屋かあさん★★★

2008年09月12日 | 新宿
「新宿バール」のあとヨドバシカメラの裏手ビルの地下にある居酒屋「かあさん」。ベタな店名だが入ってみる。名前の通り元気なお母さん達が迎えてくれた。瓶ビールはアサヒドライであったが・・・。

取りあえずのビール一本490円、ポテサラ580円、大根ホタテ煮780円。いずれも美味しく満足。その後、ビールの追加、八海山440円、オニギリなどを注文しつつ賑やかな店内を見ながら程よいところで本日は終了。4.970円。



新宿バール ★★★★

2008年09月12日 | 新宿
どうも新宿で気に入った居酒屋がない(知らない)ので、今日は西新宿界隈で新規開拓ツアーへ。候補の店を探している途中で気になる看板を発見!「新宿バール」「立ち飲み」「地鶏、つくね」の文字が・・・分かりにくい入り口だが地下への階段を下りる。コの字型のカウンターと小さいテーブルとテレビも。

エビス・ザ・ホップ650円と鳥わさ350円、レバー140円二本、ネギま150円、にらとうふ200円、牛すじトマト煮280円。それぞれがなかなかに美味い。若いスタッフも感じが良く、日本酒、焼酎など酒の種類も多い。エビス・ザ・ホップ追加の後、ギネス、焼酎を一杯づつで3.510円。飛び込みだったが正解であった。



紀州屋 ★★★

2008年09月10日 | 新宿
学生時代の友人三人と新宿で19時に待合わせ。新規開拓で南口から徒歩2分、ビルの二階の「紀州屋」。民芸調でけっこう広く落着いた雰囲気。しっかりとクーポンを持っていったので最初の生ビールはサービス。中々、順調なスタート。肴も色々ありオカーサン方の対応も良く居酒屋不毛地帯の新宿ではけっこういい感じ。

秋刀魚の炙り560円、刺身560円、金目鯛の干物850円、海鮮サラダ780円、ゆで豚ねぎポン酢840円、あら煮大根850円、枝豆480円などを一気に注文。それぞれに美味しくどうやら正解かも。サッポロ生520円、エビス中瓶630円などビールのラインナップも良し。その後、八海山、久保田など日本酒も挟みながら・・・。

話は盛り上がったが二人とも孫の話なんかするもんでついて行けない場面もタビタビ。追加は、茸と茄子のてんぷら650円、ゴーヤ卵とじ680円など。最後はお茶なんかもらって22時頃には解散。なんかタソガレた呑みかた過ぎたかなあ。合計14.430円。
住所:新宿区西新宿1-18-1 小川ビル2階 ℡:03-3348-4129