goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

梅雨ですが

2013年06月09日 | トレーニング
本日は恒例のしつけ教室です。

曇り空のやや涼しいお天気で一番手のヴァルターは
気持ちよさげに参加してきました。

ちょっと前に来た時は雑草が高々と伸びていたラン、
昨日ビオラパパさんのボランティアで草刈りしていただいたお陰ですっきり。
気持ちよく練習できました。
ビオパパさん、有難うございます。


紐付き脚側はスムーズになってきたヴァルとワタシ。
練習してきた成果が少しずつ形になってきたのでうれすうぃぃぃ♪



今日は待てをかけて離れたところで待たせていても動かないよう、何度も練習を。
戻ってきたところで勝手に座ろうとしたら「イケナイ!」の叱りも。
こんな嬉しそうな顔をしてる時は要注意、自発的に座れをする可能もあるヴァルちん。


上手にできたら御褒美のボール投げです。
ばびゅ~~んとボールを追うヴァルター。


暑くなると尚更集中力が続かなくなるので
一旦水飲み休憩と相成りました。
訓練士さん御夫婦とワタシも朝ごはんタイムで今後の野望?をおしゃべり。
わが子との楽しい関係を築くために夢は膨らんでいきます。

さて一息入れた後は再び練習に戻りまして、障害をやります。


ヴァルちんは障害は余裕のよっちゃんで飛んでくれます。
今回から飛んだ後投げたボールを取りに行く練習もしました。


障害の練習をしていたら次のレッスンのビオラ一家が到着したので
関心がそちらに向くヴァルちん。
じゃあ、誘惑の中でこちらに集中させる練習をしようということで
ボールを使って再び服従練習。
初め集中が途切れてしまうのを先生に指導を受けて
こちらに集中させ続けるコツを勉強しました。
今回は上手くいって集中を持続させたまま終えることが出来たので、ほっ。

これがいつも出来るようにならなくっちゃです。


遠隔指示を出す練習もしました。
基本的には出来るんですが、動く距離を短くとかリアクションを小さくするコツを教えて頂いたので前より良くなりました。


全体の流れ的には良い感じになってきていると言われたので
これからは細部を正確に出来るよう練習です。

夏の間はしつけ教室はお休みなので、これからは自主練のシーズン。
時々先生にレッスンしてもらいながら頑張りまーす。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じですね。 (ビオラママ)
2013-06-11 21:05:38
久々のヴァルちゃんでした。いい感じでしたね。
タイミング良く、誘惑ビオラの登場で、いい練習になりましたね。

相変わらず、メル姉御に威嚇されて引いておられたヴァル様ですが、やっぱ姉御が一番強いですね。一番小さいですけどね。
返信する
Unknown (ヤマトの飼い主)
2013-06-12 12:24:25
これからは、ランに入る時は一礼します!

やっておられますね~!
ヴァル君もそれに応えてくれ、飼い主冥利につきますね~(^^)

暑くなりますが、頑張って下さい!
返信する
ビオラママさんへ (しづき)
2013-06-13 09:32:10
久しぶりにビオちゃんと重なってちょうどいい誘惑でした。
今までの成果がいい形になって表れてきているので
これが定着するよう、頑張ります。

ビオラ一家と出会ってそろそろ2年です。
超ビビリな頃を思い出すと懐かしいですが、ほんとに
ビオラちゃんもヴァルも成長したなあと。

これからもどんな風に成長していくのか楽しみです。

メル姉さんの地位は揺ぎ無いものですね~~♪
返信する
ヤマト父さんへ (しづき)
2013-06-13 09:39:44
そうです、ビオパパさんに感謝の意を込めてくださいまし。(笑)

少しでもヤマトくんのようにどこでもいける子になれるよう
日々の積み重ねですわ。

またヤマトくん&父さんに教育的指導を受けるために
ヴァルと遊んでやってくださいまし。

暑くなりましたので、ヤマトくんも熱中症にならぬよう
気をつけてくださいね~。
返信する